ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

運動会 22


  プログラムナンバー12
  創立80周年記念種目『赤木っ子玉しいで心をつなげ』

  この種目は、子どもたちだけでなく、父兄の皆さんや、地域の方々も一緒に力を合わせて行います。
  一周目は紅白の大玉を送り、二周目は転がします。

  みんなの心がひとつになって、大きな笑顔が生まれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  6年生のみんなが、力強く駆け抜けました!

  小学校最後の運動会、それぞれの心に残るとうれしいです

運動会 20


  プログラムナンバー11
  6年生の150メートル走です

  最高学年としての責任感がつき、係も準備も一生懸命してくれました。
  そして、だれよりも楽しんでいる笑顔、真剣な表情が、
  4月の青空のもと輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

   最後まであきらめません!

運動会 18


  プログラムナンバー10
  5年生の150メートル走です

  背も伸びて、ますます速くなりました。
  また、高学年の仲間入りをし、運動会の係のお仕事も頑張ってくれました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 17


  プログラムナンバー9
  2年生の100メートル走です

  2年生にとっても、大きな校庭での運動会は、初めてです。
  (昨年度は耐震工事で校庭が小さかったので・・・)
  
  広い校庭で、思う存分走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛演奏 その3

一曲一曲の演奏に、これまでの子ども達の頑張る姿が重なりました。
・・・・・・・・・
氷点下の体育館での練習は、大変でした。回していたリングを、何度も落としました。カラーガードのポールを握る手がかじかんで上手く回旋できなかったこともありました。
息が続かず、音が切れて何度も注意されていた管楽器さん。リズムがつかめず、休み時間も机を叩いて練習をしていた小太鼓さん。重い指揮杖に負けないように、筋力づくりをしていた指揮さん。早朝走り込んで体力作りをしていた。
インフルエンザで学級閉鎖になり、全く練習できなかった時期もありました。
・・・・・・・・。
去年の秋の運動会は、耐震工事のため校庭の北側半分が使えませんでしたが、今年は校庭の全部が使えました。放射線の心配も残りますが、去年に比べたら思いっきり演奏することができました。

 そして、なにより満開の虎桜が子ども達の演奏に花を添えてくれました。
 
校歌を演奏しながら退場する子ども達の背中に、心から拍手を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録係のチームプレー

校庭種目は、3年生の個人走から始まりました。一位でゴールすると、5点が加点されます。次々とゴールしてくるので順位の確認と記録で大忙しです。
図書室ベランダでは記録係児童3名が、
「1回目は、1位は、紅組!」
「2回目は、今ゴールするよ!よく見てて。」
と、声をかけ合っていました。
順位の確認、点数の計算、得点板の交換とチームプレーもばっちりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録する

結果をノートに記録します。自分で確かめたことを、自分の言葉で書きました。
この結果をもとに、モデル図で空気の5分の1が酸素で、5分の4が窒素であることの意味を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

性質を調べる その2

「すごい燃えてるね!」
「燃え方と明るさが違うね。」
「ろうそくが、すごい勢いで溶けてるよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 16


  プログラムナンバー8
  1年生の50メートル走です。

  初めての運動会
  元気いっぱいに、走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 みんな、速い速い!

運動会 14


  プログラムナンバー7
  4年生の100メートル走です。

  上学年の仲間入りをして、走る力もいっそうついてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


  いきいきとした、みんなの姿
  とってもステキです!!

運動会 12


 体育館から校庭に場所を変え、外の部が始まります。

 プログラムナンバー6
 3年生の100メートル走です。

 地面を力いっぱい蹴って、ゴールを目指します!
 
 賞に入ったみなさんは、校長先生に報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性質を調べる

 集気したびんに、火のついたろうそくを入れて、ものを燃やすはたらきがあるかを調べます。ワクワクする瞬間です。まずは、二酸化炭素、次は窒素です。
「一瞬で、消えた。」
「もう一回やろう。」
「すごい、即消える。」

今度は、酸素に挑戦です。
「酸素100%は、危険じゃない。」
「だって、二酸化炭素も窒素も消えたんだから。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気体を集める

「えっ、二酸化炭素100%集めるの?」
「どうやって。」
空気を組成する気体の性質を調べる学習です。ものを燃やすはたらきがある気体を特定します。概念として分かっていることを、実際に自分の目で確かめます。

まず、二酸化炭素、窒素、そして酸素をそれぞれ水上置換法で集気します。集気びんを押さえる担当、ガスのスプレーボタンを押す担当と連携もなかなかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛演奏 その2

校歌演奏に続いて、ドラムマーチで隊形移動です。リングとポンポン、フラッグ、鍵盤ハーモニカが放射状に隊形を変えました。そして、木星の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛演奏

1月の鼓笛練習開始から4ヶ月、今日の運動会での演奏を目標に練習をしてきました。
6年生にとっては、最後の運動会での演奏です。地域のみなさんへのお披露目です。一曲一曲、心を込めて演奏をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝利を信じて!リレー

運動会の花、リレーです。
なんと下学年リレーは、男子も女子も引き分けました。そして、上学年リレーの女子も引き分けです。予行では紅組が優位でしたが、本番は、紅組も白組も一歩も譲りません。

いよいよ、上学年男子の番です。
アンカーの6年生に、しっかりバトンが渡されました。全校生の声援に押されて、選手の走りは更に加速しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 全校集会
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269