最新更新日:2024/11/19
本日:count up202
昨日:259
総数:860170
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月11日(火) かけ算81問に挑戦!(2年生)

 算数では,継続して九九の練習をしています。
時間を計りながら,81問のプリントに何回も挑戦して,全員全問正解をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(月) エコキャップ運動

 児童会では、エコキャップ運動を展開しています。今日、エコキャップ推進協会から、先日送った分の報告がファックスで届きました。今回受領個数は30,100個でした。今まで送った累計個数は全部で102,632個で、これは、ポリオワクチン123,8人分に相当します。協力ありがとうございました。これからも、地道に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

12月10日(月) 雪遊び (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな,わくわくうきうきな雪の日。今日は,運動場で雪遊びをしました。
「全然寒くなーい。」「雪だるまできたよ。」と子どもたちは,とても元気に雪で楽しんでいました。

12月10日(月) 書写の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業では,年賀状の書き方を練習しました。
 もうそろそろ年賀状を書き始める時期。
学習したことを生かして,新年に気持ちのこもった年賀状が送れると良いですね。

12月10日(月) 雪あそび 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からの雪で、朝学校へ来ると一面雪景色。

子どもたちも雪にわくわくしていました。

4年生は1時間目のまだ雪がきれいなうちに、雪あそびを行いました。

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり・・・

とても盛り上がっていました。

12月10日(月) 体育の授業風景(5年生)

 先週でバレーの授業が終わりました。今月は、マット運動と体力づくり運動です。

 今日の体育は、体力づくり運動を行いました。馬跳び、短縄跳び、長縄跳び、持久走などたくさん体を動かすことができました。

 一段と冷え込む季節となりました。手洗いうがいはもちろんのこと、体を動かし、元気よく毎日を過ごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(月)雪遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、雪が積もったので、生活科と体育の学習を兼ねて、雪遊びを行いました。

子どもたちは、思い思いに雪遊びを楽しんでいました。

雪合戦をして、走り回ったり、
かわいらしい小さな雪だるまを作ったり、
大きな雪だるまを作ろうとしていましたが、重くて断念したり・・・

寒さを忘れ、楽しんでいました。
教室に帰った後は、生活科の「みつけたよカード」に雪の降る様子や雪遊びをした様子を絵と文で書きました。
どの子の絵もニコニコで楽しそうな様子でした。

12月10日(月) 雪遊び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の最高気温は4度と、とても寒い日になりました。
学校も雪が積もり、子ども達は朝から雪遊びをとても楽しみにしていました。

雪を丸めたり、転がしたり、投げたりして雪の感触を楽しみました。

寒さに負けず、子ども達は元気いっぱい雪に親しむことができましたね。


12月7日(金)ビオトープづくり

中庭にあるビオトープを作り直すために、ビオトープ作り名人の川口先生においでいただきました。これまであった枕木を取り除き、新たに防水シートを敷き直しました。6年生が、底に土を敷き詰める作業をしました。バケツリレーでみんなで土を運びました。
川口先生から「人間は、生き物や植物の命をいただきながら生活をしています。酸素も当たり前のように吸っていますが、みんな植物が作っています。ビオトープを作ることで、地球のこと、命のことを考えるきっかけにしてほしい。このビオトープをこれから小学校に通う子たちにプレゼントの気持ちで作ってほしい」というお話がありました。
どの子もみんな一生懸命に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(火)ジャズミュージシャン来校

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャズベーシスト古野光昭さん、ピアニスト板垣光弘さんと一緒に児童が活動した様子です。前半は低学年、後半は高学年です。
【クリック】クリックすると動画にジャンプします。

12月7日(金) 音楽の授業 (2年生)

12月と言えば「クリスマス」!!音楽では,クリスマスソングの『ジングルベル』を練習しました。聞き慣れている子も多く,リズムにのって楽しんで歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金) 算数の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では,「三角形四角形」について学習しています。「辺」「頂点」という用語を新しく覚えたり,それぞれの形の特徴を調べたりして,みんな意欲的に取り組んでいます。

12月6日(木) あいさつ運動

 今日のあいさつ運動は、大和中学校の生徒と合同で行いました。

 「児童会の子たちの衣装なつかしい。」という中学生の声。

 中学生が近くにいることでどこかしら緊張していた児童会のメンバー。

 お互いに力を合わせて、元気いっぱいのあいさつ運動を行うことができました。

【クリック】 動画にジャンプします
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(木) 国語の授業 (2年生)

「お手紙」の読み取りが終わったので,音読劇を行いました。授業で読み取った人物の気持ちを音読に生かして取り組みました。みんな意欲的で,楽しみながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(木) 歯みがきタイム (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の後の歯みがきは,みんな落ち着いて取り組んでいます。
 学級によっては,給食当番と,当番が戻って来るのを待っている子たちで,分かれて歯みがきタイムをしています。
 はみがき係の子を中心に,協力して行っています。

12月6日(木) 国語の授業(5年生)

 今日の国語は、「図書館改造」提案を行いました。

 みんなが普段使う図書館。さらに利用してもらうためにどんな工夫をすればいいんだろう?
 それについて班で話し合いをしました。その後、図書館司書の松山さんに質問したり、本を調べたりしてレポートにまとめ始めました。

 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水) 理科の時間 3年生

 理科の「光のはたらき」では、虫眼鏡を使って太陽の光を集めました。
これまで学習してきた鏡よりも、虫眼鏡を使った方が、さらに明るい光を集めることができました。

 どの子も、虫眼鏡に見入っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(水) 総合的な学習の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合の勉強はパソコンです。
国語のローマ字の学習を生かして、キーボード入力に挑戦しました。

 最初は、キーボードに位置が分からず困った様子でしたが、少しずつ上手になっていきました。
「できない」と諦めず「やってみよう」とする気持ちが大切ですね。

12月4日(火) 巡回公演事前オリエンテーション

 今日は、プロのジャズ奏者として活躍している方が学校に来てくださいました。
2月5日の巡回公演に向け、子ども達にジャズについて楽しく教えてくださいました。

 「ドレミの歌」や「エリーゼのために」などをジャズの曲調にアレンジして演奏してくださいました。聴き慣れた曲がいつもとは違った様に聞こえ、とても新鮮でした。曲が終わる頃には大きな拍手が巻き起こりました。

 ピアノやベースを演奏させてもらったり、ピアニカを使ってみんなで一緒に演奏したりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 2月5日が今から待ち遠しくなりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火) 巡回公演会事前オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3時間目に、4・5・6年生合同で
ジャズについてのオリエンテーションが行われました。

2月にジャズオーケストラの演奏会があります。
それに向けてジャズに親しんでもらおうと、
3人の演奏者の方がいらっしゃいました。

コントラバスという楽器の紹介や
演奏者の方がジャズを始めた理由など、
ジャズについてのお話を聞きました。

ジャズ特有のリズムにのって、体を動かしたり、
手拍子したり、リコーダーで一緒に演奏をしたりしました。

最後には、たくさんの子が笑顔で
「2月の演奏会が楽しみ!」と言っていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 引落日
12/13 県SC
12/17 企画委員会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801