最新更新日:2024/11/21 | |
本日:11
昨日:98 総数:770228 |
3年生 木村内科デイケアセンター・さゆみの里に行ったよ 11月20日、27日、30日11月30日 6年生 ハードル走どの子も目標のタイムに向かって,一生懸命練習しています。 日に日に寒さが増していますが,寒さに負けない6年生です。 11月28日 PTA社会見学昼食、午後の活動で参加者同士で親睦を深めることができ有意義な一日でした。 PTA文化環境委員長さん、委員の皆様ご苦労様でした。 11月30日 5年生 読書週間が終わりました期間中は朝読書の時間に3年生とペア読書をしたり、創造タイムには図書ボランティアの方々によるイベント(図書ボラ祭り)もありました。 読書週間は一区切りつきますが、これからも継続して読書に親しめる生活を送れるといいですね。 11月30日 5年生 感謝の会に向けて5年生になってから始めた米づくりの学習の最後を締めくくる大切な行事です。 クラスごとに精米されたお米を袋に分けて色々な方に配る準備ができました。 また感謝の会で披露する歌やリコーダーの練習も行いました。 当日は羽黒コミュニティの方々におこしいただく予定です。 11月29日 4年生 図書ボラ祭り読書週間もあと一日です。ますます読書に励んでくれることを願っています。 11月28日 4年生 ペア読書2年生の子が選んだ本を,4年生が読み聞かせをする活動で,どの子も4年生らしく集中して読んでいる姿が印象的でした。2年生も楽しんでいる様子でした。 11月28日 6年生 ペア読書11月28日 3年生 福祉実践教室で学んだよ11月28日 5年生 ペア読書(2回目)今回も3年生の教室を訪ねて1人につき1〜2人で読み聞かせをしました。 2回目ということもあってあまり緊張することもなく和やかな雰囲気でした。 もうすぐ最上級生(6年生)になる5年生、あらゆる面で下級生のお手本となってほしいですね。 11月20日・21日 1年生 あきみつけするすみ公園は夏にも行っていたので、「夏にあった白いお花がなくなっているよ。」「葉っぱが緑だったのに黄色になっている。」と、夏と秋との違いにも気付くことができました。八幡神社では、たくさんのどんぐりやまつぼっくり、木の実を楽しく拾って秋を感じるできました。これらを使って、絵やおもちゃを作っていきたいと思っています。 11月17日 1年生 学習発表会11月27日 5年生 ストーブが登場♪一日の最低気温が5度を下回る日も・・・。 間もなく12月ということで、各学年でストーブの設置が始まりました。 来週からの使用に向けて各クラスでは試運転が行われています。 東館で迎える初めての冬、ストーブを置く場所がなかなか決まりません(笑) ストーブを点けると「お正月のおばあちゃんの家のにおいだ!」という子どももいました。 今年も残すところ1ヵ月あまり、終わり良ければ全て良しとなりますように。 11月27日 5年生 歩幅を使って距離を調べよう【算数】今日はクラスで歩幅を測定し、様々な距離を歩幅を使って調べました。 まずはひとりずつ10歩を5回ずつ測定して平均の歩幅(1歩)を計算。 それから好きな場所までの距離の歩数を測っておおよその距離を算出しました。 まもなく始まる算数の次の単元は「単位量あたりの大きさ」です。 11月22日 4年生 5年生の学習発表会見学5年生は米作りや地域の特産品などについて,スクリーンやテレビを使ったり,劇やクイズを交えたり,4年生にも分かりやすく発表してくれました。 子どもたちは真剣なまなざしで発表を見つめ,来年の学習発表会のイメージを掴んでいました。 11月22日 5年生 4年生の目標となるように今日は4年生に向けて5年生の発表を披露する時間が設けられました。 「食糧生産」「世界の米料理」「愛知県の特産品」「日本の特産品」「羽黒小5年生の米づくり」の5つのテーマを様々な方法で発表しました。 「1年経つとこういう発表ができるようになるんだなぁ〜」と4年生は目をキラキラとさせながら発表を見学してくれました。 高学年として5年生は4年生にとって「憧れ」の存在であってほしいと願うばかりです。 11月22日 5年生 芸術鑑賞会福岡の「劇団風の子九州」による「なるほ堂ものがたり」を観劇しました。 サトシとリョウタの友情をテーマとしたファンタジックな冒険劇です。 笑いあり感動ありのあっという間の80分でした。 主人公たちと自分とを重ね合わせて劇に見入っている子どもたちの姿がとても印象的でした。 劇団風の子九州のみなさん、今日はありがとうございました。 11月17日 4年生 学習発表会国語で新美南吉が書いた「ごんぎつね」を学び,秋の校外学習では新美南吉記念館で新美南吉の生い立ちについて調べました。それらの学習を劇と朗読という形で発表しました。 練習期間は長くはありませんでしたが,気持ちを込めた演技や朗読を,子どもたちは精一杯の考え,演じていました。 11月1日 4年生 秋の校外学習新美南吉記念館では,「ごんぎつね」の作者新美南吉さんの生い立ちについて,真剣なまなざしでメモしていました。 常滑やきもの散歩道では,班ごとに散策を行いました。知らない場所で自分たちだけで地図を見て行動するのは,子どもたちにとって初めての経験でしたが,誰ひとり迷子になることもなく,時間内に集合場所に戻ってくることができました。この経験が来年度の野外学習や,再来年度の修学旅行に生きていくことを願っています。 11月20日 2年生 朝の紙芝居 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |