最新更新日:2024/11/19
本日:count up2
昨日:208
総数:860178
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月29日(火) 清掃の時間

 土曜日の親子清掃でピカピカになった学校で、子ども達は朝から元気いっぱい過ごすことができました。
 清掃の時間には、
「きれいになった学校をもっときれいにしよう!」
という気持ちをもって、どの子も熱心に取り組むことができました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火) 算数の時間 3年生

 円と球の学習のまとめです。
何度も練習して、コンパスの使い方がすごく上手になりましたね。
円を組み合わせて楽しい模様を作ることができました。

 これまでの学習を振り返り、学習の感想を書くこともできました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(火) ウズベキスタン交流1 6年生

今日は、3・4時間目にウズベキスタン交流がありました。
3時間目は、ウズベキスタンの文化について教えていただきました。

その後、質問に答えていただきました。
「ウズベキスタンで人気のアニメは何ですか。」
「夏休みが3カ月くらいあるということですが、何をして過ごしているのですか。」
など、たくさんの質問が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火) ウズベキスタン交流2 6年生

ウズベキスタン交流、4時間目は、ウズベキスタンの民族衣装とゲームについてでした。
ウズベキスタンの民族衣装を実際に着る時間もあり、みんなとても喜んでいました。

また、ゲームでは、「面白いリズムに合わせて手をたたくもの」や「片足を上げてぶつかり相撲するもの」や楽しいものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(土) 学校公開 6年生

学校公開の様子です。
みんな真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(土)公開授業・親子清掃 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も一生懸命学習に取り組むことができました。

多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。

また親子清掃では、普段子どもたちだけでは清掃が難しい箇所もきれいにしていただきました。

ご協力ありがとうございました。

5月26日(土) 公開授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の道徳の時間では、お手伝いについてみんなで考えました。
2組の算数では、球の中心・直径・半径について学習しました。
3組の国語では、漢字の広場を学習で、文を作りました。

 「もっりもり」という学年目標のように、どの子も元気もっりもりで学習することができました。

 多くの方に参観いただき、ありがとうございました。

5月26日(土) 親子清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子清掃では、子ども達の清掃活動を保護者の方にお手伝いいただきました。
 蛍光灯の傘、扇風機、壁、天窓など、普段はなかなか手の届かないような場所もとてもきれいにしていただきました。
 清掃後、子ども達はきれいになった教室を見てとても嬉しそうです。
  
 清掃道具のご持参・ご協力ありがとうございました。

5月25日(金)観劇会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団風の子による「かぶとやま大騒動」という劇を観ました。

笑いもあり、考えさせられる場面もあり、みんな真剣に見入っていました。

「周りの生き物も友達も、みんな生きているんだ」
というメッセージが心に残りました。

5月25日(金) 算数 10cmをつくろう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「長さ」の単元でテープを切って10cmをつくってみようという長さの量感を養う学習をしました。
自分が考えた10cmのテープを,実際にはかって,グループやクラスで「1番10cmに近いのは誰かな?」と楽しく勉強しました。

5月25日(金) チョウの成長

 3年生では、理科の時間にアオムシがモンシロチョウへと成長する過程を観察しています。
 今朝、さなぎからチョウへと羽化し、成虫となっていました。
 外へ飛び去っていくチョウを眺めながら、成長の喜びを感じることができました。

 理科の観察を通して、生き物を大切にしようとする心情も高めることもできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(金) 給食試食会の様子(2年生)

22日と24日に給食試食会があり,保護者の方がみえた子も,そうでない子もみな,いつもとは違った会話ができることで,とても楽しく給食を食べていました。
 
ご参加いただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金)観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、“劇団 風の子”さんに「かぶとやま大騒動」という劇をみせていただきました。

子どもたちに身近な、カブトムシやクワガタ、テントウムシがでてきたので、どの子もお話の世界にすーっと入っていきました。

途中、笑ったり、しんみりしたりと、どの子もお話を楽しんでいるようでした。

5月25日(金) 観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団風の子さんによる「かぶとやま大騒動」という劇を観ました。

 子ども達にとって身近な昆虫がたくさん出てきたり、友達との行き違いがあったりと、楽しく、そして考えさせられる場面もありました。
 観劇後、低学年の代表として3年生が、劇団の方に感想を交えお礼の挨拶をしました。
 体育館を出る時に、「ありがとうございました。」と一人一人がお礼の気持ちを伝えることもできました。

 


5月25日(金) 観劇会

 劇団風の子さんによる「かぶとやま大騒動」という劇を観ました。

 劇団風の子さんは、子どもたちにとって興味深い昆虫を用いて、「子ども時代を自分らしく生きてほしい」というメッセージを私たちに送って下さいました。

とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(金) 図工の様子(5年生)

 「板を切りぬいて」という題材に今週から入りました。電動のこぎりの安全な使い方を舟橋先生から学びました。

 子どもたちは、サッカーボールやライオンなど面白みのある形を思いついて書き、切り抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(木) 調理実習 3組(5年生)

 3組の実習の様子です。食べた後の片付けも協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(木) 校区をまわると

画像1 画像1 画像2 画像2
明後日、26日(土)も学校公開日です。授業参観と親子清掃、緊急避難下校訓練があります。保護者の皆様には積極的に参加いただきたいと思います。今のところ天気予報では晴れになっています。有意義な学校公開日になる事を願っています。
<swa:ContentLink type="doc" item="50072">むつみ通信8号</swa:ContentLink>に当日の流れ、お願いなどをのせました。お読みいただき参加いただけると助かります。
また、来校の際は、徒歩でお願いいたします。引取り訓練で通学路を歩いていただき、危険な場所をお子さんに具体的にお伝えください。


5月24日(木) 生活科 町たんけん事前指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限に,2年生全員で屋運に入り,町たんけんに事前指導をしました。
14の班に分かれ,班長を決めたり,当日にする質問を考えたりして班活動をした後,全体で注意事項を確認しました。

当日は,ボランティアの保護者の方にも協力していただきながら,安全で有意義な学習にしていきたいと思います。よろしくおねがいします。

5月24日(木)給食試食会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2回目の給食試食会がありました。

どのクラスの子も笑顔で給食を食べることができました。

今日の給食には初めてのミルメークが付きました。牛乳にミルメークを入れると、ココア味に変身します。
ミルメークをこぼしてしまう子もいましたが、いつもと違う牛乳にどの子も喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 振替休日
1/31 企画委員会
2/1 雪だるま読書週間(〜8日)児童集会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801