最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:155
総数:1111584
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

「音と絵本のお話し会」による読み聞かせ会

 1月17日(木)
 18年前の午前5時46分、阪神淡路大震災が起こり、6500名弱の方が亡くなられました。謹んで哀悼の意を表します。当の神戸でも、4割の人がこの出来事を知らないとのことですが、我々大人がぜひ伝えていくべきでしょう。

 昨日と今日「音と絵本のお話し会」の方が来訪され、絵本の読み聞かせを効果的な音を駆使しながら行っていただきました。

 ストーリーに沿って、様々な楽器や音の出そうな物(ビンとか糸など)も使っての読み聞かせ会でした。写真は2年生を対象とした会でしたが、子どもたちも物語りに吸い込まれて集中して見聞きしていました。

 本校の保護者の方が立ちあげられ、北小だけでなく様々な場所で、ボランティアとして活動・活躍してみえます。ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

右側通行を、、、。

 1月16日(水)
 大寒が20日ということで、いよいよ寒さも本番ですね。
 昨日もお知らせしましたが、1月8日に愛知県下に「インフルエンザ注意報」が発令されたそうです。これだけはこれからが本番とならないようにしたいものです。

 冬休みを利用して、1年生の廊下に「黄色いライン」を貼りました。右側通行の意識化と習慣づけのためです。北小の子は比較的少ないのですが、廊下を思いきり走る所もあるようです。出会い頭にぶつかっては危険です。

 そんな意味からも、みんなが「右側を歩く」ということを徹底しようと始めました。他の所も順次貼っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ ノロウイルス など気をつけましょう。

 1月15日(火) 風が冷たい朝でした。昨日は横浜でも12センチの積雪とか、、。
「爆弾低気圧」の影響らしいです。こちらもよく降りました。

 さて、1月の「保健だより」でもお知らせしましたように、愛知県尾張地方でも、インフルエンザによる学級閉鎖が出てきました。

 本校では、先週1〜2名がその症状がありましたが、欠席者も全校で数名で今のところ大事には至っていません。

 しかしながら、いつそうなるかは分かりません。中学校や幼稚園で流行すれば、兄弟関係ですぐに本校にも拡がる可能性は大です。

 「手洗い」「うがい」「マスク」励行と、休養・栄養・運動が大切と言われいています。みんなで気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAの委員総会が開かれました。

 1月11日(金) 「1」が3つ並ぶ日で縁起が良いのかな?

 朝方はすごく寒かったのですが、日中は温暖な気候です。1月20日が「大寒」だそうです。寒さもこれからです。

 今日は午後2時近くまで出張でしたので、昨日のPTA委員総会について紹介します。
 本年度第4回目の委員総会でした。会長さんの「子どもの声の背景をつかもう。」というお話しの後、経過報告や協議事項・連絡事項等がありました。

 なかでも、1月26日(土)の研究発表会(内容は、授業参観と学年懇談会ですが)の特に学年懇談会の内容については、教務主任から詳しく説明がありました。取り回しはPTAの学級委員さんで、お子様の家庭での生活についての内容です。(学年によって少し内容が変わりますが)

 校長より、これまでの取り組みの紹介やお礼、現在の学校の様子などの話がありました。特にPTAさんが独自に立ち上げられました「母親の集い」については、特筆すべきものとのことでした。この集いはとても好評で、第3回目が予定されています。

 写真下は、特に学年で懇談会の内容を話し合っているところです。皆さんとても熱心でした。PTAの皆様のご理解・ご協力あっての学校です。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北小のサクラに看板が設置されました!

 1月10日(木)やっと木曜日といったところですね。

 今日は北小の桜についての話です。

 学校の正門を出たところのサクラの看板が設置されました。と言っても昨年の12月の話で遅くなって申し訳ありませんが、、。

 これは「犬山市エコアップリーダー巨樹調査グループ」の方々のお骨折りで、犬山北小学校の桜の木が、「犬山の巨樹古木」に認定されたあかしに、木にまつわるゆかりなどが書かれたプレートを寄贈していただきました。

 ひっそりとたたずんでいますが、内容としては大変貴重で重い古木の紹介が書かれています。一度ご覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めです。

 1月9日(水) これまでの休みモードから、だんだん学校モードに切り替わりつつあります。(こどもも私たちも)

 書き初めをしました。冬休み中に練習してきた成果を発揮しています。今学校では、日本古来の伝統や文化も大切にしつつ、新しいこと(パソコンや外国語活動・福祉活動)にも挑戦しています。

 これからの子どもたちは、日本のことをしっかり知ることと同時に、世界を相手に(今でもそうですが、、。)仕事をしていくことになるでしょう。コンピュータや英会話だけでなく、中国語・韓国語やプレゼン能力・人と関わる力・ボランティア精神なども、今以上に必要になってくるのではないかと思います。

 そんな礎を学校で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校に歓声や笑顔が戻ってきました。

 1月8日(火)
 昨日と比べたら寒くない朝でした。天気予報では、今週中は過ごしやすい気候だそうです。

 長かった冬休みも終わり、休みモードから切り替えてのスタートです。学校では、子どもたちの元気な姿や歓声、笑顔が戻ってきました。きっと楽しい休みを過ごしたことと思います。欠席者も数名おりますが、体調管理・健康には十分気をつけていきたいものです。

 教室や運動場では、子どもたちが勉強や運動に、楽しく真剣に取り組んでいる姿があちらこちらで見受けられます。

 写真上は4年生の国語の様子です。真剣に板書を見ながら書き込んでいますね。写真中は、2年生の算数で、校長先生の腕の長さを計っているところです。どれくらいの長さだったのでしょう。写真下は、1年生の体育の時間で、長縄とびをしている様子です。

 一人でやるより、みんなで学べば楽しい。みんなと運動やおそうじをすると気持ちがいい。みんなに認めてもらえると嬉しい。そんな学校にしていきたいです。ご理解とご協力をお願いします。

 、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年 明けましておめでとうございます。

 1月7日(月)
 明けましておめでとうございます。新しい年を迎えました。皆様方にとって良い年でありますように。また、力を合わせながら良い年にしていきましょう。

 学校もスタートしました。子どもたちも元気な表情で登校してきました。
 始めに朝会を行い、校長からの話がありました。冬休みを迎えるにあたって「おとしだま」という言葉を示しましたが、その確認をしているところです。

 それぞれ、「おおきな声でお家の方にごあいさつ」「トイレもピカピカお手伝い」「しゅくだいしっかり」「まもろう交通安全」でした。「だ」もしくは「た」は自分で考えましょうということでした。

 そしてこれらの「あいさつ」「おてつだい」「おそうじ」「べんきょう」「うんどう」「あんぜん」は、冬休み中のことだけでなく、学校生活でも同じことですよと、校長は呼びかけています。

 寒さに負けず、成長していく子どもたちの姿を今年もたくさん見られるよう、学校も力を尽くしていきたいと思います。よろしくお願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269