最新更新日:2024/11/19 | |
本日:203
昨日:259 総数:860171 |
10月29日(月) 英語の時間 3年生
今日は、
「What is this?」 と尋ねられた時の受け答えについて勉強しました。 机やものさし、椅子や筆箱など身近な単語を覚えました。 リズムに乗って、楽しく発音することができましたね。 10月29日(月) 英語の時間 4年生
今日はフェイミー先生と
「Who is this?」 「What is this?」 のフレーズを中心に学習しました。 ゲームを通してたくさん英語を口に出すことができ, 楽しく英語を学べました。 10月29日(月) 表彰(5年生)
今日の朝礼では、表彰が行われました。
バレーの大会において好成績を収めた児童、いじめや非行のポスターで入賞した児童が表彰を受けました。 5年生が学校内に限らず、多方面に渡って、学校の代表として活躍してくれています。 とてもたのもしいですね!!着実に最上級生に向けて進んでいます。 10月29日(月) ありがとうカード 6年生
友達が手伝ってくれた、勉強を教えてくれた、けしゴムをひろってくれた…
普段何気なくしてもらっていることに 「ありがとう」の気持ちをつたえました。 みんなカードをもらって嬉しそうでした。 感想では、「自分がこんなにみんなにしてあげているって気付けてよかった。」 「友達に支えられているなって思った。」 など、友達のありがたみを改めて感じたようでした。 10月29日(月)ボランティア
6年生は、家庭科の時間にミシンを使ってナップサックを作っています。厚手の布をミシンで縫って作ります。40人近くいる児童は、日頃、ミシンを見たり使ったりする経験が少ないので、手順があいまいだったり、わからないことばかりで不安をいっぱいもっています。児童の指導のお手伝いにボランティアのお母さんに来ていただいたので、とても落ち着いて作業をしていました。
10月26日(金)1年生 秋見つけ1年生の生活科では、秋を見つける活動をしています。 この日は、学校内を歩き、秋を探しました。 コオロギやバッタを見つけたり、金木犀の香りをかいだり、きれいに色づいた落ち葉を拾ったりしました。 1か月前とはずいぶん変わりました。お家の近くや公園など、お家の人と是非秋を見つけていただきたいと思います。 10月26日(金) 生活科の授業(2年生)どのように作るとパワーアップするのか,だんだん分かってきたので,その作り方の設計図をかいて,今までのまとめをしました。 来週は,パワーアップする作り方でおもちゃをたくさん作って,「おもちゃフェスティバル」に向けて準備を進めていきます。 10月26日(金) 体育の授業 (2年生)写真は,遊具遊びの様子です。 うんていや登り棒に挑戦しています。腕や足の力を上手に使って,遊具名人になりたいですね。 10月26日(金) 体育の授業 3年生
体育の跳び箱の授業です。
これまで練習してきた開脚跳びに加えて、台上前転にも挑戦しています。 はじめは、台上前転を怖がっていた子ども達も、一度回れると、 「楽しい!」 と何度も練習できました。 安全に気をつけて、できる技を増やしていきましょう。 10月26日(金) 教育実習生とのお別れ会 3年生
今日は、教育実習生の実習最終日でした。
約1か月間、日々優しい笑顔で子ども達と接してくださいました。 お別れ会では、先生についてのクイズをしたり、みんなでリコーダーを演奏したりして、楽しい時間を過ごしました。 素敵な先生になってください、という願いを込めて、 笑顔でお別れのあいさつしました。 10月25日(木) 楽しい給食 (2年生)あるクラスでは,算数で習っているかけ算を使って,「一皿に揚げシュウマイが4個のっています。○皿では,揚げシュウマイはいくつでしょう。」と楽しく4の段の学習もできました。 日常の生活の中で,かけ算はたくさん使えるようですね。 10月25日(木) 国語の時間 3年生ちいちゃんの心情を捉え、声の大きさや調子を工夫しながら読むことができています。 明日からは図書館まつりが始まります。 色々な本にふれ、感性を豊かにしたり視野を広げたりしていきましょう。 10月25日(木) 体育の時間 3年生チームでボールの取り方や逃げ方、立つ位置などを話し合っています。 試合中には友達に向かって、 「ボールよけてー!」 「ナイスキャッチ!」 と仲間への声かけが大きくなってきました。 これからも仲間と協力して、強いチームを作っていきましょう。 10月24日(水) 食育の授業 1かわいいイラストや野菜の模型、わかりやすい説明と楽しいお話に子どもたちは夢中になって聞きいっていました。 10月24日(水) 食育の授業 2そうならないために、おすすめの食品が「ま・ご・わ・や・さ・し・い」ということも教えていただきました。 ま・・・豆類・納豆・豆腐 ご・・・ごま・ごはん わ・・・わかめ(海藻類) や・・・野菜 さ・・・魚 し・・・しいたけなどのきのこ類 い・・・いも類 これらを食べると、血液サラサラ・健康なうんちになるそうです。 ご家庭でも、おやつや食事のとりかたについてお子さんと一緒に考えていただけるとよいかと思います。 10月24日(水) 図工の授業 (2年生)みんな思い思いに想像した場面を工夫して描いていました。 出来上がりが楽しみです。 10月24日(水) ローマ字しりとり 3年生
国語の時間で学習したローマ字を使ってしりとりをしました。
子ども達は、学習したことを思い出しながら一文字一文字丁寧に書いていました。 今日は4人しかできませんでしたが、これからもどんどん続けてローマ字が得意になれるよう頑張りましょう。 10月24日(水)とび箱 4年生友だちの跳び方を見たり、何度も挑戦したりすることで、どんどん高いとび箱の上で前転をすることができました。 今度は何段に挑戦するのかな。 10月24日(水) ミシン縫い(5年生)
家庭科の授業では、ミシンを使用しています。先週や今週、ミシンで、から縫いを行いました。ボビンやミシン糸の取り付け方、縫い方を徐々に覚えてきました。
ランチョンマットの製作を目指して、頑張っていきましょう!! 10月24日(水) 修学旅行便り 6
お帰りなさい!2日間の全行程を終え、予定通りに無事に帰ってきました。バスから降りてきた子どもたちは、少し疲れた表情でしたが、足取りは軽いようでした。お土産を手に、土産話を心にもって、迎えに来てくださった保護者とともに帰路につきました。
|
|