最新更新日:2024/11/15 | |
本日:32
昨日:129 総数:643332 |
先取りハロウィーン その2 10月26日(金)の5年生
一生懸命出し物を披露する姿をご覧ください。
立会演説会奮闘しました 10月25日(木)の5年生
今日の5時間目に浅井中小学校の代表を決める児童会役員選挙がありました。
5年生からは6人もの立候補者が演説に臨みました。2週間前から給食の時間に他学級で演説したり、演説原稿を考えたりして準備をしてきました。その成果がでていたように感じます。 立候補者以外の5年生児童も真剣に投票に取り組んでいました。明日の結果が楽しみですね。 児童会役員選挙 【10月25日(木)の6年生】
今日は、児童会役員選挙の投開票がありました。
立候補した子は緊張しながらも全員立派に演説できました。 また、選挙管理委員も選挙の準備や開票作業などで活躍しました。 ドリルタイム その1 【10月25日(木)】
2年生を中心に朝の時間を見てきました。8時30分から「ドリルタイム」になります。チャイムとともに算数に取り組む子どもたち。この時間が定着している事が分かりました。繰り返し行い力を伸ばしてほしいものです。
ドリルタイム その2 【10月25日(木)】
6年生を見てみました。終わった子は読書に取り組むなどして、他の子の邪魔にならないよう静かな時間になっていました。
いろいろなことがわかったよ (10月24日の2年生)
今日は、昨日買ったお菓子を1つ持って大野極楽寺公園へ施設の見学に出かけました。施設の方がどんな仕事をしているのか、どんな設備があるのかなど詳しく説明をしていただきました。児童たちは、それぞれ熱心にメモをしながら聞いていました。最後に、友達同士でお菓子を交換しながらおいしく食べてきました。
今日の3年生 【10月24日(水)】
学級で、いじめ防止のスローガンを考えました。いじめのない、笑顔いっぱいのクラスにするために、みんなで意見を出し合いました。
算数では、三角形を勉強しています。今日は、新しく習った正三角形と二等辺三角形を使って、形のしきつめを行いました。長さの同じ辺同士を組み合わせて模様を作っていきます。きれいにしきつめることができたかな? エプロン完成 【10月24日(水)の5年生】
17日と24日の両日とも、お忙しい中、多くの保護者の皆様に家庭科ボランティアにご参加いただきまして誠にありがとうございます。どの子も無事かわいらしい・かっこいいエプロンを作りあげることができました。どの子も自分で作り上げたエプロンを身につけて、満足げでした。今後、自分で作ったエプロンを使って、調理実習を行おうと思います。調理実習を行いましたら、ホームページにアップしますので、ご覧ください。
今後とも温かいご支援・ご協力よろしくお願いします。 大切な表現力 【10月24日(水)の6年生】
【1枚目】
音楽の授業です。 われは海の子の歌のテストをしています。 みんな、きれいな声を聴かせてくれました。 【2枚目】 平和に関する意見文を書いています。 先生にアドバイスを求めるなどして、 より良い文章にしようと一生懸命頑張っています。 「読み聞かせ」に聞き入る 【10月23日(火)】
今朝、2学期の読み聞かせがありました。子どもたちは話に聞入り、どういう展開になっていくのだろうと興味津々という顔をしていました。短い話をもう一つおまけに聞かせてくれたクラスもありました。話し終わると自然に拍手が起こっていました。
いじめについて考える 【10月22日(月)の6年生】
【1枚目】
中日データベースを使って、 いじめや平和に関する新聞記事の検索をしました。 平和に関する意見文をつくる際の参考にします。 【2、3枚目】 いじめをなくすためのスローガン作りをしました。 班で考えたスローガンを発表し、 さらにクラスで1つのスローガンを作りました。 来週の月曜日の児童集会で、 各学級で作ったスローガンの発表を行います。 たくさん買えたよ (10月23日の2年生)
雨の中カネスエに行ってきました。
自分のお財布からお金を出し お菓子をいろいろ買いました。 200円で足りるかドキドキ・・・ おつりがもらえてなんだかうれしそう。 「また行きたいな」 という感想を持った子がたくさんいました。 ひなたぼっこの読み聞かせ 【10月23日(火)】
みんなのおへそは、お母さんのお腹にいたんだよ!という証拠だよ。おへそは大きくなるために必要な栄養がお母さんから送られてきたんだよ!というお話を聞きました。読書の秋です。これからも図書館にも通ってたくさんの本に出会ってね。
10月23日の4年生 ブックトークを聞きました!
国語の授業で点字についての読み物を学習しました。そこで、今日は点字についてのブックトークを聞きました。「ユニバーサルデザイン」という本を紹介していただいたり、ヘレン・ケラーの紙芝居を読み聞かせていただいたりして、普段手に取らないことの多い本について知ることができました。これから、たくさん集めていただいた本を読んだり、インターネットで調べたりしながら学習を進めていきたいと思います。おうちでも調べることがあるかもしれません。その際は、ご協力お願いします。
わくわく 読み聞かせ [10月23日]
学期に1回の読み聞かせ。楽しみにしていました。今日は、1・5・6年生の各クラスでそれぞれ読んでいただきました。どんなお話か興味津々、話し終わると自然に拍手が起こっていました。他の学年は、金曜日です。楽しみですね。
秋の大会がんばりました 【10月22日(月)の5年生】
今日は体育でソフトバレーボールを行いました。輪になってパスの練習をしたり、簡単なルールで試合をしたりしました。
先週の土曜日はミニバスケットボールの大会がありました。三条小学校との試合でした。結果は負けてしまいましたが、最後までボールを追いかけていました。来年は6年生となって、チームを引っ張っていってほしいと思います。今日、バスケットボール部員募集の紙を配布しました。優勝目指して頑張りましょう。 「ふわふわことば」って? 10月22日(月)の1年生
今日は、みんなで「ふわふわことば」や「ちくちくことば」について話し合いました。元気が出る!やる気が出る!心がふわふわになる!優しい気持ちになる!学校が楽しくなる!そんな気持ちにさせてくれるのが、「ふわふわことば」です。授業が終わったあと、早速言われてうれしい「ふわふわことば」を使っていました。
これからも友だちとなかよく、笑顔いっぱいの1年生になってね。 緑化・飼育委員会より 【10月22日(月)】
緑化・飼育委員会では、常時活動として花やウサギの世話を当番を決めて毎日行っています。
ところで、本日の委員会の時間には、アスターの苗やチューリップの球根をプランターに植えました。それから、東門の近くの花壇の整備やウサギ小屋の大掃除もしました。屋運の東や西にある花壇には、まだサルビアやベゴニアなどの花が咲いていますが、来月にはパンジーの苗に植えかえる予定です。そして、来年の春には校庭を色鮮やかに飾ってくれることでしょう。そうなるまで私たちが毎日世話をしますので、楽しみに待っていてください。 緑化・飼育委員長より 日常に戻りました 10月19日(金)の6年生
修学旅行が終わり、今日から他学年と一緒に登校し、
普段の学校生活に戻りました。 【1枚目】 社会の勉強は江戸時代が終わり、明治時代に入りました。 明治以降に今と同じような学校制度が整備されたことを勉強し、 明治・大正期にどのような教科書を使っていたのか、 本物を見て今の教科書と見比べました。 【2、3枚目】 京都・奈良の歴史的建築物や世界遺産について勉強したことをまとめました。楽しいだけでなく学びのある修学旅行になりました。 10月19日(金)の5年生 〜ドッジボールでリフレッシュ〜
今日の6時間目に、1組と2組合同でドッジボール大会をしました。運が良いのか悪いのか、くじびきで1組男子vs1組女子と2組男子vs2組女子の組み合わせになりました。 結果は・・・・? ぜひご家庭で聞いてあげてください。勝ちチームも、負けチームも楽しく元気にプレーすることができていました。
来週には、学年行事としてハロウィーンパーティーを予定しています。お楽しみに。 |
新しいホームページへはこちらから
|