最新更新日:2024/11/25
本日:count up9
昨日:129
総数:382731
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

着衣水泳体験

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(木)
 字別プール最終日の26日(木)に、清須市体育スポーツ課の前田先生・木全先生をお招きし、全学年対象の着衣水泳体験を行いました。
 服を着たまま水にはいると、想像以上に服が重たくなることを子どもたちは、実感したようです。そして、身体を水面に浮かせる方法、ペットボトルがあったらどのように使えば浮くことが出来るかを教えていただきました。最後には、前田先生に水難救助の実演をしてもらいました。
 毎年のように水難事故のニュースが流れます。昨日は、近くの木曽川で、中学生が遊泳をしていた際に、おぼれてしまう事故がおきています。
 水難事故はいつおきるかわかりません。もしも、事故が起こってしまったら、冷静に今回学んだことを活かしてほしいと思います。

緊急 紙コップアート

<夏休みのカルチャー部>
 7月30日の造形教室では、『紙コップアート』に挑戦しました。
 はじめに、部員で協力して、紙コップを積み上げる・並べる・重ねるなどして、即興の創作活動を行いました。
 その後、ペアで紙コップアートを体験しました。輪ゴム・糸・ストローなどの材料を使って遊べるおもちゃ、天井につるす飾り、紙コップブーメランなど、オリジナルの作品を作りました。材料の特徴をよく理解し、めうち・両面テープ・カッターナイフなどの道具を適切に扱うことができました。
 紙コップは、安くたくさん手に入るので、ぜひ、家族でも紙コップアートを楽しんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども110番の家たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
「こども110番の家たんけん」を今年も行いました。
1・2年生の児童がおうちの方と一緒に、こども110番の家をまわりました。

こどもたちはふだん通り過ぎている家やお店が、こども110番の家だということを知り、こんなにも地域の人たちに支えられ、見守られているということに気がついたと思います。
地域の方々とあいさつをする、良い練習にもなりました。

ご協力いただいた110番の家の方々、保護者のみなさまありがとうございました。
まだ、今日の3時〜4時半に行いますので、是非まわってみてください。

緊急 篆書体

<夏休みのカルチャー部>
 7月27日の書道教室では、『篆書体』を学習しました。
 篆書体は古代文字の中でも最も息が長く、上下左右のバランスが整った書体です。現在の印章や印鑑などに多く使われています。また、新聞で使われる隷書体の起源になる書体とも言われています。
 今回は、自分の苗字や名前の篆書体に挑戦しました。独特の筆順や筆遣いがあるため、篆書体の始筆・送筆・終筆のテクニックを学んでから作品づくりに取り組みました。初めて挑戦する書体に、皆、真剣に臨んでいました。繰り返し練習し、納得のいく作品が仕上がりました。
 中国の歴史や文化は日本に比べると悠に長く古く、知られていないことがたくさんあります。カルチャー部では、今後も、日本や外国の文化が混ざり合った、芸術活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 〜その7 解散式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(月)
 予定よりも少し早く学校に到着しました。運動場にて、校長先生からのお話、学年主任の先生から今後の注意事項を話されました。
 短い2日間でしたが、それぞれが役割を果たし、また集団生活を学び、一回り成長したように感じます。この経験を今後の学校生活に活かしていってほしいと思います。

野外学習 〜その6 創作活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(月)
 9時より創作棟にて、動物焼き杉を行いました。まずは、やすりを使い、動物の形をした杉の角を落としました。その後、バーナーで焼き目をつけ、新聞紙でこすり、光沢を出しました。どの子も自分が選んだ焼き杉を、熱中して活動に取り組んでいました。

野外学習 〜その5 朝の集い・朝ご飯〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(月)
 前日に飯ごう炊飯・キャンプファイアーがあったためか、夜はどの児童もぐっすり眠っていました。
 7時より朝の集いを広場で行いました。同じ日に宿泊していた愛三大三河中学校と一緒に朝の集いをしました。その後、バイキング形式の食堂で、朝食をとりました。

とびっきりのサプライズ

7月22日(日)
 ファイヤー中には、今の5年生が3年生・4年生の時の先生や教頭先生もサプライズとして来てくれました。
 以下の文面は、その先生方に書いてもらいました。


<旧3年4年担任6名より> 
 体つきも、話し方も、あの頃から比べると見違えるように成長し、見事なトーチトワリングが披露されたときには、今までの様々な思い出が込み上げ、涙が出ました。最後には、『なかま』の文字が浮かび上がりました。5年生の児童、担任、引率の先生、そして保護者の皆様へ感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 〜その4 キャンプファイヤー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日(日)
 19時30分より、ファミリーファイヤー場でキャンプファイヤーを行いました。キャンプカウンセラーの方に司会進行をしてもらい、様々なゲームを行いました。どのゲームも、子ども達はとても楽しんでいました。
 終盤には、トーチトワリングを行いました。6月から放課を使って、毎日のように練習をしてきました。児童の中には、日々の練習で指の間が擦れてしまい、トーチ棒を回すのも辛い時もあったようですが、それでも練習に耐えこの日までやってきました。本番では、すばらしい演技を見せてくれました。

野外学習 〜その3 飯盒炊飯〜

画像1 画像1
 7月22日(日)
 早めに自然の家に到着し、ベッドメイキングや身辺整理を行いました。その後、14時20分より、炊事班に分かれ、飯盒炊飯を行いました。炊飯では、どのグループも、自分が割り当てられた役割をしっかりと果たすことができました。
 ご飯を炊きすぎて、焦げてしまった班もありましたが、これも思い出の一つ。楽しくカレーを食べることができました。

野外学習 〜その2 元気村到着〜

画像1 画像1
 7月22日(日)
 予定通り元気村に到着しました。元気村に近づくほど、濃い霧に覆われてきました。元気村に到着したときには、霧がおさまっていましたが、少し小雨が降っていました。元気村では、各家庭で用意してきた弁当を食べました。
 その後予定されていたハイキングは、職員で協議をし、児童の安全を考慮し、中止となりました。

野外学習 〜その1 出発式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日(日)
 22日の8時より運動場にて出発式を行いました。健康観察を行い、その後校長先生・学年主任の先生からお話を聞きました。
 お見送りに来られた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(金)
 本日、1学期の終業式が体育館で行われました。校長先生からは、『夏休みの目標を立てて、有意義に過ごしましょう。』という話をされました。生活指導の先生からは、『事故に遭わないように。自分で考え、行動するように。』と話をされました。
 終業式が終わった後には、教室に戻り各自通知表をもらいました。
 さて、明日から夏休みが始まります。怪我や事故のないよう十分に注意して、有意義な夏休みにしてほしいと思います。
 夏休みの出校日は、8月1日・8月23日となっています。元気な姿で登校してくるのを待っています。

児童集会 じゃんけん列車

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(木)
 新川タイムの時間に、全校児童が運動場に集まり、児童集会を行いました。近くの友達とじゃんけんを行い、勝った人は先頭、負けた人はその列の後方に並び列車を作っていくゲームを行いました。
 最後には、とても長い列車を作っている児童もいました。

ひんやりスライムづくり

 7月18日、カルチャー部では、ひんやりスライム作りを行いました。
 まず、ペットボトルに水彩絵の具を入れ、色水を作り、混ぜて色の変化を楽しみました。
 次に、色水の入った紙コップに、ポリビニルアルコールを流し込み、ストローでよくかき混ぜました。
 そこへ、四ホウ酸ナトリウム水溶液を流し込むと、すぐにかき混ぜる感覚が重たくなりました。
 最後に、ダイス状の氷を入れ、ひんやりスライムの完成です。
 完成後は、ストローで空気を入れて膨らませたり、手にとって形が変化するのを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風景写生

 7月17日、カルチャー部では風景写生を行いました。7色のスケッチブックに、校舎内や中庭の風景を描きました。瞳に映るもの全てを平面に表現するテクニックを少しずつ身に付けることができています。
 カルチャー部では、ファーバー・カステルの『水彩色鉛筆』を使用しています。水彩色鉛筆は、色付けをした後、水筆でさっと塗ると水彩絵の具のように色の混ざりを楽しむことができます。絵の具を用意するのが面倒な時や、ちょっとした場面ですぐに使いたい時に便利なので、皆さんにおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日は七夕です。
今日はすこしはやいですが、体育館で七夕集会をやりました。
歌を歌ったり、クラスの願い事を発表したり、ゲームをして楽しみました。
1学期一生懸命勉強を頑張っている1年生なので、
お空の上のお星さまはきっとねがいごとをかなえてくれるでしょう。
今日おうちに飾りを持って帰ったので、おうちでしばらく飾ってください。
熱中症指数
nhk fof school
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 口座振替日
1/11 委員会
1/14 成人の日

4年生

保健室

災害時の登下校について

部活動

学校評価報告書

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772