最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:191 総数:1113144 |
あした 140周年記念行事です。
6月8日(金)今日の夕方から雨らしいです。ムムム、、。
明日の午前中は授業参観と記念行事で、午後から資源回収の予定です。今の天気予報ではちょっと難しいかな。 いよいよ記念行事を開催します。犬山北小学校の卒業生である「明日香さん」によるコンサートということで、子どもたちも楽しみにしています。 南館の工作室横の掲示板に、子どもたちがこのように工夫して書いてくれました。何かとっても暖かみがありますよね。(写真上中下) ところで、最近このホームページの1日の閲覧数が「100回」を超えました。 よく言われるのが、「100」を超えるのに3年はかかるそうです。ほぼ毎日更新するようになってから4ヶ月になりますが、皆さんの応援のお陰です。 特に修学旅行の実況の時は、クリック数が285までいきましたが、北小学校の保護者は380軒みえます。まだまだ4分の1の方しかご覧いただいていません。 なるべく多くの方に発信し、学校や子どもたちの様子をお伝ええするのが目的です。ぜひ今ご覧になっている方、他の方への宣伝などしていただけたら幸いに存じます。(ケータイからでも見られます) 明日が楽しみです。朝早くからですが、よろしくお願いいたします。 鍵盤ハーモニカ講習会犬山北小学校で使用した青果物の産地(5月後半)収穫の多かった 修学旅行
6月7日(木)今日も暑くなりそうです。熱中症に気をつけなければいけません。
さて、2日間修学旅行に私もついて行きました。その様子は、もうご覧の通り流れていますよね。予定通り、無事事故もなく行ってこられたことが何よりです。 6年生ほんとにがんばりました。時間やルールを守り、友達と共に行動し、学習し、楽しい思い出をいっぱい作ってきました。 宿の方々や、ボランティアガイド、バスガイドさんや添乗員さんからも、「いい生徒さんたちばかりですね。」など、とお誉めの言葉をたくさんいただきました。 写真は、金閣寺(1日目)と、法隆寺(2日目)で説明を聞きながら盛んにメモをとっている様子です。たくさんの小学生中学生高校生を先々で見ましたが、こんなに一生懸命メモをとっている姿は見受けられませんでした。(少しひいき目かも) これは、1年生の時からの積み上げの成果だと私は思いました。さらなる成長を願うとともに、5年生以下の取組も大事です。 親子会食会
給食の配膳から片付けまでを親子で一緒に活動しました。子どもたちは、いつにもましててきぱきと動き、ほとんどの子ががんばって完食することができました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
帰校式帰路につきます2日目昼食 カレー食べ放題奈良公園の様子から大仏殿の見学あとは分散学習となります。鹿せんべいを受け取ったあとの鹿とのふれあいも楽しみの一つです。 2日目が始まりました朝食を済ませたら今日は奈良へと移動します。 入浴が終わりました22時過ぎには消灯となります。修学旅行1日目もあとわずかで終わります。 京都タワーでお買い物中!1日目 夕食この後は買い物、入浴と続きます。まだまだ修学旅行初日、楽しいことが続きます。 とみや旅館に到着しました部屋では次の予定まで分散中のまとめをしています。 分散中の様子から写真は平安神宮のグループの様子です。 1日目昼食 西陣織会館昼食が終わるといよいよ分散になります。 金閣に到着しましたおまけですが、四つ葉のタクシー発見!ちょっとした幸運ですね。 修学旅行 最終確認
6月4日(月)初夏という言葉がぴったりの季節になってきました。
明日(6月5日)が二十四節気のなかで「芒種(ぼうしゅ)」というそうです。稲や麦など穂が出る植物の種をまくちょうどいい季節ということです。梅雨に入る頃をさすようです。先人の長年の積み重ねからでてきた知恵というべきものですね。 また、今日(6月4日)から「歯の衛生週間」が始まります。特に本日は「虫歯予防デー」でもあります。朝会で週番の先生からも、とってもいい話を子どもたちにしてもらいました。 話は変わって、明日から2日間6年生は修学旅行に出かけます。最終の確認をしているところです。天気が若干気になりますが、無事に行ってきたいと思います。 今年度より、その修学旅行の様子や5年生の野外活動の様子を、このホームページに写真付きでアップします。頻繁には載せられませんがお楽しみに! いよいよ 修学旅行です。
6月1日(金)さわやかな6月のスタートとなりました。
いよいよ来週の5日(火)6日(水)の2日間、6年生は修学旅行に出かけます。 1日目は、京都の金閣寺を参観した後、午後から京都市内の分散学習です。グループに分かれて、見学したいところを1日バス乗車券を使って回ってきます。ゴールは京都駅近くの旅館です。二条城・銀閣寺・清水寺など、思い思いのところを選び回ってきます。もちろん、事前学習をしっかりしていきますので、調べたことと実際に見ることで違いがわかるはずです。 2日目は、奈良市内にバスで移動し、東大寺などを見学後、奈良公園付近での分散学習を行います。昼食後、法隆寺を見学し帰路につきます。 写真は、その「しおり」の表紙(子どもたちの手づくり)とその中の一部です。計画表・注意事項・連絡先・小遣い帳・メモ欄などびっしり載っています。これも子どもたちや先生方の労作です。 ただ2日間、京都と奈良へ行ってくるだけではありません。その前の事前学習が本当に大事です。これがいい加減では、中身が薄くなってしまいます。何かあったときの対応の仕方、旅館での過ごし方、バスや境内でのマナー、買い物などなど、学んでくることはいっぱいです。 さらに帰ってきてからも、事後のまとめも大事なことです。調べたことと実際との相違や、他のグループにうまく伝える方法の工夫なども学びます。 毎年ですが、子どもたちは2日間寝食を共にし、様々なことを学んでくると、精神的に大きく成長し、たくましくなって帰ってきます。また、留守番の5先生以下の子たちも、6年生がいないということを意識し、生活することで成長していきます。 無事に安全に気をつけて行ってきます。 どんどん育ってきています。
5月31日(木)早いもので、もう5月が終わります。いよいよ6月ですね。
5月22日にも紹介をしました中庭での植物ですが、1週間でもうこんなに大きくなってきました。 あっという間に、キュウリもナスもミニトマトも大きくなってきました。子どもたちは登校したら、毎日水やりを欠かしません。季候もよくなりどんどん育っています。 こういった成長の様子を見ると、私にはちょうど、人間の0歳から20歳くらいまでの時期と重なって見えてしまします。今が一番子どもたちも柔らかい時期ですし、伸び盛りの時期です。 放っておいては、成長しません。肥料や水の与え過ぎもよくありません。よく観察しながら、タイミングよくお世話をすることが大事ですね。でもすんなりいかないし、思ったようにはいかないこともありますよね。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |