ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」発表7

 あさか舞の新しい食べ方を提案し、その美味しさをたくさんの人に伝えました。調べたことを模造紙にまとめて説明したり、レシピを書いたものを印刷して配ったりしました。あさか舞や米粉を使ったスイーツの発表・試食会は事前のポスターによるPR効果もあり、大盛況でした。「美味しいよ。」と言っていただき、子ども達は喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」発表6

「地域に関わる人物をテーマ」に、松尾芭蕉と福島との関係について調べたチームは、その人物像やゆかりの地で詠んだ俳句を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」発表5

 後半のフリータイムは、子ども達が一番力を入れて準備を進めていた時間です。実際に取材して、感じたこと、強く心に思ったことをどうやって伝えようかと、ギリギリまで粘って発表原稿や資料作りをしました。
発表からたくさん気づき、たくさん考えましょう。
 大安場古墳と赤木古墳について調べたチームは、パソコンでスライドを作成し、発表会ではパワーポイントを使って、説明をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」発表4

 コスモホールでは、これまでの学習を丁寧に説明するチーム。フリータイムの予告をするチーム。寸劇で会場の笑いを誘うチームもありました。それぞれ個性的なプレゼンです。お客さんのつかみはバッチリです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」発表3

 ある友達は古くから伝わる「祭」の不思議さや面白さに関心をもちました。そして祭りの歴史や由来などを調査しました。繰り返し地域の人々とかかわりながら、祭りを支えてきた思いや願いなどを聞き取りました。また、実際に祭りに参加しました。
 他にも歴史や民話など、多くの優れた素材を見つけました。
 これまで調べたり、体験したりしてまとめたことを発表しました。そして、情報を共有し、テーマの答えを探りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」発表2

 あさか舞・米粉スイーツチームの試食準備もできました。あられ揚げは、7種類の味にしました。抹茶味はちょっぴりビターで大人味です。おすすめは、はちみつ味です。醤油味と塩味もいけます。全部で200袋準備しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」発表1

 12月7日(金)、総合学習の発表会をしました。私達の住む地域には、地域ならではの「よさ」があり特色があり、古くからの伝統や習慣があります。気候や風土を生かした特産物や工芸品があります。

会場は、3階の6年1組と2組の教室と、コスモホールです。10時35分のオープニングに向けて、チームごとに準備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」準備7

 体育館では、「おはやし」の練習の真っ最中でした。お揃いの半被が粋ですね。
 太鼓のリズムと笛の音色を、調子よくまとめていたのは、玉木さんの鐘の音でした。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」準備6

 米粉クッキーは、プレーン味とココア味の2種類を作りました。ラッピング袋にはあかりんシールを貼りました。見た目も楽しいあかりん米粉クッキーの完成です。200袋準備しました。混乱しないように、引換券も準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」準備5

米粉ロールは、卵に砂糖入れてから、よく泡立てます。これでもかー、というくらいモコモコになるまで、ハンドミキサーで泡立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」準備4

「あさか舞」の米を使ったチームは、「揚げあられ」を作りました。今回はお米を炊くところからスタートです。家では、残りご飯を使います。
まず、ご飯をすり鉢でよくつぶします。次に、粘りの出たご飯を小さく丸めます。そして、丸めたご飯を油で揚げ、味付けをして完成です。 
小さく丸める作業が、とにかく大変。根気がいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」準備3

「あさか舞」の米粉を使ってスイーツを作るのは、3チームです。挑戦するメニューは、米粉ピザ、米粉ロールケーキ、米粉クッキーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」準備2

 特産物をテーマにしたチームは、郡山市の「あさか舞」や「米粉」を使って、「あさか舞」のおいしい食べ方、更には新しい食べ方を提案していきたいと計画しています。
郡山市の農政課から、「あさか舞」1kgと「米粉」2kgを提供していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI:6 総合「わたし発見の旅」準備

6年生の総合的な学習のテーマは、「わたし発見の旅」(地域学習)です。1学期から6年生全員で取り組んできました。1地域の史跡遺産、伝統文化・芸能、2特産物、3祭事、4歴史・人物の4グループ別に、総合的な学習の発表準備をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI・6 邦楽の祭典3

 舞台の袖からのスナップです。背筋を伸ばし正座する姿が凛々しいです。
伝統芸能「能」を学んだことがきっかけとなり、地域の方々と交流する機会を与えていただきました。貴重な体験となりました。

PS:3月に行われる麓山の杜イベント「ひなまつり茶会」に招待されました。会場は、麓山の杜麓山荘です。「熊野」「鶴亀」を演能します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面積の求め方は?

 算数の学習を5年生全体で行いました。平行四辺形の面積は、どうやって求めたらいいのだろうという課題について、友達と相談したり、先生と相談したりして、一生懸命に考えました。みんなの力を合わせてがんばり、正しく求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI・6 邦楽の祭典2

 11月4日(日)創立80周年「赤木の日」での発表が本番でした。6年生47名で能を演じました。
今日は、仕舞4名、謡6名で、「熊野」と「鶴亀」を演じました。
堂々とした舞に朗々と響く謡。まるで大きなステージを楽しんでいるようです。
本番に強い子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI・6 邦楽の祭典

 11月18日(日)、こおりやま「邦楽の祭典」で能の発表をしました。会場は市文化センター大ホールです。ステージに能舞台が設置されました。
開始1時間前に、リハーサルをしました。初めて立つ舞台です。立ち位置を確かめることは必須です。ステージにスポットライトが当てられていました。観客席は、真っ暗です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたは、・・・・・できますか?

 AETの先生と英語の学習をしました。今回は、“Can you 〜?”の学習です。友達は、どんなことができるのかをインタビューしました。いろいろな答えがかえってきます。スキーができる。スケートができる。ソフトボールができる。習字ができる。お料理ができる。などなど。子供たちの意外な一面も見えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AKAGI・6 卒業バイキング 4

 調理員さんが、「おかわり」できるように多めに準備してくださいました。サラダも、フルーツのデザートもたっぷりありました。
一番人気は、赤色(主に体をつくる)グループのから揚げでした。

食べて、食べて、食べて・・・。完食です!!
本当においしかったです。御ちそう様でした。
PS,後片付けは、もちろん全員で行いました。
調理員さんへのお礼状をお届けしました。赤木小学校の給食大好きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 諸会費引落日
1/8 第3学期始業式
1/9 発育測定 5・6年
1/10 発育測定 3・4年
1/11 発育測定 1・2年
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269