最新更新日:2024/11/29 | |
本日:21
昨日:80 総数:731903 |
5月9日 パッカー車がきましたくすのきの葉っぱをもっていくためです。 そうじの時間を中心に、くすのきの葉っぱをみんなで拾って集めておいた場所がいっぱいになったので、もっていってもらいました。 体育倉庫の前にあふれるほど、葉っぱがたまっていました。 それだけ、たくさんの葉っぱが落ち、子どもたちがしっかりそうじに励んだということです。 作業にみえた方も、これだけの葉っぱを見て、みんなのがんばりを認めてみえました。 「よくこれだけの葉っぱを集めましたね!」と驚嘆の声をあげてみえました。 あと少しで葉っぱの片付けも終了します。 その次は、草との戦いになります。 また、みんなでがんばってきれいな高雄小学校をめさします。 5月9日 体力テスト(1〜4年)天候がくもりで、運動をするのには非常に適した気候でした。 小さいながらも、みんな必死に走ったり、投げたり、跳んだりしていました。 昨年よりも、記録が伸びている人が多かったようです。 5月8日 体力テスト(5・6年)運動場では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目、 体育館では、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈の3種目を行いました。 みんな自分の最高の記録をだそうとがんばりました。 クラス別に移動して各種目にのぞみましたが、各種目が終了すると、みんなで協力してしっかりと移動していくことができました。さすが、高雄小学校の高学年という姿をみせていました。 秋には、運動会や陸上記録があります。 これからもしっかり運動をして、体力向上をめざしていきたいです。 5月4日 サボテンの花ふれあい学級の子どもたちが育てているサボテンです。 ほかに今週中に咲きそうなものもあります。 咲いたらもう次の日にはしぼんでしまうサボテンの花。珍しい花です。 体育館北駐車場においてあります。よかったらご覧下さい。 5月2日 雨の日の登校子どもたちは傘をさして、一列になって登校しています。 スクールガードさんたちも、雨の中、いつものように子どもたちの安全を見守ってくれています。ありがたいことです。 雨の日は、傘をさしているぶん、見通しが悪いため、事故にあいやすいとも言えます。 十分に気をつけるように、話もしていくつもりです。 5月2日 くすのきの緑南門からのくすのき街道にかけてのながめが特にすばらしく、校長先生も「ドラマにでてくる風景みたいだね。」とおっしゃっていました。 まだ校庭には、くすのきの落葉がいっぱいありますが、ゴールデンウィーク後には、みんなできれいにしたいと思います。 6年生の授業36年生の授業26年生の授業4月26日 畑のうねをつくったよ今年も、各学年、畑を耕し、うねをつくって、苗を植えたり種をまいたりする準備を整えました。 特に、2年生は畑の先生に来ていただき、広大な畑を耕耘機で耕して、教員を含めた多人数でうねをつくりました。 それぞれの学年で、理科や生活科、総合学習の学習に合わせて、苗を植えたり種をまいたりします。どんな野菜、花ができるかとても楽しみです。 4月25日 発芽しました上の写真は、マリーゴールドとメランポジュームです。 その他にも、青サルビア、白サルビアが発芽しました。 これから他の赤サルビア、コリウス、アゲラタムの花も順次発芽していくと思います。 4月24日 FBC種まきマリーゴールドの種をまきましたが、1cmほどの種なので、みんな非常に苦労していました。2人で約200粒の種を、細かいわくの中にまいていきました。 終わった時には「やったー」との声がもれてきました。 秋には、自分たちがまいた黄色いマリーゴールドが咲きみだれることになります。 5年生の子どもたちにとっても楽しみが増えました。 落ち葉アート4月23日 授業参観今年最初の授業参観をみんなそれぞれにがんばっていたと思います。 先生の話に集中し、やるべき課題に一生懸命に取り組んでいました。 1年生は、自己紹介カードを作り、友だちと紹介しあいました。 4年生は、1立方メートルを実感するために、タフロープを使って実際につくって中に入っていました。 また、3年生は、自分のお気に入りに場所を、プロジェクタに映して、友だちに紹介していました。 それぞれお父さんお母さんの前でよくがんばっていました。 4月23日 PTA総会・学年懇談会PTA総会では昨年度のPTA活動の1年の活動、今年度のPTA活動の計画について話し合いました。たくさんの方のご参加ありがとうございました。 学年懇談会では、6年生は修学旅行、5年生は野外学習について概要を説明させてもらいました。他には、各クラス各学年の今年度になってからの様子や、これからの学習・生活についての進め方をお話ししました。 今後も保護者の方といっしょに協力し合って、学習活動を進めていきたいと思います。 4月20日 新入生を迎える会アーチの下を6年生と手をつないで、1年生が入場しました。 全校では、2つのゲームをして楽しみました。 1つめは、高雄小クイズです。1年生の子たちも6年生に聞きながら一生懸命答えていました。 2つめは、進化ジャンケンです。児童会の人にジャンケンで勝つと、だんだん「芽」から「くすのき」まで進化していけます。とても楽しんでいました。 最後は、1年生が「お兄さんお姉さんよろしくお願いします。」としっかりあいさつをしました。これからみんなで仲良くしていきたいです。 4月19日 避難訓練地震から出火したため避難するという想定で行われました。 地震発生の放送が入ると、みんな机の下に身をかくし、避難の指示が入ると、運動場に避難していきました。 子どもたちはおしゃべりすることもなく、安全に逃げることができました。 校長先生からは「お・は・し・も」の約束の確認のお話を聞きました。 本当に災害が起こった場合にも冷静に行動できるよう、これからも工夫を凝らして避難訓練を行っていきたいと思います。 4月19日 産業観光課より肥料生ゴミからつくられた肥料だそうです。 会議室前の畑にまいてもらいました。 今後、4年生がツルレイシを植えるところです。 この肥料の力で、たくましくて大きく育つといいです。 4月16日 前期認証式委員会の委員長、そして各クラスの学級代表が、校長先生から認証状を受け取りました。 どの子も自分の名前を呼ばれると、大きな声で「はい」と返事をして、やる気に満ちていました。 これから高雄小学校を引っ張っていく人たちです。精一杯がんばってほしいです。 4月13日 こどもひろば 開校式校長先生のお話があり、職員の方の紹介、こどもひろばでのルールの確認などがありました。 1・2年生の子たちは、職員の先生といっしょにルールを大きな声を出して読み、確認していました。 遊んで勉強して、楽しい時間にしてほしいと、職員の方も話してみえました。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |