最新更新日:2024/11/19
本日:count up6
昨日:208
総数:860182
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月5日(火) やまひがのおきて

画像1 画像1
 全校朝礼で、「やまひがのおきて」を校長先生が発表しました。
大きな巻物が解かれた瞬間、子ども達から「わーっ!」という大歓声が上がります。


やまひがの掟

一.廊下は静かに歩かねばなりませぬ
一.うそをついてはなりませぬ
一.ひきょうなふるまいをしてはなりませぬ
一.弱いものいじめはなりませぬ
一.みんなにあいさつをせねばなりませぬ

ならぬことはならぬものです


6月5日(火) 体育の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、ボールけりを行いました。2人ペアになってけりあいっこをしたり、ゴールにみたてたハードルの間をくぐらせたりしました。なかなかまっすぐけることがむずかしいようで、苦戦していましたが、みんな楽しそうに練習していました。

6月4日(月) 野菜の成長  2年生

 子どもたちの毎日の水やりや草取りのおかげでクラス前の花壇の野菜たちは、大きく成長しています。きゅうり、なす、枝豆、ピーマンどれも花が咲きました。それぞれの花の色のちがいに気付き、嬉しそうに報告してくれます。そして、なすは、ついに小さな実がなり始めました。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(火)   図工の時間 2年生

 今、2年生は、図工の時間に「たのしいこと 見つけた」に取り組んでいます。遊具で遊んでいるところや体育で鉄棒をしている姿、野菜の苗を植えている様子など、画用紙いっぱいに力強く描くことができました。色の塗り方もとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(月) 放課の様子(2年生)

放課は,鉄棒やドッジボール,鬼ごっこをしている子が多いです。
体育でボール運動や鉄棒をしているので,その練習にもなりますね。
鉄棒で,連続逆上がりをグルングルンと何回もまわっているFさんには,驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(月) 町たんけんのまとめ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町たんけんに行って,それぞれが学んできたことを画用紙にまとめました。
みんな,友達に伝えたいことを選んだり,文章や絵を考えたりして,班で楽しく取り組んでいました。

6月5日(火) 歯磨きタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日〜10日は、「歯の衛生週間」です。
 歯磨きチューターさんが、歯をきれいに磨くポイントを書いた紙を見せてくれ、いつも以上に丁寧に磨いています。
 
 本日、歯磨きに関する保健だよりも配布しています。
 この機会にご家庭でも、お子さんの使う歯ブラシを確認したり、歯の磨き方を見直してみてください。

6月5日(火) 社会の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、八方位について勉強してます。
体を大きく使いながら、大きな声で練習です。
北と東の間は「北東」、南と西の間は「南西」という風に8つの方位について楽しく勉強しました。

6月4日(月)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、コロコロガーレの製作に入りました。

それぞれが工夫をして、自分だけの作品づくりをしています。

完成が楽しみです。

6月4日(月) 教育委員会の視察

画像1 画像1
先日の学校公開で保護者の皆様に学校の教育活動を見ていただいたのと同じように、今日は、一宮市教育委員会から教育長をはじめ管理主事、指導主事など8名の方においでいただき、学校の環境整備、指導方法、事務処理など学校運営の全般について指導を受けました。
午後は、3年と6年で研究授業を行い、その後に研究協議会をもちました。
市内のたくさんの学校を回っている教育委員会の先生の目で大和東小学校の教育活動の様子を見ていただき、よいところや改善点などいろいろと指導を受けました。

授業を行った学級以外の児童は、4時間授業で帰りました。こうして学校を少しでもよくしていこうと研修を行えるのも保護者の皆様のご協力のお陰と感謝申し上げます。



6月4日(月) 授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよく、気持ちがいい月曜日を迎えました。
子ども達の学ぶ姿・笑顔が輝いていました。

1組は、国語の授業です。
俳句や短歌を音読し、言葉の調子や響きを楽しみました。

2組は、算数の授業です。
3桁の筆算の仕方を、数え棒を用いて考えました。

3組は、英語の授業です。
色について学習し、ゲームを通して定着を図りました。

どの子も、元気もっりもりで学ぶことができていますね。

6月4日(月) 授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの月曜日、子どもたちの元気な声が、学校に響きます。朝からとても元気な子、少し眠そうな子、汗をかきながら一生懸命歩いてきた子、子どもたちの笑顔を見ると、こちらもつられて笑顔になります。学校の授業にも少しずつ慣れ、みんな張り切って参加していました。

6月1日(金) 理科の授業(5年生)

 今日の理科の授業はメダカのたまごの観察でした。前回の授業で、解ぼう顕微鏡の使い方を練習していたのでどの班も上手に観察することができました。

「たまごは丸くてとうめいだった。」「たまごの中には、小さなあわみたいなつぶがたくさんあった。」など観察したことをノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(金) 書写の時間 3年生

 「一二」という文字を毛筆で練習しています。
横画の筆遣いに気をつけながら、丁寧に書きあげることができました。

初めて清書をし、名前も書きました。
教室に掲示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金) 算数の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (何百)+(何百)の計算の仕方を説明しています。

ノートに書いた自分の考えを基に、黒板に書き、説明することができました。
簡単な質問の受け答えもできましたね。

これからも、様々な学習場面で言語能力を高めていきましょう。

6月1日(金) 室内遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に入りました。今日はとても暑かったです。教室でも扇風機をつけました。放課は、外へ遊びに行く子、室内で過ごす子、さまざまです。教室にいる子たちは、本を読んだり、お話をしたり、ゲームをしたり、自由帳をかいたりして過ごしています。友達や、先生の顔をかいてうれしそうに話をしてくれました。

5月31日(木)あさがお 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、一昨日に間引きしたあさがおたちは、日光をしっかり浴びられるようになり、より生き生きとしたように思います。

少し前は双葉だけだったあさがおも、今では本葉が2枚3枚と、どんどん増えてきています。

中には、自分の手のひらと同じくらいの大きさの双葉もあり、子どもたちは驚いていました。

生活科で観察をしてみると、
「ふたばと ちがって はっぱが ざらざら しているね。」
「はっぱや くきから けが はえているよ。」
「また、はっぱと はっぱの あいだから なにかが でているよ!」
と、いろいろな発見をしていました。

これからの生長がますます楽しみです。

5月31日(木) 英語の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語は,フェイミ―先生と一緒に勉強をします。
今日は,英語を使ってのあいさつを楽しんでしました。

1年間,体と頭を使って,英語に親しんでいきましょう。

5月31日(木) 体育の時間 3年生

 ボール運動の練習です。
 ボールをついたり、ドリブルをしたり、ペアでのキャッチボールなど、基本的な投げ・受けの練習をしました。
 
 ボールをよく見て、けがもなく楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(木) 廊下歩行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の生活目標は、「廊下や階段は右側を静かに歩こう」です。
新学期から2か月が経ち、落ち着いて歩く子ども達が増えてきました。

 落ち着いて生活できると、けがをせず、学習に集中できます。
一人一人が気をつけ、よりよい大和東小学校にしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 児童集会
12/3 職員会議
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801