最新更新日:2024/11/21
本日:count up37
昨日:189
総数:417917
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

朝会で多くの生徒が表彰状をいただきました

 1月21日の朝会では,2年生の多くの生徒が表彰状をいただきました。

 常滑市民マラソン大会で見事,優勝した野球部と準優勝したバスケットボール部男子が駅伝の部で表彰されました。さらに,バレーボール部が東浦町秋季中学生バレーボール大会にて第3位,尾張教育研究会主催書写作品コンクールで特選など,多数の2年生の生徒が賞をいただきました。

 日頃の頑張りの結果です。本当におめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生(1月18日)

 本日の総合的な学習の時間には,先日から始まった来年度の修学旅行について活動をしました。

 都内の企業訪問のための班を再度検討し,調べ学習を行いました。自分の興味のある分野の仕事について学んでいるだけに,とても生き生きと活動していました。

 これからも皆で協力的に作業をすすめていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 社会のレポート

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の社会科で、地理に関するレポートを作成しました。そのレポートで素晴らしかったものは、学級や廊下に掲示してあります。自分の意見をまとめることはもちろん、絵や図をかいたり、グラフにまとめたりするなど、それぞれの生徒で工夫をしてあり、他の人が見ても勉強できるような内容になっていて、驚きました。
 自分で調べてまとめる、という力は社会に出る上でとても重要だと思います。今後、色々な授業でレポートが出ても、一生懸命がんばってほしいです。

本日の1年生(1月18日金曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日金曜日の1年生の様子をお伝えします。写真は、4時間目の各学級の授業です。
左 A組 体育
  体育館でバスケットボールを行いました。今日は、シュートのテスト(20秒間で
  何本シュートを決めれるか)を行いました。1本でも多く決めようと頑張る姿が
  見られました。
中 B組 社会
  地理で、南米について学習しました。先生の問いに対して、元気よく手を挙げ
  る生徒がたくさんいました。楽しく学習する様子が見られました。
右 C組 国語
  百人一首を行いました。前の授業でもやっているため、少しずつ慣れてきた
  ようです。短歌を暗記して、速く取ることができるようになってきました。

本日の1年生(1月17日木曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日木曜日の1年生の様子をお伝えします。
 写真は、給食の様子を撮ったものです。今日の献立は、牛乳、ごはん、パイナップル、シューマイ3個、麻婆豆腐でした。シューマイや麻婆豆腐が余ったクラスもあり、余った物を競い合う「ジャンケン大会」が白熱していました。
 毎日、おいしい給食をありがたくいただいております。作ってくださる給食センターの方々に、感謝感謝です。

2年生の冬休みの課題(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みに出された家庭科の宿題に,“夕食(昼食)をつくってみよう”がありました。

 みなさんは,日頃「料理やお手伝いをしていない」などと言っていましたが,創り上げてきたレポートは大変立派なものでした。

 工夫を凝らした料理に,努力の成果が見られました。これをきっかけにどんどん挑戦していってほしいと思いました。

本日の1年生(1月16日水曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日水曜日、本日の1年生の様子をお伝えします。写真は、3時間目の各学級の様子を撮ったものです。
左・・・A組 英語
     リスニングによる学習を行いました。CDで流した会話文をもとに、問題
     に答えていきました。どの生徒も、静かに集中して聴くことができていま
     した。
中・・・B組 技術
     本棚の制作を行いました。やすりやのこぎりなどの道具を使い、一生懸命
     取り組んでいました。中には、もうすでに終わってニスを塗るだけの生徒
     もいました。
右・・・C組 国語
     百人一首を行いました。かるたとは違い、暗記力も試されるため、悪戦苦
     闘する生徒もいたようですが、楽しく学習することができました。

いよいよ受験シーズンです!

 15日から3日間,3年生は中学校で最後となる学年末テストを行っています。進路選択に関わる大切なテストですので,頑張っている様子がうかがえます。
 また,私立高校・専修学校の推薦入試受験者は18日に,一般入試受験者は25日に,それぞれ出願に出かけます。いよいよ受験に向けて本格的になってきました。
 常滑市内でもインフルエンザも流行ってきているようです。1月下旬から入試も始まりますので,健康には十分に気をつけてください。みんなが自分の目標にかなった進路に進むことができるよう願っています。
 また,今後,公立高校の願書書きもありますので,保護者の方々にもご協力をお願いします。

本日の1年生(1月15日火曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日火曜日の1年生の様子をお伝えします。6時間目の総合的な学習の時間で、「ふれあい交流」に向けたゲーム準備を行いました。各班ごとに、ゲームで使う道具や景品を作りました。
 班の仲間と意見を出し合い、楽しくわかりやすいゲームを目指してがんばっていました。12月から制作をしており、今ではかなり形になってきています。後一歩で完成という所まで進んできたようです。本番まであと少しとなりました。ラストスパート!頑張ってほしいです。

本日の1年生(1月11日金曜日)

画像1 画像1
 1月11日金曜日の1年生の様子をお知らせします。とても一生懸命掃除に取り組む姿が見られました。写真は、特にがんばっていた「渡り廊下」の生徒たちの様子です。色々な物をどけ、丁寧に隅々まで掃いていました。黙々と掃除に取り組む姿が大変立派でした。

本日の2年生(1月11日)

 本日の2年生は,総合的な学習の時間に,来年度行われる修学旅行についてオリエンテーションを行いました。

 まずは,目的や訪問先についての説明を受け,その後,実行委員を決める話し合いなどを行いました。

 6名の実行委員が決定しました。これからの活躍が期待できそうです。実行委員を中心とし,実りある研修・旅行になることを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 3学期課題テスト

 1月8日(火)、課題テストが行われました。冬休み、なかなか正月気分が抜けなくて、慌てて課題に取り組んだ生徒もいれば、大晦日や元旦の事を考え、当初から計画的に取り組めた生徒もいたようです。今回のテストは、定期テストとは違い、冬休みの課題から中心に出題されるとあって、冬休みの課題への取り組み方が、よかったのかどうか、はっきりとした結果が出ると思います。よく反省し、3学期や春休みに生かしてほしいです。

1年生 3学期始業式

画像1 画像1
 1月7日(月)、始業式が行われました。1年生代表として、C組級長の風岡辰志君が、新学期の抱負を発表しました。「この3ヶ月の間に、次の学年への準備をしっかりと行う」という力強い内容の抱負を発表しました。
 体調不良で欠席した生徒もいましたが、事故もなく、無事に3学期を迎えることができたことが何よりもよかったです。3学期も、勉強に部活動に、がんばってほしいです。

本年もよろしくお願いいたします

 第2学年,本年も,どうぞよろしくお願いいたします。

 本日は,みんな元気すぎるくらいのはつらつとした挨拶や,笑顔をたくさんみせてくれました。とても,すがすがしく,新年からよいスタートになった気がいたしました。

 冬休みの楽しい思い出なども語りながらクラスでは盛り上がっていました。

 また,始業式の態度も立派でした。2年生代表として今年の抱負・決意を,田中美咲さんが立派に発表しました。みなさんも書き上げた抱負を1年間,しっかりと持ち続けてよい年にしていきましょう。

 本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー部 活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月4日(金)は新年の練習スタートでした。毎年恒例?の初詣に行きました。今日は寒い1日でしたが、ランニングで諏訪神社と小倉神社に行きました。各部員がそれぞれ「郡大会で1勝する」「自分で得点を決める」などサッカーに関するお願いをしていました。たくさんランニングをした後は、ゲーム形式の練習を行いました。やはり久しぶりにボールを蹴ると笑顔で試合をしていました。楽しく初練習を終えることができました。今年1年、ケガなく、15人の部員全員が練習に毎日参加してくれることを願っています。

 今年も応援よろしくお願いします。

3学期 始業式 式辞

 明けまして おめでとうございます。新年を迎え、今年一年が、明るい話題でいっぱいの年になることを皆さんとともに願いたいと思います。
 今年はとても寒い冬休みとなりました。そんな中、三年生は、入試に備えて、二日間補習を実施しました。真剣に問題に取り組む姿を見るにつけ、入試で良い結果が出ることを願わずにはいられませんでした。また、寒さに負けることなく、一,二年生が元気に部活動に取り組む姿にたくましく成長している様子を感じました。
 今日から三学期が始まりました。三学期は、一年のまとめの学期であるとともに、次年度につながる大事な学期でもあります。とりわけ三年生にとっては、受験を控え、緊張と少し不安を抱えながらの時間となりますが、持てる力を発揮し、精一杯頑張ってほしてと思います。受験はみんなが通って行く道です。こうした経験を通してまた一つ成長をしていくのです。決して逃げることなく、また自分に甘えることなく目標に向かって日々の取り組みを充実させていってほしいと思います。
 一、二年生の皆さんも、一年先、二年先に必ずくることです。それに向けて準備を心掛けること、具体的には、学習内容をしっかり身につけることと、学習習慣を定着させることに取り組んでほしいと思います。毎日の取り組みの積み重ねが大切です。
 さて、昨年の12月に実施したアンケートの中で、将来の夢や希望をもった生徒が大変たくさんいたことを私はとてもうれしく思いました。中には「今はない」という生徒もいましたが、これからそれを見つけていけばいいと思います。皆さんには見つける時間はこれからも十分あるからです。
 ここで、新年にあたり、ひとつのことばを紹介します。以前本校に勤めて見えた先生が、卒業文集に書かれたことばです。とても心に残る言葉でしたので、皆さんに紹介します。それは「努力する者は希望を語り、怠ける者は不満を語る」という言葉です。困難なことに出会った時、努力する人は、どうしたら問題が解決できるか考え、工夫を凝らしてその壁を乗り越え、夢の実現に向かうことができます。ところが、怠ける人は、言い訳を語り、できない理由とすることが多いように思います。時にできない理由を他人のせいにするという場合もあるように思います。誰にでもありがちな行為です。振り返ってみると私にもそうした部分は随分あったように思います。
「明るく夢や希望を語り、不満を言うことを減らす」そんな一年にしてくれることを期待し、式辞とします。 


今年を振り返って・・・

 寒い〜! 長かった紅葉の時期もすぎ、街は一気に年末モードに突入しました。

子供たちにとって楽しい冬休み、クリスマス、おとし玉と嬉しいイベントが目白押しです。

反面、わたしたち親には年末に向けての大掃除や年賀状にクリスマスプレゼント、おとし玉など頭の痛いことでいっぱいです。

さて皆様のご家庭では、今年はどんな年だったでしょうか?

我が家では子供が受験を控えていて、何事も自粛・自粛の一年でした。

5月の金環日食に夏のロンドンオリンピック、山中教授のノーベル賞受賞などいろんなことがあった2012年もまもなく暮れようとしています。

来年も皆様にとっていい年でありますように・・・
                     
                               PTA情報発信部
画像1 画像1

本日の2年生(12月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は,2学期の終業式が行われました。冬休みには充実した意義のある生活を送ってくれることを期待します。休み明けに元気な姿で会いたいです!

2学期終業式

画像1 画像1
 本日,2学期の終業式を行いました。
 部活動の新人戦から始まり,文化祭・体育祭と,何かと行事の多かった4ヶ月でしたが,それぞれの場面で,自分の力をしっかり発揮することができたと思います。
 3学期はまとめの時期です。特に3年生は,進路選択において佳境を迎えます。3学期のスタートをスムーズにきれるように,
充実した冬休みを送ってほしいと思います。

保育園訪問 3C

 3Cは,三和西保育園で体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間予定
2/15 委員長会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472