最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:7
総数:456458

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼後、保健集会が行われました。内容は睡眠の大切さでした。印象に残ったのは、徹夜で勉強しても、定着率が悪いということでした。睡眠時間を削って勉強しても効果があまりないということになると、どうやって学力を伸ばせばいいのか難しいですね。結局は、効率よい勉強法と集中力なのでしょうか? 考えどころですね。
 保健委員の人はみんなはきはきと大きな声でアナウンスをしてくれました。緊張した人も多かったのではないかと思います。ごくろうさまでした。

サッカーボールありがとうございました

画像1 画像1
 先週、スポーツ用品屋さんがサッカーボールをもってきてくれました。何かと思ったら、ある方が藤浪中のサッカー部で使ってくださいと寄贈してくださったものなのだそうです。それも、匿名で。どなたなのか全くわかりません。サッカー部のOBの方なのだそうです。突然のことでびっくりしました。寄贈してくださった方、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。顧問は「もったいないから使えない」と言っていますけど。
 学校、特に中学校は地域の中にありながら、どちらかというと閉鎖された場所になりがちです。しかし、こういうことがあると地域の方々の見えない力や応援があってやっと学校が成り立っているのだと改めて実感させられます。開かれた学校をめざしこれからも努力したいと思います。ご意見等ありましたら、ぜひお知らせください。このたびは本当にありがとうございました。

座禅の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(土)雲居寺において、座禅の会を体験しました。あいにくの雨となりましたが、吹奏楽部の2年生18名で楽しく参加することができました。約1時間の時間でしたが、座禅のやり方やお話、また、有名な五百羅漢を見学することができました。
 とても、よい思い出となりました。

一年生大会までにできることは?

画像1 画像1

定期テストが終わり、大治中学校にて久しぶりの練習試合が11月18日日曜日に行われました。前日の大雨のため、急遽午後からの試合となり、練習後に試合へ出かけました。第一試合は、二年生主体のメンバーでのぞみ、4-0と完封勝利。初球から狙っていく積極性と、強い打球を打つことを目標にし、しっかりと振り抜く選手が多く見られました。ピッチャーも久しぶりの登板にも関わらず、コントロールが良く、パーフェクトピッチングとなりました。
第二試合は、一年生のみのチームでスタートしました。先発ピッチャーのコントロールが定まらず、2点先取されました。しかし、五回には、二人が出塁し、送りバント、タイムリーヒット、スクイズで追いつくことができました。しかし、最終回に追加点を入れられ、勝つことはできませんでした。フォアボールと内野手のエラー、走塁ミスが敗因でした。今週末の一年生大会に向け、キャッチボールで捕球から送球へのスピード、強く送球することを課題に、一週間の練習に励んで欲しいものです。

赤い羽根募金へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
今週の月曜日から、生徒会執行部と各クラスの議員を中心に、赤い羽根共同募金活動を行いました。
初日の募金総額は84円でしたが、全校生徒の協力により、5日間で総額11394円も集まりました。1日だけでなく、何日も募金してくれる生徒や、袋いっぱいに小銭を持ってきてくれる生徒がおり、藤浪中の生徒の心の温かさを感じました。ご協力本当にありがとうございました。

提出物の山 後期中間テスト終了

画像1 画像1
 後期の中間テストが今日で終了しました。写真は職員室前にある提出物の棚です。定期テストが終了すると、どの教科もテスト前に出した宿題を集めます。たいていはテストの終了した日が締め切りになっています。ですからこの山ができるのです。ちゃんと出せましたか?

11月16日の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、「ひじきごはん、牛乳、白身魚の甘酢あん、吹き寄せ汁、みかん」です。
 ひじきは、黒くて短く、鹿のしっぽに似ていると思いませんか。その見た目から、ひじきは漢字で書くと「鹿のしっぽの菜っ葉」という意味で「鹿尾菜」と書きます。鉄や食物繊維をたくさん含んでいて、わたしたちの血を作る働きがあります。

3年生女子体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(水) サッカーの授業です。職員室にいてもまる聞こえの大声だったので、撮ってみました。写真を撮っているのをめざとく見つけてポーズをとる子や蹴ったボールが腹に当たって「げっ」とうなっている子もいました。とにかく元気です。

11月15日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・麻婆豆腐・焼売・きゅうりの香り漬けです。焼売は中華料理の点心の一つです。中華料理では主菜とスープ以外のおかずや軽食、おやつのことを点心といいます。春巻きや小籠包、杏仁豆腐などは点心です。

11月14日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・親子どんぶり・れんこんの天ぷら・昆布和え・ココア牛乳の素です。れんこんの花である、「蓮の花」はピンクや白色のきれいな花を咲かせます。花が開くときには「ポンッ」と音がするそうです。

体育館工事中

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館のラインを引き直しています。1週間すると使えるようになりますが、今は体育の授業でも使えません。ちょっとみなさんに不便をかけています。

11月13日の献立

画像1 画像1
今日は、久々にパンが出ました。今日の献立は、かぼちゃパン・牛乳・クリームシチュー・ハンバーグ・ブロッコリーサラダです。ブロッコリーの小さな緑のつぶつぶはつぼみです。食べずにおいておくと黄色い花が咲いてきます。私たちはブロッコリーの花の部分を食べているのですね。

海部地区中学校駅伝大会

画像1 画像1
11月10日(土)弥富市の三ツ又公園・子宝グランドを会場として、海部地区中学校駅伝大会が行われました。女子の部では、終始先頭争いに加わり昨年に続いて準優勝を勝ち取りました。男子の部では、中盤どころの争いとなりましたが、それぞれの選手が持てる力を十分に発揮してくれました。記録は15位でした。

11月12日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・サワラの照り焼き・磯香和え・豚汁・りんごです。りんごはヨーロッパでは3000年以上も前から栽培されていたと記録に残っているほど、歴史の古い果物です。日本で本格的に栽培されるようになったのは、明治時代からだそうです。りんごは、昔から日本の果物だと思っていたのですが、比較的新しい果物なのですね。

第36回海部地区造形作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
 海部地区造形作品展が、11月10日(土)・11日(日)に児童科学館で開催されました。10日(土)は、お天気に恵まれ、1,507名の来館者となりました。
 小学校会場では、図工の授業での作品がカラフルに並びました。中学校会場では、美術の授業や課題ポスターなど、テクニック豊かな表現の作品が並びました。どの作品も作者の感性あふれるセンスが、キラキラと輝いていました。

駅伝大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目、明日の駅伝大会のため、壮行会が行われました。スライドでの練習風景の紹介や、キャプテンのあいさつ、生徒会長と校長先生の激励の言葉といった内容でしたが、落ち着いた、そして和やかな雰囲気の中で行われており、選手も励まされたと思います。大変よい壮行会でした。
 後期生徒会にとって最初の大きな行事でしたが、それぞれの人が自信をもって役割を果たし、しっかりと運営できていたと思います。ごくろうさまでした。これからもよろしくお願いします。

11月9日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・キムチ鍋・鮭の香味ソース・ナムルです。キムチは韓国の漬け物のことです。白菜を使ったものが良く知られていますが、きゅうりを使った「オイキムチ」や大根で作る「カクテキ」などもあります。本場の韓国では、魚や貝、蟹を使ったキムチ、梨やりんごなどの果物まで漬けたキムチがあるそうです。

11月8日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳・カレーうどん・ちくわの磯辺揚げ・ゆかり和えです。「ちくわ」は、むかし「かまぼこ」と呼ばれていました。桃山時代に、現在の「かまぼこ」と呼ばれている、板付きのものが作られるようになり、これを「かまぼこ」と呼ぶようになりました。それまで「かまぼこ」と呼ばれていた「ちくわ」は切り口が「竹の輪」に似ていることから「ちくわかまぼこ」と呼ばれるようになり、略して「ちくわ」と呼ばれるようになりました。

11月7日(水)今日の献立

画像1 画像1
 11月7日(水)今日の献立は、菜飯、牛乳、関東煮、つくね、カットコーンです。
菜飯は、大根の葉やかぶの葉などを細かく切り、その菜っぱをご飯に混ぜ込んだものです。昔は米がぜいたく品だったため、量を増やすために野菜を加えたのが始まりだそうです。

職場体験の中学生が来てくれました

画像1 画像1
藤浪中学校の職場体験は10月に実施されましたが、他の学校でも盛んに行われています。佐織中学校の職場体験は、今日から3日間だそうです。今日は、スポーツ店で体験している生徒が本校へ荷物を届けてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 座禅の会
2/11 ・建国記念の日
2/12 ALT
2/13 集金日.公立推薦出願
2/14 図書
2/15 部活中止
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917