最新更新日:2025/01/31 | |
本日:32
昨日:91 総数:620278 |
「見せよう みんなの力 今ここで!」 3年 (H24.11.6)
今日の朝から、劇団「風の子」の田島さんに来ていただき、各学年の劇の指導をしていただいています。
最初は、3年生です。 1時間目は、いい劇に仕上げていくために「心を合わせ、気持ちをあわせる」ことの大切さを、からだで勉強しました。 肩を寄せ合って小さく集まったところから手をつないできれいな大きな円を作ります。みんなで心を合わせ、気持ちをあわせないときれいな大きな円ができません。次に、大きな円から小さな円を作っていきます。このときも心を合わせなければ、円の形がすぐにくずれてしまいます。このようなドリルを繰り返しながら、心を合わせることの大切さを勉強しました。 その後、実際の劇の練習を見ていただきました。 「ちいちゃんのかげおくり」 3の1国語(H24.11.5)
3年生は、「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読んでいます。
このお話は、 「戦争のために、ちいちゃんはお父さんを軍隊にとられてしまいます。お父さんが残してくれたのは、「かげおくり」(自分の影を10秒間見つめ、空を見上げると影が目に焼き付いて空に影が映る)という、遊びでした。ちいちゃんは、おにいちゃんと一緒にかげおくりをして遊びます。けれど、空襲のせいでちいちゃんはお母さんとおにいちゃん、どっちとも亡くしてしまいます。」 といったお話です。 授業では、場面のうつり変わりに気をつけながら、じっくりお話を読み、心を打たれたところの感想を出し合っていました。 「おばけじぞう」 1年 (H24.11.5)
学習発表会(学芸会)の練習をがんばっています。
1年生は「おばけじぞう」という劇をします。 明日とあさって、先日、劇をを見せていただいた劇団「風の子」の方が来てくださり演技指導をしていただくことになっています。 あと2週間、子どもたちは一生懸命にがんばっていくことと思います。 ●あらすじ 村はずれに立っている十六地蔵。 ある日、いたずらきつねたちが、このお地蔵様に化けて、いろいろないたずらをします。困った村の人たちは、きつねを退治しようとします。 はたして、うまくいくのでしょうか。 「一輪車」 4の2 道徳 (H24.11.5)
道徳の時間の様子です。
「一輪車」という資料を読んで、登場人物の「みち子」の気持ちについて考えました。 お話は、主人公の「みち子」が一輪車の練習をあきらめようとしているところ、運動の苦手な友だちが家に帰ってからも黙々と練習をし、上手に乗れるようになった姿を見かけます。その友だちの頑張りを見た「みち子」が「もう一度チャレンジしよう」と心に決めるお話です。 玄関に花を (H24.11.5)
今日も玄関にきれいに花を飾っていただきました。
1枚目の写真を見てください。 何か不思議に思われませんか。 松の枝に「みかん」が実っているように見えると思います。 ボランティアの吉田さんの庭に実っているみかんを、松の枝とあわせて飾ってくださいました。 朝の子どもたち (H24.11.5)保護者のみなさん、見守り隊のみなさんのご協力、お支えで、子どもたちは元気の学校に登校しています。 みなさんに「おはよう」「行ってらっしゃい」と声をかけていただいているので、子どもたちの顔がとても穏やかに感じています。 ありがとうございます。 学校運営協議会(H24.11.4)どれも丹陽中学校区で取り組んでいます。積極的な取り組みにご協力ください。 PTAボランティア活動 その2(H24.11.3)参加していただいた親子のみなさん、ありがとうございました。 PTAボランティア活動 その1(H24.11.3)1年生どんぐり拾い第2弾(24.11.2)今日の6年生(H24.11.2)1年生は公園にどんぐり拾いに出かけました。(24.11.2)今日の4の3(H24.11.1)
11月に入りました。学習発表会まで、あと○○日・・・。そんな中、4の3は歌練習は、教室に響き渡る歌声、セリフの相談など、練習も毎日元気いっぱい頑張っています。いい劇、思い出に残る劇になるといいですね。
授業も頑張っています。写真は、図工の「夢の世界の夢の家」を作っています。ペットボトルと紙粘土とかざりを使って、こんなのあったらいいな。と想像しながら作り上げました。どの子も個性豊かな作品が出来上がりました。 今日の5年生(H24.11.1)2組は,国語の学習で,だいぞうじいさんとがんの読み取りを行いました。だいぞうじいさんとがんと言えば,覚えている方も多くいることと思います。 今日の3の2(24.11.1)今日の3年1組(24.11.1)2年2組の算数です。(24.10.31)今日の6年生(H24.10.31)5年1組は家庭科でエプロンを作っています。(24.10.31)今日の4年3組(24.10.31) |
|