最新更新日:2024/11/15
本日:count up43
昨日:129
総数:643343
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

巻き尺を使って測ってみよう! (9月26日の3年生)

 算数の時間で、巻き尺を使って遊具や木の周りの長さ調べを行いました。初めて使う巻き尺に子どもたちは興味津々。グループの仲間と協力し合いながら、楽しく勉強できました。また、定規とは違った巻き尺の良さにも気付き、丸いものや長いものを探しては、一生懸命に調べる姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と動くおもちゃで遊んだよ 9月26日の2年生

生活科で作った「動くおもちゃ」。
自分なりに工夫し、パワーアップした自信作です。
それを使って1年生と遊びました。
1年生に教えてあげる姿は、やさしいお兄さん、お姉さん。
みんな一緒に楽しく遊び、大満足。
お家に持って帰りますので、お家でも遊んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣装をつけて・・・かわいい!  9月26日(水)1年生

 運動会まで、あと4日です。徒競走、玉入れ、表現(リズムダンス)・・・子どもたちは、今からとても楽しみにしています。 今日は、バンダナや花飾りをつけて本番のようにして踊りました。本当にかわいいです。びっくりするほどかわいいです。私たち担任も運動会本番が楽しみです。どうか、天気に恵まれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成!! 9月25日(火)の6年生

【1枚目】
3組は、今日の家庭科の時間で、全員リュックサックが完成しました。
多くの保護者の方のご協力のおかげです。
本当にありがとうございました。
明日は2組が全員完成を目指してがんばります。
【2、3枚目】
図工でテープカッターを作っています。
今日は、まず型に沿って板を切り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にできた?(9月25日の2年生)

生活科でおもちゃ作りを行っています。
今日は作ったおもちゃをパワーアップしました。
お互いにできたおもちゃを見せ合い
良いところを教え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい1年生 【9月25日(火)】

【写真1枚目】
元気いっぱい、笑顔いっぱいの1年生は、
運動会の練習にも全力投球しています。
暑い中でも先生のお話がきちんと聞けました。
【写真2枚目】
音楽の授業では。身体表現をプラスしながら
楽しく元気いっぱいに歌うことができました。
【写真3枚目】
友達の良いところ見つけの作文にも
インタビューを加えながら進んで取り組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み立て完成 【9月24日(月)の5年生】

3,4時間目を使って組み立て体操の練習をしました。
先週は運動場での練習はあまりできませんでしたが、
今日は天気も良かったので、通し練習を行いました。
音楽に合わせて移動したり、技を決めたりすることができました。
本番に向けて完成度を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で 9月24日(月)の6年生

組立体操ではそれぞれの技の練習が終わり、
音楽に合わせての通し練習を外で行う段階まできました。
これから、1つ1つの技の完成度をあげていきます。
大事な仕上げの時期ですので、特に安全に配慮していきます。
お家の方のご支援・ご協力もお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強も頑張っています 9月24日(月)の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習のあとも、集中して学習しています。
今日は、算数で時計の読み方の勉強をしました。
最初は難しかったけれども、
分かるようになると嬉しそうでした。
図工では粘土でおいしそうなクッキーを作りました。

いじめとは 【9月24日(月)】

 本日の学校集会では、教頭先生から「いじめ」に関するお話がありました。新聞の発言欄に掲載された15歳男子の投稿記事を利用し、「いじめとはその人の嫌だと思うことを集団で執拗に行うこと」なんだよと説明されました。また、「その人が表では笑っていても、心の中でとても嫌な思いをしていたら、それもいじめ」という説明もしてもらいました。だから、「いじめている方にとって自分がいじめていることに気付かないときがあるかもしれない」という心配があることも教えてもらいました。最後のまとめとして「いじめを防ぐには、人の気持ちを考え、周りをよく見て、慎重に行動することが大切なんだよ」と結んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

面積の勉強をしています 9月21日の4年生

運動会まであと1週間となりましたが、
子どもたちは学習にも集中して取り組んでいます。
算数は面積の勉強のまとめをしています。
補助線を入れたり形を分割したりと、
工夫して面積を求めるやり方に慣れてきました。
今後も色々な形の面積を求める問題に挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目前の準備 2 【9月21日(金)】

応援団もこの時間を利用して練習に励んでいました。毎日練習しているので、遠くからでもしっかりとした声が聞こえるようになっています。係活動とともに、これも重要な高学年の児童の役割です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目前の準備 1 【9月21日(金)】

週末を迎え、運動会の準備も本格的となりました。入退場門の設置やテントの設営、各係が打ち合わせをするなど、晴天の下5・6年生が中心となって行われました。先生方も総出です。どのように動くのか、自分の役割は何なのか等の指導をしながら、子どもとともに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の取り組み 【9月21日(金)】

3・4年生のダンス練習が5時間目に行われていました。緑と青のバンダナとリストバンドをはめきりりとした姿です。嵐の「ハッピィネス」の曲に合わせ、体を大きく動かしていました。1・2年生の低学年に比べ、やはり体の動きがしっかりしているように感じられます。学年に応じたダンスとなっているように思い、感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミシンでナップサック作り その1 【9月20日】

 1組と2組の家庭科で、ミシンを使ってナップサック作りをしています。
 保護者の方にボランティアで入っていただき、とてもスムーズに作業を進めることができました。担任だけではこうはいきません。
 子どもたちのために、お時間を作っていただき、ほんとうにありがとうございました。
 来週は仕上げをします。アイロン等手助けが必要な場面があるかと思いますので、お時間がありましたら、またご協力をお願いします。
 写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミシンでナップサック作り その2 【9月20日】

 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生は・・・ (9月19日)

 3組の担任として、新しく稲田眞理子先生がみえました。元気いっぱい・笑顔いっぱいの稲田先生と早くも子供たちはうちとけ、楽しく話をする姿が見られました。
 国語では、自分の学校の行事を紹介する学習をしています。話し合いでは司会者を決め、どうしたら相手に伝わるかみんなで意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Where〜?を勉強しました 9月19日(水)の6年生

【1枚目】
エリック先生の英語の授業風景です。
hospital-ambulanceなど
場所とその場所にある乗り物の名前を英語で勉強しました。
【2枚目】
2組がミシン縫いに入りました。
苦労しながらも上手く縫うことができていました。
本日も、保護者の皆さまに協力していただきました。
保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(水)の5年生〜心を1つに…いざ運動会へ〜

 <1,2枚目の写真>
 いよいよ残り2週間と迫った運動会の練習の様子です。最初に比べて素早く動けたり、技がきれいに決まるようになったりしてきました。それと同時に慣れが出てくる頃ですので、安全には十分に気を付けていきたいと思います。そして、1人1人が色々な場で活躍してくれることを願っています。

<3枚目の写真>
 運動会の練習を行う中、もちろん授業にも真剣に取り組むことが出来ています。図工で「板を切り抜いて」というジグソーパズル作りをしています。電動糸のこぎりに苦戦しながら、良い作品を作ろうとしていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収によせて 【9月19日(水)】

 前日には、美化・環境委員の児童が学校で集まった資源ごみをトラックに積み込みやすいように下準備をしてくれました。今朝、その資源ごみを教職員の手でトラックに積み込み、集積場に運びました。到着したときには、すでに地域の方たちが作業中でした。登校のために集まっていた児童たちも、トラックから資源ごみを下ろす作業を手伝ってくれました。たくさんの人の手を借りて、資源回収が無事終了しました。ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校生活
1/17 ミニ通学団会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp