最新更新日:2024/11/15 | |
本日:48
昨日:129 総数:643348 |
ミニトマトが大きくなったよ 【6/12(火)の2年生】
ミニトマトがぐんぐん大きくなり、支柱を立てました。
よく見ると、黄色い花もつけています。 赤い実をつけるのが楽しみです。 ♪子どもが帰った後からは〜♪ 6月11日の1年生
1枚目・・・給食当番活動も4月の初めのころは、不安がいっぱいの子どもたちでした。しかし、今では子どもたち同士が教え合い、協力し合って時間内に準備することができます。みんな、大好きな給食の時間を楽しみにしています。
2枚目、3枚目・・・子どもたちが下校した後の様子です。昇降口の上靴、アサガオの水やりのペットボトルは、どれもお行儀よくしています。教室では、「さようなら」の後に机といすの整頓をしてから教室を出ます。今後も、きちんと整えられた教室を子どもたちと目指しています。 フルーツ当てクイズをしたよ♪ 【6月11日の4年生】
今日は、エリック先生と
フルーツの名前を勉強しました! apple、banana、lemon...などなど たくさん覚えました☆☆ クイズ形式でやったので、 とっても楽しく学ぶことができました! 英語を話すことは 少し照れくさそうでもありましたが、 子どもたちの表情は きらきらしていました! スーパーじゃんけん 【6月11日(月)の5年生】
今日は英語活動の時間にエリック先生からスーパーじゃんけんというものを教えていただきました。じゃんけんの3種類に加えて10以上の選択肢がある、スーパーじゃんけんでは、手の形を覚えるだけでも大変でした。l
図書委員会の活動です! 【6月11日(月)】
図書委員会では、図書館司書の先生から貸し出しや返却の仕方をもう1度教えてもらいました。たくさんの子が本を借りに来てくれるといいなと思います。
先生も子どもも真剣です 6月11日(月)の6年生
【1枚目】教育実習生の小島先生による授業風景です。小島先生の熱意に応えて子どもたちも真剣に取り組んでいます。
【2,3枚目】理科のテスト風景です。不注意によるミスを少しでも減らすために、見直しまできちんと行うように指導しています。 どの授業も活発です 【6月8日(金)の5年生】
今日は、様々な授業の様子です。
季節は夏に近づき暑くなってきましたが、暑さに負けることなくどの教科も集中して取り組む様子が見られます。季節の変わり目で、体調を崩しがちですが休日にきちんとリフレッシュして、月曜日に元気な姿が見られることを願っております。 <1枚目の写真>図工の授業の様子 <2枚目の写真>社会の授業の様子 <3枚目の写真>体育の授業の様子 6月8日 学校保健委員会
PTA主催の学校保健委員会が行われました。この日は浅井消防出張署から4名の隊員に来校いただき、水泳の時期を前に、心肺蘇生法の実習を行いました。保健委員長の入谷さんが司会をし、PTA会長の熊澤さんがあいさつした後、4班に分かれて実習に入りました。今までと少し変わっている救助方法に戸惑いながらも、真剣な表情で取り組んでいました。
6月7日(木)の5年生〜音楽の良さ、歌声の美しさを知りました〜
今日の写真は、音楽の授業の様子です。色々な歌声を聴いて、混声なのか男声なのか女声なのかを聞き分けました。
それぞれの歌声の美しさを感じながら、たくさんの感想を書くことができました。堂々と発表する姿も見られ、頼もしさを感じました。 6年生の大仕事! 【6月7日(木)の6年生】
プールの季節になってまいりました。全校生徒が使うプールを、きれいにするという名誉ある仕事を与えられ、子どもたちはやる気満々で取り組んでいました。
最高学年として、学校や全校児童のためにという役割がこれから増えてきます。浅井中小の顔として申し分ない姿が見られ、とてもうれしく思いました。 保護者の方におかれましても、お子様のこれからの活躍にご注目ください。 ヤゴ救出大成功! 6月7日の4年生
お天気にも恵まれ、みんなでプールの中からヤゴを救出しました。最初は気持ち悪いと言っていた子どもたちも次第に大興奮!あみの中のたくさんのヤゴを夢中で水槽やバケツに移し替えていました。「かわいいから、おうちで育てるよ。」と持ち帰った子もたくさんいました。お家の方のご協力、本当にありがとうございました。
タワー完成 【6月6日(水)の5年生】
公開週間中たくさんの保護者の方に来校していただきまして、ありがとうございます。子どもたちはご家族や友だちのお母さん・お父さんたちの姿を見つけ、うれしそうに過ごしていました。
今日は、図工で「タワーをつくろう」という題材のところを行いました。針金を曲げたり、折ったりバネ状にしたりと楽しそうに形づくっていました。星型、音符型、クローバー型など様々な形にしてタワーに付けていました。中には、折り曲げて文字にしている子もいました。 互いの意見を戦わせました 6月6日(水)の6年生
国語の授業で学級討論会を行っている風景です。
宿題をやってから遊ぶか、 遊んでから宿題をやるかという題で討論しました。 どちらが良いか悪いかではなく、 互いの良い点と悪い点を考え発表することができました。 待ちに待った町探検 【6/6 の2年生】
みんな元気に町探検に行ってきました。
きくやさん、不二家さん、こーひー亭茶庫、大竹商会、農協、浅井支所、老人いこいの家、おもちゃ図書館、郵便局に訪問させていただきました。どの場所でも親切に対応していただき、子どもたちは大変満足して学校に帰ってきました。また、お家の方にも、各班についていただき、安全に探検することができました。ご協力、誠にありがとうございました。子どもたちは、とてもよい経験をすることができました。 パソコンで地図づくり&鉄棒 【3年 6月6日】
社会の授業で、地域を歩いて作った絵地図をもとに、パソコンでも地図作りに取り組んでいます。
1回目は、道路を作り、2回目からは学校の運動場や店、家などを加えています。 みんな楽しそうにいきいきと活動していました。今から、出来上がりが楽しみです。 鉄棒では逆上がりや足かけふり上がりにも挑戦しています。 学校公開では、お忙しいところたくさんの方に参観いただき、本当にありがとうございました。 暑くなりました! 6月6日の1年生
今日は、真夏日!暑くなってきました。でも、1年生は元気っ子でいっぱいです。
体育の時間は、登り棒やうんてい、タイヤ跳びに人気が集まっています。 算数の時間は、「いろいろなかたち」の学習で、積み木遊びをしました。箱の形、つつの形、ボールの形などを使って、遊びながら学んでいきます。 生活科の時間は、あさがおの支柱を立てました。暑くなったと同時に本葉が急に大きくなりました。これからの成長に子どもたちは、わくわくどきどきです。水をやりながら、あさがおに話しかけている姿が、とてもかわいいです。 6月6日 町探検でのボランティア
今日は、学校公開の最終日。2年生の生活科の授業で町探検がありました。
2年生の保護者を含め、多くのボランティアの方々にご協力いただき町探検は大成功でした。グループごとに農協や浅井出張所、郵便局やお菓子屋さんなどたくさん見て回ることができました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。 すてきな音色を目指して 【6月5日(火)の5年生】
音楽の授業でリコーダーの練習をしました。高音や低音などさまざまな音色を含んだ曲なので、うまく吹けず苦労している子もいました。練習を積み重ね、上手に演奏できるように頑張っていきましょう。
【写真1,2枚目】音楽のリコーダー練習中 【写真3枚目】道徳の指導の時間 「地震だ!」・・・そんなときには・・・ 1年生(6月2日)
6月2日(土曜日)の今日、「地震から身を守るために、できることを考えよう!」をめあてに、お家の人と一緒に地震について学習しました。いろいろな場所の写真から、危険だと思う場所を見つけ出し、「なぜ危険なのか。」「どうやって身をまもるのか。」を考え、発表し合いました。また、今日は通学路や避難場所などを確認しながら下校をするという課題を出させていただきました。引き渡し訓練では、保護者の方のご協力もあり、短い時間でできました。ありがとうございました。願わくば・・・地震が起こりませんように。
6月2日の4年生 公開授業ありがとうございました!
今日は、久しぶりの授業参観でした。4年生の子どもたちは朝からわくわく、そわそわ。お家の方が来てくださるのを心待ちにしていました。授業では、真剣に話を聞いたり、考えたりすることができました。(写真1)親子防災教室ではDVDを見て、いざという時にどうしたらいいか考えました。(写真2)また、地図を見て避難場所や家族との待ち合わせ場所を確認しました。(写真3)自分だけで判断して行動しなければいけないことがあるかもしれません。そんな時のために準備をしておきたいですね。お家の方と確認ができて、よかったと思います。お忙しいところ、ご参観、ご参加いただきましてありがとうございました。
|
新しいホームページへはこちらから
|