11.8 算数の授業(5年生)4分の3は、3÷4=0.75で小数に直していきます。先生にいろいろな問題を書いてもらい、挑戦していきました。 11.8 秋みつけの準備(1年生)そのための準備として、持ち物の確認をしていきました。みつけた物を持って帰ってくるので、「入れるスパー袋」を持ってきましょう。ていねいに教えてもらい、連絡帳にメモしていきました。 11.8 九九の学習(2年生)「4の段の九九を使って、問題を解こう」を学習しました。九九を使って、掛け算の計算をすると便利であることを、いろいろな場合について考えていきました。 11.7 光のはたらき(3年生)今日は、小春日和のような温かい太陽の光が注いでいました。 太陽光で、水を温める工夫を班ごとに、考えました。虫眼鏡を使ったり、鏡を使ったり、水の入ったペットボトルを黒く塗ったりして、実験していきました。 最後に、先生に温度計でそれぞれの班の水の温度を測ってもらいました。 11.7 三角柱の体積(6年生)「三角柱の体積は、底面積×高さ」で求められることを。いろいろな形で練習していきました。6年生らしい落ち着いた真剣な態度で、集中して学習できました。 11/7 2年生「学習発表会の練習風景」
まず最初に「小さな畑」の踊りを練習しました。その後、始めから終わりまでひととおり、舞台練習を行いました。子どもたちは、毎日一生懸命練習に取り組んでいます。これからも、2年生全員で心をひとつにして頑張っていきたいと思います。
11.7 アップとルーズ(4年生)「アップ」と「ルーズ」のそれぞれの違いを、「分かること」「分からないこと」の2点から、文章からさがして、線を引き発表していきました。 11.7 立冬暦の上では、今日から「冬」になります。陽の光が弱まり、日脚もいちだんと短くなっていきます。 正門前のケヤキの木も桜の木の葉も、すっかり紅葉してきました。 11.7 初めての漢字検定(1年生)漢字検定認定テストに向けて、現在毎日、10個ずつの漢字を覚えています。1年生も初めての漢字の学習を頑張っています。 11.6 ロードレース部の活動開始はじめに、全体で準備体操をして、運動場のコースをゆっくり走りました。走るコースをしっかり教えてもらうことから、始まりました。 11.6 学習発表会の練習(4年生)水について調べたり、青木川の昔を調べたりして班ごとに発表していきました。身振り手振りで表現したり、大きな声でゆっくり発表できるように練習していきました。 11.6 ステンドグラスの下で(2年生)みんなで、先生といっしょに大きな声で、4の段を言っていきました。「しいちがし、・・・」。これから、何度も何度も言いながら、みんなで覚えていきます。 11.6 NHK放送で紹介されました
昨日行っていただいた保護者ボランティによる「全校児童に絵本の読み聞かせ」が、本日の朝、NHK名古屋放送で紹介されました。
NHK 名古屋放送局 東海のニュース 6日AM7:49 → http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/3003200441.ht... 11.6 菊の花昨日、さっそく玄関に飾っていただけました。とてもきれいです。ありがとうございます。 11.5 給食(1年生)お椀につけ分ける係の子、お椀を配る係子と手際よく、配膳ができるようになってきました。係でない子は、手を洗って、歯ブラシとコップを机の上に用意して、待っていました。 今日の給食には、ALTのアンディ先生にも着ていただいて、楽しく食べました。 11.5 慣用句(4年生)それぞれが国語辞典を引きながら、自分で調べていきました。その中から、辞典の引き方を身に付けていきます 11.4(日) 自動車くらべ(1年生)教科書をよく読んで、トラックのしごととつくりをまとめていきました。みんな、しっかり手が挙がり、はっきり答えていきました。 11.4 英語の時間 (あじさい)11.3(土) お疲れ様でした!
今日は、丹陽小ミニバスケットボール部の引退試合。
児童VS先生+保護者の方の対決で、和やかな雰囲気の中にも真剣勝負が繰り広げられました。今まで一生懸命練習に取り組んできた分、今日で解散という寂しさもひとしおだったことでしょう。部員のみなさんにとっては、技術だけでない大切なものが得られたことと思います。今まで、本当にお疲れ様でした。 11.2英語活動の授業(1年生) |
最新更新日:2024/12/27
本日:3 昨日:34 総数:571407 |