「毎日の日記」最新更新日:2025/01/09 | |
本日:14
昨日:82 総数:740346 |
宿泊学習 2日目・海岸での砂遊び(ふれあい)
暑いくらいの好天に恵まれ、海岸での砂遊びができました。穴を掘ったり、貝殻を拾ったり、『自然のオモチャ』で楽しみました。
宿泊学習 1日目・おやすみなさい(ふれあい)
キャンドルサービスの後、パジャマに着替えたり、歯を磨いたり、就寝のための準備ができました。皆、宿泊学習にすっかり慣れ、笑顔で楽しめる場面が多くなってきました。また、明日も皆が元気に活動できますように。
おやすみなさい。 宿泊学習 1日目・キャンドルサービス(ふれあい)
夜、体育館にすべての学校が集まり、キャンドルサービスが行われました。ゲームを楽しむ中で、他校の児童と交流することもできました。
宿泊学習 1日目・夕食(ふれあい)
食堂で、みんなで楽しく夕食をいただきました。
いつも以上にたくさん食べている子がほとんどでした。 皆、元気に過ごせています。 今日の給食(9月5日)「ナン」は、「キーマカレー」をつけていただきました。キーマカレーとしっとりとしたナンは、とてもよく合いました。 「キ―マカレー」の「キーマ」とは、ヒンディー語でひき肉を意味しています。給食では、みじん切りにした野菜とひき肉が入っていました。食感がよく、おいしくいただきました。 「ポテトサラダ」は、マヨネーズをかけていただきました。色々な種類の野菜が楽しめました。 「れいとうみかん」は、よく冷えていて、さっぱりとした甘みが感じられました。 ごちそうさまでした。 宿泊学習 1日目・南知多ビーチランド(ふれあい)
南知多ビーチランドに着いて、まずお弁当をおいしくいただきました。
その後、さまざまな海の生物を見て楽しみ、最後にイルカショーを見ました。 笑顔で、興味を持って見学することができました。 宿泊学習 1日目(ふれあい)
5日(水)・6日(木)、一泊二日で宿泊学習に参加します。場所は、愛知県美浜少年自然の家です。
朝7時40分に全員元気に集合し、まず写真をとりました。 保護者の方々や職員に見送られ、バスに乗って出発しました。今日からの二日間が楽しみです。 萩の月 web
<クラフト班>
二学期が始まる前に、給食エプロンの ほつれを直しました。 わきの下や、えりぐりを縫い直ししました。 給食当番がんばってください! 萩の月 web
<ほんだあらんど班>
いつも、『本の病院カゴ』を使ってくれて ありがとう(*^_^*) 夏休み中ですが、図書の修理をしました。 「くつやのこびと」さんのように 一晩で仕上がり!…とはいきませんが、 こつこつ がんばりますね☆ 大規模地震における防災訓練を行いました(全校)
4日(火)2時間目、大規模地震における防災訓練を行いました。
今回の訓練が1学期に行った訓練とちがう点は、次の点です。 ・防火扉を使って避難する ・理科室から出火したと仮定して、1学期とはちがう避難経路を通る 口を閉じて迅速に避難することができましたが、問題点や課題を洗い出し、今後に生かしていきたいと思います。 2学期が始まりました…2年生この日は、親子除草もありました。親子で汗水を流しながらたくさんの草をとってもらいとてもきれいになりました。ありがとうございました。このきれいな環境で、運動会の練習もがんばってくれることと思います。 今日の給食(9月4日)「にくじゃが」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。ホクホクのじゃがいもに、ダシの味がよくしみていて、おいしくいただきました。 「とうふハンバーグおろしかけ」は、だいこんおろしを使ったタレがかかっていて、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 元気なあいさつとともに登校できています
2学期が始まって二日目。今朝も高学年の子たちがそれぞれの門に立ち、登校してくる子たちに元気なあいさつをしてくれました。
校門に立っている先生から『昨日も今日も、登校時刻が早いなあ。』という声が聞かれました。 みんなの2学期への意欲が感じられますね。 親子除草へのご協力、ありがとうございました(PTA)
3日(月)、保護者の方々に来ていただき子どもたちといっしょに「親子除草」を行いました。PTA会長のあいさつの後に、10時30分から約30分間、汗をかきながらの作業となりましたが、校内がたいへんきれいになりました。
PTAの方が手配してくれたトラック2台が、草の入ったビニールで一杯になりました。 本当にありがとうございました。 安全指導についての論文で表彰されました(職員)
昨年度、安全指導の担当だった本校職員が「自分の力で身を守り、命を大切にする子の育成」と題した研究論文を書き、それが表彰されて本校に賞状が届きました。
萩原小の子どもたち自身はもちろんのこと、や保護者・地域の方々、職員など、多くのみなさんが子どもたちの安全のために尽力してくれて、それを論文としてまとめることができました。 今日から2学期が始まりました。子どもたちが安全に学校生活を送れるように、職員一同、これからも力を注いでいきたいと思います。 もうすぐ2学期 (4年生)先生たちは、夏休みの間、2学期に向けての準備を進めてきました。 運動会の計画や、秋の遠足のこと。2学期には、たくさん行事があるので、今から先生たちもとっても楽しみです。 みなさんも、規則正しい生活リズムを意識するなど、2学期のスタートに向けて準備を始めましょう。 はっぱの裏を、のぞいてみたら
中庭の木を見ると、なにやらあやしい影が…。
はっぱの裏に、せみの抜け殻がついていました。 木の中でも、せみに人気の木とそうでない木があるようです。 人気がある木は、30個ぐらいついていました。 どんな木が人気か、調べてみると面白いかもしれません。 だんだんせみの鳴き声も少なくなってきて、少しさみしいですね。 メダカを繁殖させています。(5年生)ハスの花もきれいに咲いています。みなさんも、2学期、仲良く過ごし、そして、大きな花を咲かせることができるといいですね。 アイディアいっぱい!(3年生)3年生のみんなが、一生懸命やってきた夏休みの宿題に、先生たちは驚いています。たくさんのアイディアがつまったちょきん箱、思いのつまった感想文、豊かな発想の発明くふう展など、すばらしいものばかりです。 夏休みもあと少しです。規則正しい生活をして、たくさんのいい思い出をつくってくださいね。 さつまいもが大きく育ってきました(2年生) |
★新しいトップページはこちらから
|