「毎日の日記」最新更新日:2025/01/24 | |
本日:89
昨日:97 総数:741410 |
国語の授業で発表しています(4年)
国語の授業の様子です。
「白いぼうし」という単元で、この時間のめあては「音読げきをしよう」です。 声の大きさや読む速さ、間の取り方などを工夫しながら発表しています。 みんなの前で頑張って発表してくれたことで、聞いている子たちも発表の仕方について学ぶことができました。 落ち葉を使って・・・(ふれあい)
4月27日(金)
気分を変えて、外で漢字の勉強をしました。落ち葉を並べて、漢字を書きました。葉っぱが風で飛ばされて、何度も挑戦しました。そのおかげで、漢字を覚えることができたようです。 何という漢字か、わかるかな? 今日の給食(4月27日)「こめこパン」は、その名のとおり、お米の粉でつくられたパンです。もっちりとした食感が楽しめる一品でした。 「はるやさいのチャウダー」には、とりにく、にんじん、たまねぎ、キャベツ、アスパラガスが入っていました。 「ボロニアステーキ」は、ボロニアソーセージを焼いたものです。ボロニアソーセージは、太さが36cm以上あるソーセージのことです。今日のソーセージは、約10cmもあるのでかなり太いソーセージですね。こんがり焼けていて、ほどよい塩加減で、ポタージュともよく合いました。 ごちそうさまでした。 いちごの苗を植えました(ふれあい)
25日(水)
チューリップが咲いていたプランターをみんなで片付けました。そのプランターに、いちごの苗を植えました。たくさんの実ができるように、みんなで世話をします。赤い実がたくさんできることをみんな楽しみにしています。 今日の給食(4月26日)「わふうとんこつラーメン」は、ぶたにく、キャベツ、にんじん、もやし、かまぼこ、ねぎが入っていました。とんこつのうま味が出たスープに、めんがよくからみました。 「あげシューマイ」は、2つずつ出ました。外はカリッと、中はプリプリで、おいしくいただきました。 「こまつなのナムル」は、さっぱりとしていて、風味のある一品でした。 「パイン」は果汁がたっぷりで、甘みがありました。 ごちそうさまでした。 社会科の見学へ行きました!(3年生)
社会科で学校のまわりについて勉強をしています。北コースに見学に行きました。北コースはどんなところか、実際に歩いて、家や店、田畑や公園などを見つけて白地図に書きこみました。学校に戻ってきて、「北コースには交番がある」「店が多い」「家が多い」など、見学から考えた北コースの特徴を発表しました。
1年生を迎える会がありました。(5年生)今日の給食(4月25日)「こうやどうふのたまごとじ」には、とりにく、たまご、こうやどうふ、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入っていました。たまごは、ふわりとしていて、また、こうやどうふが、とり肉のうま味のよく出たダシをよく吸っていて、おいしくいただきました。 「さごしのてりやき」に使われている「さごし」は、大きくなる前のさわらのことです。たんぱくなさごしに、ちょうどよい具合に照りがのっていていました。 ごちそうさまでした。 楽しんでもらえたかな? … 6年生この日のために、一年生へのプレゼント(びゅんびゅんゴマ)を工夫し、色をつけたり、穴をあけたりと準備してきました。短い時間でしたが、遊び方を教えて一緒に音をたててコマを回していました。 「一年生の子に、楽しいって言ってもらえた!」とうれしそうに話してくれる子もいて、さっそく中間放課に一年生の教室へいき遊んでいました。 今日の給食(4月24日)「ちゃんこじる」には、ぶたにく、いかだんご、はくさい、えのきたけ、ほししいたけ、ねぎ、にんじんが入っていました。野菜や肉のダシがよく出ていて、また、プリッとした食感のいかだんごもおいしかったです。 「ごもくにまめ」は、だいずやごぼうなどを甘口に煮つけた料理です。柔らかく煮つけてあり、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 1年生を迎える会がありました…1年生
23日(月)の1時間目に、1年生を迎える会がありました。
2年生から6年生までのお兄さんお姉さんが、うたや踊りを見せてくれました。 1年生の子どもたちは目を輝かせて、「踊りがかっこよかったね」や「歌がきれいだったよ」などと語り合っていました。 最後のお礼の言葉は、大きな声ではっきりと言うことができました。 6年生が作ってプレゼントしてくれた「びゅんびゅんごま」は、本当にビュンビュンと音がして、休み時間も夢中で遊んでいました。 困ったことがあったら、何でもお兄さんやお姉さんに聞いてみましょう。 きっと優しく教えてくれますよ。 「1年生を迎える会」をやりました…2年生雨の日の過ごし方(3年生)
今日は雨降りの日。休み時間の教室を見てみると・・・折り紙で恐竜を作ったり、2人で読書をしたり、自由帳を描いたりして過ごしていました。静かに安全に過ごせていました。
今日の給食(4月23日)「スタミナじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、たまねぎ、にんじん、だいこん、ねぎが入っていました。しょうがとにんにくがよく効いていて、スタミナのつく一品でした。 「わふうコロッケ」には、とんかつソースをかけていただきました。サクッとあがっていて、おいしくいただきました。 「ほうれんそうのツナあえ」は、ほうれんそうのおひたしにマグロフレークとコーンがあえてありました。さっぱりとしていました。 ごちそうさまでした。 歯磨き週間のポスター作り(3年生)
図工の時間に歯磨き週間のポスターを描きました。クレパスで歯ブラシを描いて、歯を描いて、口を描いて・・・。一つひとつのパーツをゆっくり丁寧に描きました。独特の下絵に子どもたちもびっくりしていました。
最高学年としての出し物を! (6年生)
月曜日にある一年生を迎える会にむけて、合唱曲「マイバラード」の練習を行いまし た。
久しぶりの合唱で、はじめはテンポが合わずうまく歌えませんでした。しかし、歌詞を忘れることなくとても力強く歌い、最高学年としての迫力をみせていました。 月曜日、本番も一年生が素敵だなと思ってくれるような歌を届けたいと思います。 また、今日からチューターの先生が来てくれることになりました。みんな新しい先生に緊張していましたが、すっかりと打ち解けたようです。 土曜日の運動場(4月21日 午後)
今日は土曜日ですが、運動場では元気な声が飛び交います。少年サッカーの子どもたちが一生懸命ボールを追っていました。「少し体が大きいな?」と思ったら、中学生が元気にあいさつをしてくれました。「あれ、もっと体が大きいぞ!」と思ったら、それはお父さん方でした。萩小の運動場は、サッカー一色です。
はじめてのイングリッシュルーム(3年)イングリッシュルームで歌ったりゲームをしたりしました。 今日は、朝の挨拶、午後の挨拶、人に会った時の挨拶をゲームを通して楽しく活動しました。 「10人とあいさつできたよ」 「ユランダ先生とあいさつしたよ」 いっぱいあいさつできたね。 ふしぎだなあ(ふれあい)
20(金)
絵の具に水を少しずつ入れて、花束に色を塗りました。水を入れるだけで、色が変わることに子どもたちは、びっくりしていました。素敵な花束ができました。 今日の給食(4月20日)「じゃがいものそぼろに」には、ぶたひきにく、ちくわ、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、いんげん、じゃがいもが入っていました。ほくほくのじゃがいもに、甘味のある煮汁の味がよく染みていて、おいしくいただきました。 「あじフライのあまみそかけ」は、サクッと揚がったあじに、みそをつけていただきました。甘いみそは、意外と、あじフライに合っていました。 「キャベツのしそあえ」は、口の中をさっぱりさせてくれました。 ごちそうさまでした。 |
★新しいトップページはこちらから
|