最新更新日:2024/06/13
本日:count up55
昨日:89
総数:717426

12月10日 昼の運動場

 12月の初旬だと言うのに,久々の雪になりました。今日の雪は,比較的重くべたべたとしていたので,運動場も昼には一面の・・・・・水!になってしまいました。今日は,雪合戦はできませんでした。
画像1 画像1

12月10日 6年社会

 日本の戦後の改革について学習しています。歴史の学習も、どんどん現代に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年3組学活 安全

 学級活動の時間に,「安全カード」作りを行いました。まず,交通安全について,自分が気をつけたいことや実行することをかいて,おうちのひとには,守ってほしいことなどを書いて渡します。来年も事故がおきないように,一人一人が気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 1年2組生活 みんないっしょに

 生活科の授業で,自分の生活を振り返ります。朝,○時におきて,トイレに行き,○時○○分に顔を洗って,着がえをしてすぐに朝食を食べました。というように自分の生活を振り返ってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 2年2組生活 冬の図かん

 本格的な冬がやってきました。児童たちは,どんな物で冬を感じるのか,感じたことや物について意見を出し合い,冬について話し合いました。これから,興味を持ったことについて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 6年 算数

 「くふうされたグラフから情報を読み取ろう」というめあてで、男女別・年れい別人口の割合のグラフを読み取ろうとしています。百分率に目をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 5年算数 単位量あたりの大きさ

 一人あたりのたたみの広さを比べています。理由をノートに書いて、先生にみてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 2年3組国語 おもちゃの作り方

 国語でおもちゃの作り方について,学習しました。そしてそこから学習したことをいかして,○○の作り方について,自分でまとめて発表会をしました。さて,何についての発表でしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 5年3組家庭 ミシンを使って楽しく作ろう

 2学期の実習の最後として,ミシンを使って実用的なものを作っています。大きさをはかり,チャコペンで印をつけ,折り返してしつけ縫いをしてから,ミシンをかけます。まっすぐ縫うのは,むつかしい?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 6年 新聞切り抜き活用

 自分のスクラップノートから記事を取りだし、全紙大の紙にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 全校によるKYT

 児童集会で、全校によるKYTをしました。情報委員会作成の本校でのよくある危ないシーンを見て、どうすべきか考えます。委員会からは、遊びなどのルールについて呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 あいさつ運動

 雪の日もちゃんとあいさつ運動しています。「おはようございます」の大きな声が響いていました。
画像1 画像1

12月10日 雪の朝

 多くの先生方が雪かきをした道を、子どもたちが元気に登校してきました。何だかみんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 うさぎ小屋

 みんな,うさぎ小屋の白いうさぎが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 3年 リースづくり 2

 子どもたちが工夫し完成させた、オリジナルのリースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 3年 リースづくり 1

 育てたさつまいものつるで、リースをつくりました。それぞれ工夫し、オリジナルのリースができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 外で元気よく遊びます

 放課になると,みんなで外に出て遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 6年の短歌

 6年生のみなさんが、冬の楽しみについて短歌をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 2年 物語の絵

 2年生のみなさんが、物語を読んで感じたことを絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 けんちん汁
海鮮かき揚げ おひたし 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 尾書研書写作品コンクルール巡回展
発育測定6年
避難訓練予備日
交通事故ゼロの日
1/11 月曜時間割1限〜5限,金6限
風の子チャレンジ開始(〜31日)
発育測定1年
学校徴収金引き落とし日
子どもの安全を確認する日
1/12 学校開放(9:00〜12:00)
1/14 成人の日
1/15 発育測定2年
漢字計算チャレンジ練習開始(〜2/8)
1/16 発育測定4年,わかあゆ
風の子チャレンジ