2.5 サッカー(4年生)男子と女子に分かれて、試合を行いました。男子にとって、サッカーは日頃から遊びなれているので、ボールの扱いも慣れていて真剣な試合運びを行っていました。 2.4 理科の授業(4年生)みんなで、はじめに予想をしてから、考えていきました。 2.4 鍵盤ハーモニカ(2年生)「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏して、先生に聞いてもらいました。上手に吹けたらたくさんほめてもらいました。 2.3 2月は「家庭の日」強調月間です!
一宮市では、毎月第3日曜日を「家庭の日」とし、家族のふれあいのある家庭づくりの推進につとめています。また、2月を強調月間とし「家庭の日」市民運動を実施します。親子の対話を心がけ、明るい家庭づくりをすすめましょう。
2.2 廊下が展覧会(2・3年生)3年生の廊下には、書写の「はつ日」「にじ」、図工の授業で作った「やさしいモンスター」など。2年生の廊下には、図工の授業に作った「うつしてみると」の作品が並べて乾かしてあります。展覧会のようです。 2.1 学年レクレーション(3年生)キャーキャーいいながら、広い運動場を元気いっぱいに走り回りました。とても楽しかったようです。 2.1 水のすがたと温度(4年生)水は温度によって、さまざまなすがたに変わっていきます。水蒸気(気体)→水(液体)→氷(固体)。たくさん手が挙がり、積極的に発表していきました。 2.1 サッカー(5年生)はじめに準備体操をしっかり行い、ボールをける練習をしてから、ゴールの前でシュートをする練習をしました。 2.1 かざ車(1年生)先生からかざ車の作り方を教えてもらい、きれいに色を塗って飾っていきました。完成したかざ車を持って運動場で、持って走ってきれいにわらることを確かめました。「先生、見て、見て」と楽しそうでした。 2.1 春のような2月のスタート卒業式に参加できない低学年の子達がお世話になった6年生の卒様式の会場に飾る一人一鉢運動のパンジーの苗も、少しずつ大きく成長しているような気がします。 1.31 英語活動(4年生)隣りの友だちとカードを見せて、「What is this?」と言って、答えていきました。楽しく学習できました。 1.31 サッカー(2年生)運動場の中央に、小さなコートを作って、試合をしました。とても楽しく試合をしていました。 1.31 長なわとび大会21.31 長なわとび大会1児童会が企画した「長なわとび大会」を行いました。昼の放課の時間を使って、仲よくあそびました。 1.31 最後のブックトーク(6年生)1.30 卒業式の歌練習(5年生)5年生は、6年生のお兄さんお姉さんの卒業式に参加します。そのとき歌う「卒業式の歌」を練習していきました。♪♪よい子よ〜、よい日この日〜・・・♪♪ 1.30 表とグラフのまとめ(3年生)表とグラフのまとめをしていきました。自分で書いたグラフを先生に見てもらって、たくさん丸をもらっていました。 1.30 おかいものごっこ(1年生)お店屋さんとお客さんの両方の立場を経験したことで、いろいろなことを感じることができたようです。 「商品を優しく紹介してくれたから嬉しかったです。」 「お客さんが商品を買ってくれて、笑顔がいっぱいあったのでよかったです。」 1.29 お金を使って計算(1年生)10円玉や1円玉を使って、たし算の計算を考えていきました。日頃使っているお金を使うと、簡単に理解できるようです。みんなの前で、堂々と発表できました。 1.29 算数(6年生)担任の先生からていねいに割合について教えてもらっていました。全体を1として、どれだけにあたるかを調べていきました。 |
最新更新日:2025/01/14
本日:56 昨日:24 総数:571980 |