最新更新日:2024/11/19
本日:count up199
昨日:259
総数:860167
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月12日(金) 稲刈り体験2(5年生)

田んぼに着いてからは、実際に鎌田さんに稲を刈うところを見させてもらいました。「軍手を片方しかはめないのは、滑るのを防ぐため。」「根元を切るように、鎌を直角にして。」「わらを使うことで稲を束ねる。」など、作業の仕方やアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(金) 稲刈り体験3(5年生)

 子どもたちも数回、鎌を使って稲を刈る体験をしました。

 「わらは4〜5本のまとまりで使った方がしっかりと束ねることができた。」

 「鎌を直角にして刈ると、スムーズに稲を刈ることができた。」など、実際に体験することで気付くことも多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(金) 書写の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は、「書き順に気をつけて書こう」でした。
書き順を間違えやすい漢字をみんなで確認して、丁寧で美しい字を書きました。
姿勢もよく、集中して取り組んでいます。

3年生では、毎日のように新出漢字の学習があります。
これからも書き順に気をつけて美しい字を書けるよう練習していきましょう。

10月12日(金) 体育の時間 3年生

 今日は、体育館で跳び箱の練習です。
手のつき方や着地に気をつけて跳びました。
自分で挑戦する段数を決めて、根気良く練習していました。
きまりを守り、安全に取り組むこともできましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木) PTA資源回収

 今日は、PTAの資源回収日です。早朝より、PTA役員・委員の方々は回収場所に持ち寄られた資源の分別作業に追われました。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

10月11日(木) ガーデニング

 中庭のむつみ像の花壇や正門の植え込みの整備をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

10月11日(木)教育実習の先生 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日から、10月26日まで、1年4組に教育実習の先生がみえています。

子どもたちは、若いパワー溢れる先生が大好きです!放課になるたびに先生を誘って運動場で遊んでいます。
また、授業中も、教育実習の先生の頑張りに応えようと、一生懸命です。

短い間ですが、素敵な時間が過ごせるようにしたいです。

10月10・11日(水・木)ブックトーク 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日、11日、18日の3日間に渡り、1年生のブックトークが行われます。
10日は2・3組が、11日は1組が行い、18日は4組の予定です。

ブックト―クとは、司書の先生のおススメの図書を紹介してもらう活動です。

今回、「せかいいち やかましい まち」
   「まじょの おとしもの」
   「はしれ たっきゅうびん」
の3冊を紹介していただきました。
「せかいいち やかましい まち」の紹介では、最後の最後、どのようになったのかは「実際に読んでのお楽しみ♪」になってしまったので、是非その後、図書館で借りて読んでほしいと思います。

10月11日(木) ブックトーク (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司書の松山さんにブックトークをしていただきました。
おすすめの本を3冊紹介してもらい,みんな「読んでみたいな。」と興味津津。
読書の秋。たくさんの本を読んで,心をより豊かにしていってくれればと思います。

10月11日(木) ブックトーク 3年生

 秋の読書週間に向け、ブックトークがありました。
司書の松山先生が、図書館の本を紹介してくださいました。

「10月のえほん」には、季節の行事や祝日、旬の食べ物、よく見られる生き物が描かれていて、見ているだけでとても楽しくなります。
「世界でいちばんやかましい町」では、続きが気になって、子ども達も真剣に聞いていました。

ブックトークが終わった昼休み、早速図書館へ行く子ども達がたくさんいました。
読書の秋です。たくさん本を読み、豊かな心を育んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木) 俳句作りにチャレンジ(5年生)

 大造じいさんとガンのテストが終わりました。今日の授業は、大造じいさんの心情を日記や俳句に表しました。

 特に、俳句については季語を取り入れること、大造じいさんの気持ちを考えたものにすることの2点を意識して取り組むことで、どの子も想像力に富んだ作品を作ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(木) 視力検査(5年生)

 今日は5年生の視力検査の日でした。

 真奈美先生から視力を維持するためには、姿勢をよくすることが大切であるということを改めて学びました。
 その後、廊下に出て検査を行いました。

 運動会も終わりました。

 これからは、勉強や読書にもさらに取り組み、力をつけていってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(水) 研究会 3

 永田先生の算数の模範授業です。大勢の先生方が参加され、教室に入りきれない方々は廊下からの見学になりました。廊下側の窓ガラスは全部はずされました。3年3組の児童たちは、少し驚きましたが、楽しく授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水) 読み聞かせ

 月に1回、「なでしこ」のお母さんたちの読み聞かせがあります。それぞれに、おもしろい話を選んでくださり、いつも楽しんで聞くことができます。ありがとうございます。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 家庭科ボランティア

 今日から、6年生の家庭科の授業にボランティアのお母さん方が来てくださいます。今、ナップザック作りを行っていますが、しつけ縫い、ミシン縫い・・・、なかなか大変です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月10日(水) 読み聞かせ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,なでしこさんによる読み聞かせの日でした。
子どもたちは「今日は,どんなお話かな。」と登校した後,楽しみに待っていました。
いつも,ボランティアの方がそれぞれ選んでくださったお話を工夫して読んでくださるので,みんなとても喜んでいます。
次回もよろしくお願いします。

10月10日(水) 算数のテスト (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,算数の『ふえたりへったり』『計算のじゅんじょ』のテストをしました。
よく問題を読んで解いていかないと,「うっかり!」というミスをしてしまうことがあります。
見直しまで,ていねいにできたかな?

10月10日(水) なでしこ読み聞かせ(5年生)

 今日の朝の時間は、なでしこさんによる読み聞かせでした。

 なでしこさんの優しくかつ力強い読み方は、今日も子どもたちの心を捉えて離しません。物語に引き込まれました。

 いつもすてきな読み聞かせをありがとうございます。

 来月もよろしくお願いします。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水) 研究会1

画像1 画像1
 今日は、3年3組で研究会がありました。
算数の「あまりのあるわり算」です。

19人を4人ずつのグループに分ける方法を数図ブロックを使ったり、説明したりしました。
たくさんの先生が見ている中で、自分の考えに自信をもって発表することができました。
画像2 画像2

10月10日(水) 研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の算数の授業は、子ども達も元気いっぱいです。
子ども達一人一人が数図ブロックで確かめたり、隣りとペアでの話し合いをしたりしました。
4月から大きく子ども達は成長しています。
これからも、自分を大切に、友達を大切に、生き生きと学んでいきましょう。 



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 学校公開(〜26) 県SC
1/26 造形展 月曜日課
1/28 振替休日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801