最新更新日:2024/10/10
本日:count up1
昨日:93
総数:580083
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

水やり(あすなろ・わかくさ) 5月11日

学級園に植えた野菜の苗が元気に育つように、きちんと水やりをしています。

画像1 画像1

朝の運動場 5月11日

画像1 画像1
登校後、8時25分までは、自由時間です。
この間に、運動場でサッカー、ドッジボール、遊具などで遊ぶ子がたくさんいます。
画像2 画像2

朝の会(1年生) 5月11日

元気よく、しっかりと朝の会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生) 5月11日

少人数に分かれての授業の様子です。
今は、小数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書(6年生) 5月11日

火・木・金の朝8時30分〜40分の10分間は、全校「朝読書タイム」です。
短い時間ですが、静寂のなかで読書に集中することは、とても有意義なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの水やり(1年生) 5月11日

登校するとすぐに、アサガオの水やりをしています。
まだ、芽はでてきません。
画像1 画像1

スキルタイム 5月10日

今日は、1学期初めてのスキルタイム。
前の学年で習った漢字のプリントドリルをしました。
1学期のスキルタイムは、全部で6回あります。
6回が終わった後、スキルタイムテストを2回行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキルタイム 5月10日

 帰りの会の前に、3年生になって初めてのスキルタイムがありました。
3年生はこれまでに習った漢字のスキルでした。
みんなちゃんと覚えていたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(5年生) 5月10日

今日は、発芽の条件について、みんなで意見を出し合い、話し合いました。
次からは、実験をして確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字辞典(4年国語) 5月10日

画像1 画像1
画数や読み方で調べたい漢字を見つける、漢字辞典の使い方を勉強しました。

画像2 画像2

算数の授業(2年生) 5月10日

30cmものさしを使って、5cm8mmなど、ミリメートルまでの長さを測っています。線の端とものさしの端をきちんと合わせて、正確に測ることも大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 5月10日

40÷4、46÷2など、答えが九九にないわり算の勉強をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生会(2年生) 5月10日

学校生活を題材にして描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部  5月9日

大会に出場する種目が決まり、それぞれの種目に分かれて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス部  5月9日

ドリブルなどの基本的な練習に、がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生会(5年生) 5月9日

学校に帰ってから、引き続いて写生会の絵に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

写生会(5年) 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた天候も、なんとかもちこたえ、大神神社にて写生大会を実施することができました。それぞれが描きたい場所をえらび、集中して下絵を完成させることができました。あとは学校で彩色、仕上げです。

こいのぼりの絵 5月9日

本町鯉のぼりフェスティバルの「こいのぼり写生大会」の入賞作品と賞状が学校に届きました。さっそく作品を校内に展示しました。
画像1 画像1

体力テスト(2年生) 5月9日

体力テストで、立ちははとびをしています。
みんな力いっぱいとんでいます。
これから、いろんな種目をしていていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「ちょボラ」の日 5月9日

水曜日の朝は「ちょボラ(ちょっとしたボランティア)」です。
校内のいたるところで、子どもたちが進んでそうじをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102