最新更新日:2024/11/15 | |
本日:44
昨日:129 総数:643344 |
気持ちのよい環境で・・・ 11月6日の1年生
教室や机の中などを整理整頓しました。もちろん、靴箱や傘立ても。気持ちのよい環境で、一生懸命勉強したり、なかよく遊んだりできるようにみんなで工夫しています。使ったものは、元の場所にきちんと整頓しようと話し合いました。また、ごみが落ちていない教室をめざしています。声を掛け合って、お互い気持ちよく生活できるようになるといいですね。
力を合わせて 11月5日(火)の6年生
【1枚目】
中間放課の音楽室の様子です。 以前、紹介したように音楽で合奏を行います。 放課中に音楽室にきて、 友達と練習している子がいました。 【2、3枚目】 道徳の授業風景です。 ペア対話を取り入れ、 登場人物の心情を考えながら演じることで より理解を深められるよう取り組みました。 今日の学校集会では 【11月5日(月)】
朝の学校集会で任命式がありました。平成24年度後期の児童会役員や学級役員の任命が正式に行われました。一人一人が自覚し、学校や学級のために進んで働いていってください。そして、他の子も協力しながら、自分たちの学校をもっともっと自慢できる学校にしていきましょう。
担任からのメッセージ その1 【11月3日(土)】
11月になりました。
背面黒板には担任からの様々なメッセージが記してありました。 そのいくつかをご紹介します。 担任からのメッセージ その2 【11月3日(土)】
担任からのメッセージの続きです。
11月2日の4年生 理科の実験をしました!
理科の学習で理科室の器具を覚えたり、使ったりする勉強をしています。初めての経験でドキドキしながらも、よく話を聞いて実験しています。今日は、全員1回ずつ、ガスコンロに火をつけたり消したりしました。これからもずっと使う器具ですので、使い方をしっかり覚えていきましょう。
少し遅いハロウィン♪ 11月2日(金)の6年生
今日は、少し遅れましたがハロウィンパーティをしました。
各クラス、子どもたちで出し物を考えて目一杯楽しみました。 子ども自身で企画、運営することで楽しいだけでなく、様々な力が身についたと思います。 あいさつ運動最終日[11月2日]
今週月曜日から取り組んできたあいさつ運動も今日が最終日です。校内はもとより、お隣の中学校や学校運営協議会の方を含めた地域の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。これをきっかけに、学校でも家庭でも地域でも、元気なあいさつが飛び交うようにしていきたいものです。
がんばっています!1年生 11月1日(木)
少しずつ寒くなってきました。でも、「あいさつボランティア隊」は、朝の準備を済ませて、登校してくる友だちに元気をプレゼントしています。気持ちのよいあいさつが飛び交っています。【1枚目】
絵の具を使い始めました。自分の作品の「ここ見てポイント」の説明をペア対話でしています。【2枚目】 算数の時間です。繰り下がりの計算の仕方を考えました。博士になってみんなの前で発表しました。授業が終わって「説明のときは、どきどきしたよ。」などと、話していました。【3枚目】 あいさつ運動実施中 11月1日(水)の6年生
【1、2枚目】
児童会、代表委員、生活委員だけでなく ボランティアの子も多くあいさつ運動に取り組んでいます。 まだ、明日もあるので、より多くの子が参加して 活力のある学校にしていきたいです。 【3枚目】 修学旅行の写真が貼りだされました。 この中から、自分のほしい写真を購入できます。 さっそくどの写真を買おうか、 品定めをしている姿が見られました。 楽しく元気に活動中! (10月31日の3年生)
体育の時間には、ドッジボールで仲間と協力しながら楽しく元気に活動しています。風が冷たくなってきても、元気に動き回る子どもたちにたくさんの元気をもらっています。
図工の時間では、展覧会の作品づくりを進めています。お気に入りの民族衣装を自分に着せて、気分は世界旅行。色や模様、服の形など、細かい部分にもこだわって一生懸命描いています。 異文化と触れあう 10月31日(水)の6年生
【1枚目】
今日はハロウィンなので 英語の時間に自分なりのジャック・オ・ランタンを作りました。 【2枚目】 国語の授業風景です。 平和に関する新聞記事を見つけ、 それに対する意見文を書き、発表をしました。 【3枚目】 書写の時間です。 習字で「温かい心」と書きました。 クラスみんなが温かい心を持てるような子になれるように 指導していきたいと思います。 ピカピカになったよ (10月30日の2年生)
今度入学してくる弟や妹のために
教室をきれいにそうじしました。 いつもより力を込めて床みがき。 いっしょに遊びたいなと思いながら 心も込めて掃除をしました。 ピカピカの教室です。 お姉さんとして 10月30日(火)の6年生
今日は、就学時健診のお手伝いを女子にしてもらいました。
さすがは6年生という態度で、立派に仕事をやり遂げてくれました。 小さい子たちに好かれ、6年生の児童にとっても良い経験になりました。 あいさつ運動その2 【10月30日(火)】
あいさつ運動2日目となりました。今朝も早朝より地域の方や中学生が校門に来てくれていました。中学生のハイタッチ作戦が好評です。その勢いに圧倒される児童もいましたが、中学生のお兄さんやお姉さんと気軽にタッチしあいさつを交わす児童も多くいました。もっともっとあいさつが飛び交い、笑顔あふれる浅井連区となるといいですね。浅井中学の生徒さんや地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
英語の授業をしました! 10月29日の4年生
今日は児童集会で、クラスで決めたスローガンを発表しました。学級のみんなが仲良く楽しく過ごせるように、お互いに声をかけ合っていきたいです。
英語の授業では、体の部分の名前を覚えました。知っている英語を発表したり、歌を歌ったり、ばらばらの絵を黒板にはりながら人物を完成させるゲームをやったりしました。みんなで楽しく英語を覚えることができました。これからも少しずつ英語を覚えていきたいです。 卓球クラブでは 【10月29日(月)】2学期になって初めてのクラブ活動がありました。久しぶりなのでラケットにピン球がうまく当たりませんでした。次のクラブ活動の時間には、チーム対抗のトーナメント戦が予定されています。6チームしかありませんが、優勝目指して頑張りたいと思います。 今日、6年生は卒業アルバム用のクラブ写真を撮りました。かっこよく写っているといいなと思います。 卓球クラブ長より パソコンでお絵かき 【10月29日(月)】
子どもたちが楽しみにしているパソコンの授業ではお絵かきをしました。校外学習で訪れた東山動物園で見てきた動物の絵をかきました。塗りつぶしやスプレーの機能を使って、ライオンやペンギンやフラミンゴなどを描きました。早く印刷が終わった子は、新たな機能を利用しながら楽しく絵を描くことができました。
いじめ防止の取り組み 【10月29日(月)】
いじめを未然に防ぐために、児童たちが主体的に活動し、いじめ防止の意識を高めるというねらいのもとに、下記のような取り組みをしてきました。全校児童が、「自らを大切にするとともに、他の人をも大切にすることの尊さ」を自覚していってほしいと思います
記 。 1 10月15日の学校集会で、児童会役員から全校児童へ呼びかけ。 2 いじめ防止に関するアンケート活動。 3 10月22日に各学級でいじめ防止に関する話し合い活動。および、3年〜6年の各学級でいじめ防止につながるスローガン作り。 4 10月29日の学校集会で、各学級で決めたスローガンの発表。 5 そのスローガンを書いた掲示物を校内に掲示し、全校児童の意識をより高める。 パソコン・メールと上手に付き合うには 10月26日(金)の6年生
本日は愛知県庁から講師の方をお招きして、
情報モラルについて勉強しました。 個人情報の扱い方、ワンクリック詐欺、SNSや プロフによるトラブルの実例と防ぎ方を話していただき、 多くのことが勉強できました。 気をつけるべき点などが書いてあるパンフレットを 講演後に子どもたちに配りました。 ぜひ、ご家庭でもネットを使うルールや使い方などについて 話していただけると幸いです。 |
新しいホームページへはこちらから
|