「毎日の日記」最新更新日:2024/11/17 | |
本日:14
昨日:46 総数:736468 |
今日の給食(10月16日)「やさいスープ」には、ベーコン、にんじん、キャベツ、ホールコーン、たまねぎ、じゃがいもが入っていました。具材のうま味がよく出ていて、ドライカレーともよく合いました。 「おまめのドライカレー」は、新しいメニューです。だいずとひき肉がたっぷりで、おいしくいただきました。 「プチゼリー」は、1人に2個ずつ出ました。ジューシーで、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 食育の授業を受けました…2年生今日の給食(10月15日)「とりだんごじる」には、とりつくね、とうふ、ねぎ、にんじん、だいこんが入っていました。具だくさんで、とりつくねのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。 「ししゃもフライ」は、あまみそをかけていただきました。サクッと揚がったししゃもと、あまみそがよく合い、ごはんがすすみました。 ごちそうさまでした。 歓迎会を行いました(3年生)教育実習生の先生は、自己紹介でリコーダーを披露してくれました。 今回も実行委員の児童によるゲームで大変盛りあがりました。 大縄やドッジボール、爆弾ゲームに伝言ゲームをしました。 2学期も3年生のみんなで楽しく生活できるといいですね。 全力プレーで挑みました(サッカー部)
昨日、2勝したサッカー部。
今日は、対今伊勢西小。勝てばベスト8進出という試合に臨みました。 前半開始早々に失点、なかなかチャンスをつくれずに苦戦し、前半終了間際に2点目をとられました。 後半、いい形でチャンスをつなげる場面は演出できたものの得点にはつながらず、逆に3点めをとられ、0ー3での敗戦でした。 苦しい試合でしたが、最後まで力を出し切ろうと、頑張りぬくことができました。試合後は悔しさのあまり涙ぐむ子がたくさんいました。 サッカーを通して、部員のみなさんが心身ともに成長し、敗戦という悔しさから多くのことを学んでくれることを先生たちは期待しています。 応援に来ていただいた方々、本当にありがとうございました。また、ユニフォームに袖を通すことができなかったサッカー部員の子たちも含めて部活動に対して、よく頑張りました。お疲れさまでした。 劇的勝利で明日の第3試合へ進出(サッカー部)第1試合は、対宮西小。開始早々、攻め込まれる場面をしのぎ、その後はしっかりと守りました。前半、PKを確実に決めてその1点を守り切り、1−0で勝利をおさめました。 第2試合は、対大徳小。前半、1点をとられ、きびしい展開となりました。しかし、ゴール前で何度もチャンスを演出し、後半、右サイドからの攻撃で相手をくずし、ゴール左に同点シュートを決めました。 1−1のため、PK戦に突入しましたが、ゴールキーパーが神がかり的なセーブを連発し、勝利することができました。 チームワークよく、油断せずに試合に臨んだことで、勝利を引き寄せることができました。また、大きな声援をおくってくれた保護者の方々や先生たち、試合を見守ってくれたサッカースクールの指導者の方、選手にはなれなかったけれど応援してくれているサッカー部員など、イレブンを支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを大切にしながら、明日の試合に挑んでほしいと思います。 国際交流の勉強をしました…2年生国際交流がありました…1年生
12日(金)の2時間目に、国際交流がありました。
ニュージーランド人の先生に、ニュージーランドのことを教えていただきました。 ニュージーランド人の食べ物や、季節、国旗など、様々なことを教えてもらいました。 サンタクロースはサーフィンでやってくるんですね。 ○×クイズでは、キーウィという鳥について、楽しみながら知ることができました。 ニュージーランドの国旗についている☆の数と色を覚えていますか? お家の人にも教えてあげてくださいね。 国際交流(4年生)ニュージーランドからお見えになった先生から、ニュージーランドの動物や昔から伝わる話について教えていただきました。 みんなニュージーランドに興味津々で、先生への質問は、後を絶ちませんでした。 国際交流がありました。(5年生)今日の給食(10月12日)「よしのじる」は、すまし汁にくず粉でとろみをつけた料理です。奈良県の吉野地方がくず粉の有名な産地であることが、名前の由来であるとされています。だいこんが十分に汁を吸っていて、よい味が出ていました。 「きのこたっぷりぎゅうどん」は、末広小学校で考えられたメニューです。ぎゅうにく、エリンギ、しめじたけ、ほししいたけ、まいたけ、たまねぎ、にんじんが入っていました。きのこの食感とぎゅうにくのうま味が感じられ、おいしくいただきました。 「いもけんぴ」は、さつまいもを揚げ、砂糖やはちみつをまぶしたものです。カリッとした食感がクセになりますね。 ごちそうさまでした。 修学旅行まであと… (6年生)
今日は、しおりを作りました。「部屋が広い!」太秦映画村の案内図を見ながら「ここに行きたい!」など、それぞれ修学旅行への思いをつのらせていました。
修学旅行まであと少し、予習をたくさん行って、有意義な時間を過ごしてくれるとよいです。 今日の給食(10月11日)「にくみそソフトめん」は、あかみそをつかった甘みの強いしるに、ひきにくやはんぺんなどが入っていました。ジャージャーめんのような感覚で食べられました。 「ごぼうサラダ」には、マグロフレーク、にんじん、ごぼう、きゅうり、ホールコーンが入っていました。ごまドレッシングとよく合い、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 インタビューをしよう(3年)
国語の時間に萩原について調べています。
昔の萩原について、おじいさんやおばあさんに インタビューをしようということになりました。 どんなことを聞こうか、グループで考えました。 「昔の萩原小について聞こうよ」 「戦争のころについて聞こうよ」 「萩原商店街のことについて聞こうよ」 知りたいことがいっぱいですね。 今日の給食(10月10日)「のっぺいじる」には、ぶたにく、ちくわ、あぶらあげ、だいこん、にんじん、ごぼう、ねぎ、ほししいたけ、さといもが入っていました。薄口の汁に、具がたくさん入っていて、おいしくいただきました。 「さんまのかばやき」は、食べごろのあぶらがのったさんまに、甘からいタレをかけて、いただきました。しっかりとした味わいで、ごはんがすすみました。 ごちそうさまでした。 資源回収活動へのご協力、ありがとうございました先週の金曜日(5日)の夕方、職員作業で新聞紙・ダンボール・雑紙を正門の内側まで運びました。当日の朝は、登校した高学年の子たちが外へ運ぶ作業を、職員とともに手伝ってくれました。 また、資源を出してくださった方々、各収集場所で働いてくださったPTAの方々のおかげで無事、終えることができました。 ありがとうございました。 10.9(火) さつまいもの収穫(ふれあい)
1時間目にさつまいもの収穫をしました。大きく育ったさつまいもを掘り出し、子どもたちは大喜びでした。
10.9(火) 落花生の収穫(ふれあい)
1時間目に、さつまいもの収穫をしたあと、落花生の収穫をしました。根っこについた落花生を一生懸命取り、5時間目に塩ゆでしたものを食べました。
今日の給食(10月9日)「ちゃんこじる」には、とりにく、いかだんご、だいこん、はくさい、にんじん、ほししいたけが入っていました。野菜や肉のダシがよく出ていて、また、プリッとした食感のいかだんごもおいしかったです。 「かきあげ」は、てんつゆをつけていただきました。サクッと揚がったかきあげに、てんつゆがよく合いました。 ごちそうさまでした。 授業支援(ミシン)ボランティア活躍(10月9日) |
★新しいトップページはこちらから
|