最新更新日:2024/11/19 | |
本日:139
昨日:259 総数:860107 |
12月7日(金)ビオトープづくり
中庭にあるビオトープを作り直すために、ビオトープ作り名人の川口先生においでいただきました。これまであった枕木を取り除き、新たに防水シートを敷き直しました。6年生が、底に土を敷き詰める作業をしました。バケツリレーでみんなで土を運びました。
川口先生から「人間は、生き物や植物の命をいただきながら生活をしています。酸素も当たり前のように吸っていますが、みんな植物が作っています。ビオトープを作ることで、地球のこと、命のことを考えるきっかけにしてほしい。このビオトープをこれから小学校に通う子たちにプレゼントの気持ちで作ってほしい」というお話がありました。 どの子もみんな一生懸命に参加していました。 12月4日(火)ジャズミュージシャン来校12月7日(金) 音楽の授業 (2年生)
12月と言えば「クリスマス」!!音楽では,クリスマスソングの『ジングルベル』を練習しました。聞き慣れている子も多く,リズムにのって楽しんで歌っています。
12月7日(金) 算数の授業 (2年生)12月6日(木) あいさつ運動
今日のあいさつ運動は、大和中学校の生徒と合同で行いました。
「児童会の子たちの衣装なつかしい。」という中学生の声。 中学生が近くにいることでどこかしら緊張していた児童会のメンバー。 お互いに力を合わせて、元気いっぱいのあいさつ運動を行うことができました。 【クリック】 動画にジャンプします 12月6日(木) 国語の授業 (2年生)
「お手紙」の読み取りが終わったので,音読劇を行いました。授業で読み取った人物の気持ちを音読に生かして取り組みました。みんな意欲的で,楽しみながら行っていました。
12月6日(木) 歯みがきタイム (2年生)学級によっては,給食当番と,当番が戻って来るのを待っている子たちで,分かれて歯みがきタイムをしています。 はみがき係の子を中心に,協力して行っています。 12月6日(木) 国語の授業(5年生)
今日の国語は、「図書館改造」提案を行いました。
みんなが普段使う図書館。さらに利用してもらうためにどんな工夫をすればいいんだろう? それについて班で話し合いをしました。その後、図書館司書の松山さんに質問したり、本を調べたりしてレポートにまとめ始めました。 完成が楽しみです。 12月5日(水) 理科の時間 3年生
理科の「光のはたらき」では、虫眼鏡を使って太陽の光を集めました。
これまで学習してきた鏡よりも、虫眼鏡を使った方が、さらに明るい光を集めることができました。 どの子も、虫眼鏡に見入っています。 12月5日(水) 総合的な学習の時間 3年生国語のローマ字の学習を生かして、キーボード入力に挑戦しました。 最初は、キーボードに位置が分からず困った様子でしたが、少しずつ上手になっていきました。 「できない」と諦めず「やってみよう」とする気持ちが大切ですね。 12月4日(火) 巡回公演事前オリエンテーション
今日は、プロのジャズ奏者として活躍している方が学校に来てくださいました。
2月5日の巡回公演に向け、子ども達にジャズについて楽しく教えてくださいました。 「ドレミの歌」や「エリーゼのために」などをジャズの曲調にアレンジして演奏してくださいました。聴き慣れた曲がいつもとは違った様に聞こえ、とても新鮮でした。曲が終わる頃には大きな拍手が巻き起こりました。 ピアノやベースを演奏させてもらったり、ピアニカを使ってみんなで一緒に演奏したりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 2月5日が今から待ち遠しくなりましたね。 12月4日(火) 巡回公演会事前オリエンテーションジャズについてのオリエンテーションが行われました。 2月にジャズオーケストラの演奏会があります。 それに向けてジャズに親しんでもらおうと、 3人の演奏者の方がいらっしゃいました。 コントラバスという楽器の紹介や 演奏者の方がジャズを始めた理由など、 ジャズについてのお話を聞きました。 ジャズ特有のリズムにのって、体を動かしたり、 手拍子したり、リコーダーで一緒に演奏をしたりしました。 最後には、たくさんの子が笑顔で 「2月の演奏会が楽しみ!」と言っていました。 12月4日巡回公演事前オリエンテーション(5年生)
今日は、巡回公演事前オリエンテーションが3時間目にありました。
最初は、緊張して見ていた子どもたちも、だんだんとジャズの面白さにはまっていきました。 リコーダーで一緒にしたり、手拍子をつけて一緒に踊ったりしました。 有意義な時間となりました。 2月の公演がとても楽しみです。 12月3日(月) 体育の授業 (2年生)
屋内運動場で,マットや平均台を使った運動遊びをしました。
マットは,前転や後転以外に,2人ペアで手をつないで,そろって横転がりをしました。 「かけ声をかけて,息を合わせることが大事!」と,気付き,「せーの!」と息をそろえて取り組んでいました。 平均台では,前向きに進む以外に,ペアで進んだり,後ろ向きに進んだりして,運動しました。 また,3学期に行う跳び箱にも少し親しむため,跳び箱の上にマットを引いて,簡単な台上前転にもチャレンジしました。 子どもたちは,楽しみながら,いろいろなコツを見つけて,運動することができました。 12月3日(月) 図工の授業 3年生
今日の図工は、色粘土を使いました。
色別で作って組み合わせたり、色を混ぜたりして工夫しながら取り組んでいます。 カラフルで見ていて楽しい作品の出来上がりですね。 12月3日(月) 学級活動(5年生)
今日の学級活動は、「モクモク物語」を行いました。
1分間で、「冬」というテーマにあうものを書き、次の班の人に回していくというものです。 ただ、「モクモク」というタイトル通り、お話やアドバイスはしてはいけません。その子の思いついたよさを班で認め合いながら作りました。 どの子も楽しんで行うことができました。 11月30日(金) 音声計算がんばっています。(2年生)
かけ算九九をしっかり定着させるため,音声計算の練習に頑張って取り組んでいます。友だち同士で聞き合いながら,みんなレベルアップをめざしています。
お家での音声計算の宿題にも,とても熱心に取り組んでいる子がたくさんいます。その成果が,みんなしっかり出てきているようです。 この先,ずっと使っていくかけ算九九。確実に覚えていきましょう。 12月29日(木) 国語の授業 (2年生)
国語の授業では,心情の読み取りのために,登場人物の行動を動作化するという活動もします。本文に書かれていることを実際に行ってみることで,その時の気持ちを想像しやすくするためです。
「お手紙」の学習でも,かえるくん,がまくんになって,動作化を入れながら読み取りを進めました。 11月30日(金) 算数の時間 3年生
「重さ」の学習では、身近なものの重さをはかりました。
習字道具やほうき、辞書などグループ毎にはかるものを決め、取り組みました。 何回もはかりを使い、正確にはかれるようになってきましたね。 来週は、「g」や「kg」の単位の換算も練習していきましょう。 11月30日(金) 書写の時間 3年生折れや曲がりに気をつけて、姿勢よく練習することができました。 あまり書き慣れない片仮名の練習なので、最初は書きづらそうでした。 練習するうちに手本に近いような字になりましたね。 来週の清書もがんばりましょう! |
|