最新更新日:2025/01/31
本日:count up32
昨日:91
総数:620278
寒い日が続きますが体調にお気を付けください。また、暗くなるのが早いですので、安全にも気を付けてください。

12月4日から10日は「人権週間」です。 (H24.12.2)

 法務省人権擁護局と全国人権擁護委員連合会は、12月4日から12月10日までの1週間を人権週間として定めています。これは、1950年に世界人権宣言が採択されたことを記念して毎年12月10日を最終日として、その前1週間を「人権週間」としたからだそうです。
 丹陽南小学校では、この「人権週間」に合わせていくつか取り組みをします。
 明日の朝の集会を「人権集会」として、児童会を中心に決めた人権スローガン
「ぼくはいや 友だち泣くの 見たくない」
の紹介、友だちを傷つけない「ふわふわことば」をたくさん使って、まわりの人の心を温かくしていこうと呼びかけます。
 また、この期間に行う道徳の時間については、人権に関する資料を使って思いやりについて考えます。そのほか、昼の放送による説話や人権にかかわるビデオ視聴も計画しています。さらには、丹陽中学校区学校運営協議会で取り組んでいる「思いやりのことば(ふわふわことば)でキャッチボール」の啓発ポスターと啓発カードを一人ひとりに配付します。
 子どもたちにとって学校が居心地のいい場所、周囲にいる仲間が自分にとってなくてはならない存在、子どもたち一人ひとりが丹南のキャッチフレーズ「みんな それぞれ とっておきの一人」になれるようにがんばっていきたいと思います。

 1枚目は、国の啓発ポスターです。
 2枚目は、丹陽中学校区学校運営協議会の家庭教育部会で作った「ふわふわことば」の啓発ポスターです。
 3枚目は、「ふわふわことば」の児童用カードで子どもたちの連絡帳や筆箱に入れて携帯できるように作成したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末の交通安全市民運動 (H24.12.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から10日までの期間で年末の交通安全県民運動・市民運動が始まりました。
 ご家族皆さんで交通事故防止に努めてください。
 子どもたちには「飛び出しはしない」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶる」など、交通事故防止についてお話、声かけをお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 クラブ 1〜3年下校15:00 4〜6年下校15:55
12/4 特別日課 1,3年下校14:20 2年,4〜6年下校15:05
12/5 特別日課 1,2年下校14:20 3〜6年下校15:05
12/6 特別日課 一斉下校14:20
12/7 特別日課 1,2年下校14:20 3〜6年下校15:05
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。