最新更新日:2024/11/19
本日:count up5
昨日:208
総数:860181
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月4日(月) 教育委員会の視察

画像1 画像1
先日の学校公開で保護者の皆様に学校の教育活動を見ていただいたのと同じように、今日は、一宮市教育委員会から教育長をはじめ管理主事、指導主事など8名の方においでいただき、学校の環境整備、指導方法、事務処理など学校運営の全般について指導を受けました。
午後は、3年と6年で研究授業を行い、その後に研究協議会をもちました。
市内のたくさんの学校を回っている教育委員会の先生の目で大和東小学校の教育活動の様子を見ていただき、よいところや改善点などいろいろと指導を受けました。

授業を行った学級以外の児童は、4時間授業で帰りました。こうして学校を少しでもよくしていこうと研修を行えるのも保護者の皆様のご協力のお陰と感謝申し上げます。



6月4日(月) 授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよく、気持ちがいい月曜日を迎えました。
子ども達の学ぶ姿・笑顔が輝いていました。

1組は、国語の授業です。
俳句や短歌を音読し、言葉の調子や響きを楽しみました。

2組は、算数の授業です。
3桁の筆算の仕方を、数え棒を用いて考えました。

3組は、英語の授業です。
色について学習し、ゲームを通して定着を図りました。

どの子も、元気もっりもりで学ぶことができていますね。

6月4日(月) 授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの月曜日、子どもたちの元気な声が、学校に響きます。朝からとても元気な子、少し眠そうな子、汗をかきながら一生懸命歩いてきた子、子どもたちの笑顔を見ると、こちらもつられて笑顔になります。学校の授業にも少しずつ慣れ、みんな張り切って参加していました。

6月1日(金) 理科の授業(5年生)

 今日の理科の授業はメダカのたまごの観察でした。前回の授業で、解ぼう顕微鏡の使い方を練習していたのでどの班も上手に観察することができました。

「たまごは丸くてとうめいだった。」「たまごの中には、小さなあわみたいなつぶがたくさんあった。」など観察したことをノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(金) 書写の時間 3年生

 「一二」という文字を毛筆で練習しています。
横画の筆遣いに気をつけながら、丁寧に書きあげることができました。

初めて清書をし、名前も書きました。
教室に掲示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金) 算数の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (何百)+(何百)の計算の仕方を説明しています。

ノートに書いた自分の考えを基に、黒板に書き、説明することができました。
簡単な質問の受け答えもできましたね。

これからも、様々な学習場面で言語能力を高めていきましょう。

6月1日(金) 室内遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に入りました。今日はとても暑かったです。教室でも扇風機をつけました。放課は、外へ遊びに行く子、室内で過ごす子、さまざまです。教室にいる子たちは、本を読んだり、お話をしたり、ゲームをしたり、自由帳をかいたりして過ごしています。友達や、先生の顔をかいてうれしそうに話をしてくれました。

5月31日(木)あさがお 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、一昨日に間引きしたあさがおたちは、日光をしっかり浴びられるようになり、より生き生きとしたように思います。

少し前は双葉だけだったあさがおも、今では本葉が2枚3枚と、どんどん増えてきています。

中には、自分の手のひらと同じくらいの大きさの双葉もあり、子どもたちは驚いていました。

生活科で観察をしてみると、
「ふたばと ちがって はっぱが ざらざら しているね。」
「はっぱや くきから けが はえているよ。」
「また、はっぱと はっぱの あいだから なにかが でているよ!」
と、いろいろな発見をしていました。

これからの生長がますます楽しみです。

5月31日(木) 英語の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語は,フェイミ―先生と一緒に勉強をします。
今日は,英語を使ってのあいさつを楽しんでしました。

1年間,体と頭を使って,英語に親しんでいきましょう。

5月31日(木) 体育の時間 3年生

 ボール運動の練習です。
 ボールをついたり、ドリブルをしたり、ペアでのキャッチボールなど、基本的な投げ・受けの練習をしました。
 
 ボールをよく見て、けがもなく楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(木) 廊下歩行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の生活目標は、「廊下や階段は右側を静かに歩こう」です。
新学期から2か月が経ち、落ち着いて歩く子ども達が増えてきました。

 落ち着いて生活できると、けがをせず、学習に集中できます。
一人一人が気をつけ、よりよい大和東小学校にしていきましょう。

5月30日(水) 田植え体験(5年生)

 今日の5・6時間目は、学校の近くの田んぼへ、農家の方の田植えの様子を見学に行きました。
さらに全員で、田植えの体験もさせてもらいました。素足で田んぼの中に入るのが初めての子が多く、とても歩きにくいことがわかりました。少しの体験でしたが、手作業の大変さを身を持って学ぶことができました。機械化する理由がわかったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) チューター活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やってみよう 楽しいな!」
を合言葉に、2回目のチューター活動がありました。
縄跳びや鬼ごっこなど、色々な遊びにチャレンジしています。

遊びを通して体力を高めるとともに異学年交流ができ、どの子も生き生きと参加することができました。




5月30日(水) 音楽の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業は、先生の伴奏に合わせて、元気よく歌ったり、手合わせをしたり、友達と一緒に仲良く活動していました。子どもたちは、「おちゃらか」や「かもつれっしゃ」が大好きです。「ぶんぶんぶん」では、〈たん〉と〈うん〉のリズム打ちに取り組んでいます。曲に合わせて、一生懸命練習していました。

5月30日(水) チョウの成長 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、5つのさなぎがチョウになっていました。
1mmの卵から、幼虫、さなぎ、成虫へとなったチョウの成長を子ども達は毎日観察していました。
 チョウが空へと飛び立つ時、
「ばいばーい」「元気でねー」と手を振っていました。

またどこかで会えるといいですね。

5月30日(水) あさがおの間引き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の暑さと雨で、小さな二葉はぐんぐん育ち、植木鉢の中は大混雑。これでは上手く育たないし、子ども達も心配していたので、間引きをすることになりました。2本残して、残りはお家へ持って帰ります。すっきりした植木鉢は、前よりも観察がしやすくなりました。あさがおさんたちもなんだかうれしそうです。スペースができた分、大きく育つといいな。これからも、愛情たっぷりお世話していきましょうね。

5月29日(月) 町たんけん  その1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3時間目に地域を知る学習として「町たんけん」に行きました。
班で計画した通りに,たんけん場所に行ったり,置いてあるものを観察したり,質問したりして,学習することができました。
たんけん先の方も丁寧に教えてくださいました。
ありがとうございました。

5月29日(火) 町たんけん その2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの保護者の皆さまのおけげで,子どもたちは,安全に出かけることができました。ありがとうございました。

5月29日(火) 町たんけん その3 (2年生)

いつもは見ることができないお店の奥まで見ることができて,いろいろな発見があり,子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火) 町たんけん その4 (2年生)

質問したことや,見てきたことなどのたんけんで学んだことは,これからの生活科の授業で班でまとめながら,みんなで地域についての学びを深めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 県SC
12/17 企画委員会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801