最新更新日:2024/11/15
本日:count up42
昨日:182
総数:954973
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 救助袋を使った避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に、5年生は救助袋を使って避難訓練を行いました。
初めての訓練でしたが、全員落ち着いて訓練を終えることができました。

給食指導 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養士の前田先生に給食指導をしてもらっています。1月16日(水)は1組、17日(木)は2組、18日(金)は3組で行いました。4組は21日(月)に行う予定です。
 清涼飲料水などと比べて牛乳は多くカルシウムが多く入っていることを紙の長さで示してもらうなど、どうして給食には牛乳がでるのかを子どもに分かりやすく教えていただきました。

避難訓練を行いました

1月18日(金)本日は、全校で避難訓練を行いました。
地震によって火災が発生したという想定でしたが、柏っ子たちは、放送や先生の指示を聞いて落ち着いて行動していました。来ていただいた丹羽消防署員の方からは、避難の様子についてお話をしていただきました。その後、起震車に乗った先生の様子を見学して、大地震の揺れの大きさや怖さを知ったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震が来たら…!?【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/18(金)
 子どもたちは,起震車にて大きな地震を擬似的に体験しました。
東日本大震災で起きた地震の大きさと同じである震度6弱の揺れに
子どもたちは驚きの声をあげていました。大きな地震が起きた時の
恐ろしさに気づくことのできた貴重な体験となりました。

航空写真を撮りました

1月17日(木)本年度行われてきた校舎の改修工事の竣工を記念して、全校で集合写真と航空写真の撮影をしました。
まず、クラスごとに並んだ全校児童と職員で集合写真を撮りました。その後、本校の教育目標である「明るい子・考える子・働く子」の精神を表した3つの鍵と、柏森小の校章の形にに並んで、空から写真の撮影をしました。
写真の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私とみんてつ」新聞コンクール3年連続全国一   新聞に大きく掲載されました

 「私とみんてつ」小学校新聞コンクールで、柏森小学校が3年連続全国一になったという栄誉を、1月17日付け中日新聞朝刊近郊版で大きく取り上げていただきました。
画像1 画像1

あいさつ運動

1月17日(木)本日も、校門であいさつ運動が実施されました。
「おはようございます」の元気な声を聞くと、すがすがしい気持ちになります。柏っ子のさわやかなあいさつが、もっともっと響くようになるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の道具を見たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(水)3年生は、社会科で「古い道具と昔のくらし」の学習をしており、学校の郷土資料室を見学しました。
 郷土資料室には、昔使われていた道具がたくさんあるので、子どもたちは興味津々で見ていました。
 

なわとびにチャレンジ!

1月16日(水)運動場には、友達と長なわの練習をする姿や、短なわの技を磨くために練習に励む姿が多く見られるようになりました。
来週から始まる全校でのなわとび集会が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い・うがいキャンペーン

 1月16日(水)インフルエンザや胃腸かぜの予防のために、本日から保健委員会による「手洗い・ガラガラうがいをしてバイキンマンをやっつけようキャンペーン」が始まりました。
 作成したポスターを使って、各教室でキャンペーンの説明や、手洗い・うがいの呼びかけを行いました。また、保健委員会で考えたキャラクター「せっけんくん」「バイキンマン」が歩いて呼びかけをしたり、長い休み時間の終了前に手洗いとうがいを励行するアナウンスを入れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(1月15日)より、1月のあいさつ運動が始まりました。生活委員、図書委員、メディア委員の5・6年生と職員が西門、南門、東門の3か所に立ってあいさつを交わしています。「おはようございます!」と元気にあいさつを返してくれる子が多いとと、とてもうれしいです。

コロボックルさんによる読み聞かせ

1月15日(火)子どもたちがいつも楽しみにしている、読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さんによる読み聞かせがありました。本日は、3年生と1年生を対象に本を読んでいただきました。


画像1 画像1

3年生 柳街道を探検しました

 1月11日(金)3年生の総合的な学習で、「柳街道」について調べているグループが、発表の資料作りのために実際に柳街道を歩き探検しました。子どもたちは、以前に聞いた話や資料で見た物を自分たちの目で確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 大豆の話を聞いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(金)、大塚製薬株式会社の方にお越しいただき、大豆についての話を聴きました。
 大豆は、世界5大健康食品の一つです。子どもたちは、大豆の栄養分の多さ、とうふやみそなどに加工できる用途の多さに興味を引かれながら学習することができました。最後には、健康な食べ物「まごは(わ)やさしい」の合い言葉について教えていただきました。
 ま(豆)、ご(ごま)、は(わかめ)、や(やさい)、さ(魚)、し(しいたけ)、い(いも)です。

委員会がありました

1月10日(木)委員会の時間に、柏っ子たちが学校のために頑張って活動している姿がたくさん見られました。これから行われる予定のキャンペーンに向けた話し合い、ベルマークの仕分け作業、花壇の土作り、図書の補修、配膳台磨きなど、それぞれの委員会が活発に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックルさんによる読み聞かせ

1月10日(木)読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さんによる読み聞かせがありました。本日は、6年生を対象に本を読んでいただきました。絵本の話のおもしろさに、笑顔があふれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

なわ跳び練習をがんばっています

 冬場になり、体育の授業でなわ跳びをすることも多くなりました。また、2月には「模範なわ跳び披露会」があります。少しずつ休み時間を利用して、なわ跳び練習をする子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収をしています

1月8日(火)4年生が中心となってアルミ缶回収をしました。総合的な学習で、たんぽぽ作業所との交流を行っており、アルミ缶回収のお手伝いをしています。明日も8:00〜8:15に回収を行いますので、ご協力ください。

画像1 画像1

薬物乱用防止教室(6年生)

 愛知県警生活安全部の方にお越しいただき、覚醒剤や大麻、シンナーなどの薬物の危険性についてのお話を聞きました。
 体や心に与える影響について教えていただき、実際に幻覚を見て体を傷つけてしまった人の写真や薬物の見本なども見ました。
 薬物の恐ろしさを実感する機会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年の学校生活がスタートしました

1月7日(月)本日の1時間目は、全校そろって、新しい年の学校生活のスタートを切りました。校長先生は、「父さんは、しかる役 母さんは、なだめ役 そして、おまえは、のびる役」という言葉を引用して「伸びる」ということについてお話をしてくださいました。柏っ子が、心も体も頭も、いっそう「伸び」てくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/18 避難訓練・救助袋と起震車の体験
1/22 4年生 杉浦 誠司 先生の講演

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023