学校給食放射性物質の検査結果

 今週(12月3日〜7日)、食材と給食まるごと1食分の検査が行われ、結果は「不検出」でした。

授業参観お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(7日)、第3回授業参観が行われましたが、保護者の皆様にはお忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
 授業参観では、1年生が国語、2年生が数学、3年生が理科の授業を参観していただきました。
 その後の教育講演会、学年懇談会もお世話になりました。

第9回 生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、多目的室にて、第9回生徒集会が行われました。表彰に続き、教頭先生のお話がありました。「冬」を乗り切るお話でした。部活でも、勉強でも、生活でも、この冬をしっかり乗り切ることで、得られるものが本当にたくさんあると思います。それぞれの目標に向かって、自分に負けず、頑張って欲しいと思います。広報委員からは放送について、保健委員から風邪の予防について、ボランティア委員からはクリーン作戦についての連絡等がありました。最後に、この夏休み参加した広島・長崎研修の報告会があり、学校代表で参加した2年生2名が発表を行いました。戦争の悲惨さなど、現地で学んだことや心に残ったことなどを発表しました。(文責:田村)

森林環境学習 5

画像1 画像1
本日、6校時目に第5回目の森林環境学習が行われました。今回は、郡山市森林組合代表理事組合長さんを講師にお迎えして、森林の持つ多面的な機能や木材の再利用等についてお話しいただきました。資料を使ったり、森林組合の仕事をとおして具体的に説明したりしていただいたので、生徒は興味をもって真剣に話を聞いていました。授業後、「森林があるおかげで人間が幸せに生活することができることを再認識しました。」「よい森林をつくるためには、手入れが必要なことが分かりました。」などの感想が聞かれました。森林が身近すぎるために、普段はあまり意識することのない生徒にとって、森林の大切さや良さを再認識する良い機会となったようです。(文責 湯田)

第2回交通安全教室

画像1 画像1
 12月4日(月)4校時に交通安全教室が行われました。市より2名の交通教育専門員をお迎えして自転車の乗り方について学びました。まず、自転車は「軽車両」という扱いであり、加害者にもなりうることをわかりやすくお話しいただきました。何よりも「自分の命は大切な命である」ことも。次に、DVDにより自転車の乗り方を学習し、最後にクイズ形式で復習しました。豪華賞品?を用意していただき楽しく学ぶことができました。
 これからの季節、自転車通学の生徒は少なくなりますが、自分の命は自分で守るために交通ルールをしっかり守って生活してほしいものです。(文責:東海林)

歯の健康について考えよう パート2

画像1 画像1
 昨日は、歯の健康について考える授業を紹介しましが、今回は、保健室脇の掲示を紹介します。
 保健室脇には、健康面で必要な情報を養護教諭の先生がその都度掲示してくれています。今は「歯の健康について考えよう」と題するいくつかの掲示物が貼られています。 その一つは、「歯みがきの達人になろう」で、正しい歯みがきのポイントがわかりやすく説明されています。もう一つは、「あなたの歯を守る10の約束」です。「私をいつもきれいにしてください」「ときどきはプロの目でチェックしてもらってください」など、歯の健康を守るために大切な約束が書かれています。
 この機会に歯の健康について考え、実行していきたいものです。

「安積山の歌」木簡体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(3日)の2年生国語(書写)の授業で、「安積山の歌」木簡体験学習を行いました。この学習は、市教育委員会の事業として市内中学校2年生を対象に昨年度から行っているもので、本校の2年生も木簡(幅2cm、長さ60cm)に筆ペンやフェルトペンを使って手本を見ながら「安積山の歌」を書き記しました。この学習には次のようなねらいがあります。
 2008年5月、滋賀県甲賀市紫香楽宮跡から発見された木簡には、紀貫之が古今和歌集の序文に、「歌の父母」と讃えた郡山市ゆかりの『安積山の歌』が記されていました。この木簡は、文学的、歴史的に大変貴重なものであり、郡山市民にとって誇りとなるものです。現在、郡山市内の中学校では、国語の古典や書写において、日本語の伝統や美しさを継承する学習を行っています。また、郷土資料集「ふるさと郡山の歴史」の奈良時代において、「安積山の歌の木簡」を学習しています。これらの学習の成果を踏まえ、実際に木簡に触れ、木簡に文字を書き記すことは、生徒の古典や歴史への興味・関心を高めるとともに、ふるさと郡山市への郷土愛を深める機会となることが期待されます。
 まだ練習の段階でしたが、生徒一人一人が真剣な顔つきで木簡に向き合っていました。あと1時間で完成の予定です。できあがりがとても楽しみです。

歯の健康について考えよう

画像1 画像1
 今日(3日)の2校時、1年生の学級活動では、学級担任の先生と養護教諭の先生の指導のもと、「歯周病の予防と正しい歯磨きについて」の授業が行われました。歯周病についての説明を聞いたり、自分の歯肉の観察をしたりしたあと、歯周病予防のための正しい歯の磨き方について考えました。歯磨きのようすを動画で見て、どこが良くないのかを出し合うことで、磨き方のポイントを知ることができました。さらに、鏡を見ながら実際に正しい歯磨きを実践しました。生徒の皆さんには、今日の授業で学んだことを毎日の歯磨きで実践し、歯周病の予防に努めてほしいと思います。

育児体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(金)2年生で、育児体験学習を実施しました。
 2年生の家庭科では、「私たちの成長と家族」という単元で、自分の成長を振り返りながら、幼児の成長や発達、どのように家族と関わってきたかなどについて学習しています。郡山市保健所から助産師、保健師6名においでいただき、身長約50cm、体重約3kgの赤ちゃんの人形で、抱っこをしてミルクを飲ませたり、おむつの交換をしたり、お風呂に入れる体験をしました。赤ちゃんの小ささに驚きながら、そーっと触れ、優しいまなざしで、まるで本当の赤ちゃんに接しているかのように活動していました。また、臨月に近い重さのジャケットを着る体験では、日常の動きの困難さを実感していたようです。
 学習後のワークシート記入で、「生命の重さを感じた」「家族に感謝したい」「将来親となった時には大切に育てたい」「貴重な体験ができた」などの感想が述べられていました。家族はもちろん、自分の成長に関わってきた方々への感謝の気持ちを持ち、「自分」をあらためて見直す良い機会となりました。

この冬初の雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、学校及びその周辺が雪景色となりました。とてもいい天気で、空の青と雪の白のコントラストがきれいです。いよいよ本格的な冬到来という感じです。天気予報によると、今月前半は気温の低い日が多いとのことです。今朝もそうでしたが、道路の凍結による事故が心配されますので、登下校や通勤などの際には十分に気をつけたいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 成人のつどい
1/14 成人の日
1/16 市P連新春教育懇談会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311