季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

1月31日 冬のおわりに

 凍てつく土の下では
 春に備えた営みが


 しっかりと根を張り
 夢の実現へと伸びている。

 わしたちも
 負けずに
 
 今できる限りのことを
 がんばろう


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 3年生 保護者会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生の保護者会、2日目です。今まで何度も話し合ってきた公立高校の受検校の最終決定を中心に、懇談が行われています。また、推薦入試を希望する人には推薦希望用紙が配付され、進路の決定もいよいよ終盤に入りました。
 並行して、私立高校一般受験で面接がある生徒には、昨日に引き続き面接指導が行われました。今日は、教頭先生が面接官役を担当し、緊張の中にもユーモアのある指導で、なごやかな雰囲気の中で練習が行われました。この練習を生かし、試験当日も頑張ってほしいと思います。

1月31日 保護者会

 3年生は、義務教育最後の保護者会を昨日から3日間の予定で行っています。中学校3年生のまとめと、私立・公立高校の受験校の確認などを行っています。3者面談ですので、待っている3年生は、進路指導室や廊下でひたすら問題を解き、受験に備えています。緊張感が廊下に漂っています。
画像1 画像1

1月31日 体育館ライン引き工事

 バスケットボールのルールが変わり、コートの中のラインの位置や形が変更になりました。スリーポイントラインの半径が長くなったり、制限区域の形が台形から長方形に変わったりしました。そのため、このラインを引き直す工事が今日から4日間の予定で始まりました。
 今日の作業は、まず今引いてあるラインを削るところから始まっています。特殊な塗料でラインは書いてありますから、消すためには削るしかありません。写真を見てもおわかりのように、屋内運動場の中は細かいほこりが舞っています。
画像1 画像1

1月30日 ふれあいを大切に 「家庭の日」

画像1 画像1
一宮市では、毎月第3日曜日を「家庭の日」とし、家族のふれあいのある家庭づくりの推進につとめています。また、2月を強調月間とし「家庭の日」市民運動を実施します。親子の対話を心がけ、明るい家庭づくりをすすめましょう。
<お知らせ>
平成24年度一宮市青少年健全育成推進大会が下記のように開催されます。事前申込は必要ありません。今年度は、今伊勢中学校区の活動について、会場で発表を行います。ぜひおいでください。詳しくは下記を参考に。

  日時  平成25年2月26日(火)  午後1時30分開会
  場所    一宮市民会館
  記念講演  演題 『 困難を抱える子どもと若者のためのコミュニティづくり』
        講師  放送大学 教養学部
          教授  宮本 みち子 氏 
  実践発表  今伊勢中学校区青少年健全育成会
        奥中学校区青少年健全育成会
                                           問い合わせ先  一宮市福祉こども部青少年育成課   内線 7881

画像2 画像2

1月30日 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、将来の消費者として身につけておきたい知識をゲームを通して学んでいました。さまざまな悪質商法の手口やその被害にあったときの対処の仕方をすごろく形式で楽しく学習していました。さいころの目やめくったカードに一喜一憂しながら、歓声を上げていました。ここで学んだんですから、だまされないようにしてくださいね。
 美術では、砂絵の制作をしていました。デザインボードをカッターで切り抜き、そこに砂を入れて完成を目指していました。下絵のデザインが細かい人は、切って砂を入れての作業のくり返しでとてもたいへんそうでした。早く終えた人はニードルを使って、篆刻(てんこく)の作品に取りかかっていました。受験もありますが、集中して作業を進めています。

1月30日 夢の実現に向けて

 まず、本日の愛知県の私立高校推薦入試は、無事終了したことをお伝えします。
 今日から学校では、3年生3学期の、保護者会が始まりました。午後から多くのお母さんお父さんが来校してみえています。
 この会に先立って、先日は進路指導委員会を開き、多くの先生で、みなさん一人ひとりの、希望や成績、適性はもちろん、各自の5年後10年後の将来を見据え、最大限の可能性を探って話し合いをしました。そして最終的には、本人と保護者の方の考えを尊重して、いっしょに進路決定をしていきます。
 高校や専門学校への進学は、確かに入学試験というハードルがあるにせよ、小さなひとつのステップにすぎません。しかしこの一歩をしっかりと踏み出すことこそ、これからの人生にとってとても大きな意味を持ちます。それは「自己実現」のための第一歩だからです。つまり「自分で方向を決め、自分の力で切り拓く」初めての機会となるのです。

標高8000mを越えるエベレストを目指す登山家であっても、

だれも同じ一歩からスタートします。

だからこそ、この一歩を大切にしてください。    y

画像1 画像1

1月30日 緊張した表情で

 今日は愛知県の私立高校推薦入試で、早朝から受験する生徒が学校で最後の注意を受けていました。この後電車に乗り、会場に向かいます。今までがんばってきた成果を発揮して合格をつかんでほしいものです。がんばれ今中生!!
画像1 画像1

1月29日 学科別進路説明会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 説明会の後、2年生は学習した高校のレポートを書きあげました。レポートを書いている間、「学科には自分が興味をもっている内容があったから、これからも一生懸命に勉強したいと思う。」「今日の説明を聞いて刺激になった。今の勉強をもっとがんばりたい。」など前向きな言葉がたくさん聞かれました。今後の進路選択だけでなく、普段の学習や生活などにもいい刺激になりましたね。
 高校の先生からも「とても熱心に聞いてくださる生徒さんばかりでありがたかった。」「この時期に、高校説明会をやっている学校は少ない。2年時にやっていただける今伊勢中学校の生徒さんは幸せだと思う。進学に対する意欲や関心が変わると思う。」「分からないことや知りたいことがあったら、また呼んでください。いつでも来ます。」というように、皆さんの様子を直に見ていただき、高評価をいただきました。高校の先生方、担任の先生方の期待にそえられるように今日からがんばっていきましょう。

1月29日 私立高校出願

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、3年生が、受験会場の下見も兼ねて、私立高校入試の出願に出かけました。
 心を込めて、緊張しながら書き上げた願書を持って、それぞれの高校に提出しました。すでに入学試験は今日から始まっています。一挙手一投足にまで注意を払う出願です。
 高校の先生から受験票が渡され、一人一人の受験番号が決まりました。この番号を記す入試まであと1週間。体調を崩さないように気をつけて過ごし、最大の力を発揮しましょう。

1月29日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の部活動も時間が短いなか、素早く着替えて活動をしました。薄い紙を一枚一枚重ねていくように、わずかな時間の積み重ねが、1週間、1か月…と日にちが経つにつれ紙の山が高く積み上がっていきます。ちりも積もれば山となる。今伊勢中学校の生徒たちのやる気を感じます。

1月29日 学科別進路説明会

 本校の2年生のために、近隣の高等学校や高等専門学校の先生方においでいただき学科別進路説明会を開催しました。
 一宮高校、一宮興道高校、一宮商業高校、起工業高校、木曽川高校、岩倉総合高校、稲沢高校、岐阜工業高等専門学校の8つの学校の先生方から学科の説明を受けました。2年生のみなさんは、9教室に分かれて、希望した3つの学校の説明を聞きます。緊張した面持ちで説明を受けていましたが、その学校の先生しか知らない話を聞くうちに、だんだん身を乗り出すように聞き入っていました。どの学校もプレゼンテーションソフトを駆使し、趣向を凝らした説明ばかりでした。
 2年生のみなさんは、1年後には進路を選択しなければなりません。そのための進路説明会ですので、その表情は真剣そのものでした。この説明会をきっかけに進路について興味を持ち、将来のことを考えて家庭でも話をするといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 5限の様子

 本日2年生は、6限7限に高等学校の先生方をお招きして「学科説明会」を開催します。普通科、工業科、農業科など高等学校にはさまざまな科がありますが、その内容についてはよく分かりません。今日の授業を通して進学に対する考え方も少しずつまとまっていくことでしょう。
 また3年生は、今日の午後私立一般受験の出願に多くの皆さんが出かけています。その出願を行わない人は、学校に残り面接練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 男子バスケットボール部 第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26,27日に一宮市ジュニアウィンターフェスティバルが行われました。予選を1位で通過し、決勝トーナメントに進みました。初戦は苦しい状況の中、1点差で勝つことができました。しかし、準決勝ではシュートが入らず、相手のゾーンディフェンスを崩すことができずに負けてしまいました。3位決定戦も厳しい試合になりましたが、終了間際の3ポイントシュートで逆転勝ちができました。接戦をものにできたのは、これまでの練習の大きな成果だと思います。生徒の皆さんは、とてもよく頑張ってくれました。
 しかし、まだまだミスが多く、自分たちのリズムで試合を展開することができていません。この大会で一人一人課題がたくさん見つかりました。それを意識した練習をこれからも続けていきましょう。努力は、決して裏切りません。今回の悔しさを絶対に忘れないで!!

1月28日 インフルエンザに注意

 教室の四隅の窓を開け、授業中も換気。給食の手洗いのあとには消毒液「リナパス」を使用。保健室の廊下には、インフルエンザに関する掲示物が並びます。しかし、どんなに注意をしていても、インフルエンザのウイルスがなくなるわけではありません。体調を崩し、抵抗力が弱まっていれば、発症してしまうのが病気です。
 本日、本校では特定の学級ですが、インフルエンザによる欠席が多くありました。そこで、この学級のみ給食終了後に早帰りの措置をとることを校医先生のご指導のもと決定しました。携帯メールでも内容が送信されています。早帰りをすることで、インフルエンザの蔓延を少しでも防げたらと考えています。ご家庭でも、十分ご留意ください。
画像1 画像1

1月26日 雪の中でも

 寒い一日になっています。朝から断続的に雪が降っています。時折弱々しい日が差すものの、運動場では、じっと立っておられない冷たさが、足の裏から伝わってきます。
 そんな中、ソフトボール部やサッカー部は元気いっぱいにボールを追っています。目に雪が入って見にくい場面もありますが、皆彼らの情熱ですぐ融けてしまっているようです。屋内運動場では、バスケットボール部の皆さんが、バックターンからのステップインの練習をしていました。また、男子バスケットボール部はウインターフェスティバルのグループ予選を1位で通過し、明日の準々決勝に駒を進めました。試合は10時20分ぐらいから、会場は中部中学校です。よろしかったら応援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 面接練習

 今日は市内統一テスト(iテスト)が1・2年生を対象に行われました。難問に、生徒の皆さんも苦しんだようです。
 7時間目に、間もなく受験を迎える一部の3年生の皆さんを対象に、各場所に分かれて面接を行いました。前回は、教頭先生による一斉指導でしたが、今日は個人指導です。面と向かっての1対1は、緊張の度合いが違います。待っている間も、あれやこれやと考えが巡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 給食 だ〜い好き(10組)

画像1 画像1
<準備・配膳>
 手に消毒液のアルボースをつけてしっかりと洗います。コンテナ室でリナパスを手にかけてもらってから食器などを運びます。
 人数は少ないけど、協力して配膳をしています。4月から10カ月近くがたった今は、みんな自分の役割をしっかりと身につけ、手際よく準備をしています。
<会食>
 机でテーブルをつくって楽しく会食。今日のメニューは元気七色カレー、みかんゼリー、型抜きチーズ、ご飯、牛乳です。

1月24日 PTA研究発表大会から

 24日午後、尾張小中学校PTA研究発表大会が開かれました。飛島村中央公民館まで今伊勢小中学校の校長PTA役員さんがいっしょに参加し、三つの小学校のPTAの発表を聴きました。
 大口町立大口西小PTA、尾張旭市立西中PTA,十四山西部小PTAの発表がありました。地域、学校、家庭の絆を強くすることが、児童生徒の健やかな成長に大きな力を発揮することが良くわかりました。今伊勢中学校区のPTA活動にも大いに参考となる発表でした。
画像1 画像1

1月24日 朝の掃除、がんばってます。

 まだまだ、寒さの続く朝一番に今伊勢中学校は掃除を行っています。掃除のできる服装に着替え、水道でジャッとぞうきんを絞ったら、勢いよくぞうきんがけスタートです。廊下も隅々まではき掃除をし、寒さも吹き飛ばして、自分たちの学校をきれいにします。
 みんなが使う場所、いつもきれいになっていると気持ちがいいですね。これからも、寒さに負けず、掃除もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199