最新更新日:2024/11/15 | |
本日:10
昨日:129 総数:643310 |
11月12日(月) 学校運営協議会 開催
本日、公開日に合わせて第4回の学校運営協議会を開催しました。
委員の皆様には、まず各学級の授業の様子をご参観いただき、校長室に戻って給食を試食していただきました。「自分たちの頃の給食は…」昔話にもつい花が咲き、楽しい会食となりました。その後、協議・報告をして会を閉じました。委員の皆さまからは、「全体に落ち着いたよい雰囲気ですね」とお褒めのお言葉をいただきました。ありがとうございました。 今日の学校集会では 【11月12日(月)】
朝の学校集会で、わざわざ一宮消防本部から署員の方が来校され、防火作品の習字やポスターの部で優秀な成績を収めた児童へ表彰状等を手渡されました。その後、防火に関するお話を聞きました。
立冬も過ぎ、ますます火が恋しい季節になってきました。いい加減な気持ちで火を扱うことなく、火の後始末もきちんと行い、一人一人が防火に心がけていきたいものです。 11月11日(日) ピカピカ大作戦
小学校の西門からスタートし、大日比野の公園まで、ごみを拾いながら歩きました。
子どもたちも、楽しそうにごみを拾っていました。自分たちの手できれいにすることで、町を大切にする気持ちが育ってくれることを期待しています。 11月11日(日) 地域をみんなできれいに!
浅井連区恒例のピカピカ大作戦が早朝より実施されました。
各町内の方、子供会の方、小学生、中学生など地域に住むみんなで協力して清掃作業に取り組みました。自分たちの地域で自分たちのできることをする大切さ、目に見えるごみを片付けることで心の美しさに気付き、今後の生活に役立てていけると思います。 白熱!!ソフトバレーボールリーグ戦in浅井中小 11月9日(金)の5年生
今日は、体育の時間にソフトバレーボールをしました。チームごとに練習を重ねて、ボールを受ける姿やサーブを打つ姿が様になってきました。どのチームも、お互いに声をかけて励まし合ったり連携をとったりして、勝利を目指して頑張っています。白熱のプレーも多く見られました。
さて、来週は学校公開週です。子どもたちの頑張っている姿を見に来ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 卒業の足音が… 11月9日(金)の6年生
【1枚目】
卒業アルバムに載せるための撮影がありました。 学年、学級、個人の撮影を行いました。 卒業は何カ月も先の話だと思っていましたが、 6年生も折り返し点を過ぎ、感慨深いものがあります。 【2枚目】 版画を彫っています。 12歳の自分を形に残そうと思いを込めて彫っています。 「いかのおすし」に心がけよう 【11月9日(金)の1年生】
3限は、屋内運動場で警察の方から身の守り方を教えていただきました。登下校中や、下校後に外へ出かける時など、知らない人に声をかけられたら…という場面を想定して色々なことを学びました。最後に、代表の児童がみんなの前でどうすると良いのかを実演してくれました。「一人で留守番をする際、電話やチャイムがなったらどうするのか」について、ぜひお家の人と話し合いをしておいてほしいと思います。
頑張る子どもたち 11月8日(木)の6年生
【1枚目】
今日は午前中で早帰りでしたが、 1組は残って研究授業でした。 子どもたちは、多くの先生に見られながらも個々の力を発揮し、 良い授業をつくりあげていました。 【2、3枚目】 音楽の授業風景です。 先週、各パートに分かれての練習をし、 今週はそろえての練習をしました。 きちんと合奏になっていて良い音色を響かせていました。 11月8日の4年生 勉強がんばっています!
勉学の秋。さまざまな授業でがんばる姿が印象的でした。社会の授業で気づいたことを発表したり、音楽の授業でソーラン節に合わせて和だいこや拍子木でリズム打ちをしたりリコーダーを吹いたりといろいろな場面できらきら輝く4年生を見つけました。来週は授業公開となります。ぜひ、子どもたちのがんばる姿をご覧ください。
トントンサクサク木の名人 (11月8日 3年生)
図工で、初めて小刀を使いました。鋭い刃を見て緊張ぎみでしたが、小刀をしっかり握り、慎重に鉛筆を削ることができました。やっと芯が見えてくると、にっこりです。次は、竹とんぼ作りに挑戦です。
リコーダーの練習を頑張っています! 【11月7日(水)の3年生】
【1,2枚目】
休み時間に音楽室へ行き、リコーダーを先生に聞いていただいている子どもたちが増えています。いろいろな曲が吹けるようになると楽しいようです。教室でもどんどん練習しています。 【3枚目】 理科の学習では太陽の動きを勉強しています。その授業の一環として、日時計を作りました。 いろいろな水溶液を調べよう 11月7日(水)の6年生
理科の授業風景です。
身近にある液体が酸性か中性かアルカリ性かを リトマス紙を使って調べました。 安全眼鏡もかけて、 研究者のように真剣に実験に取り組んでいました。 あまり収穫できず残念 (11月7日の5年生)
収穫した稲を乾燥させ、籾をとりました。
籾の中には、あまり実ができておらず、 残念な結果となってしまいました。 夏の「中干し」があまりうまくいかず、 根づきが悪かったことも原因ですね。 夏のキュウリやトマトはいっぱいとれたけど、 お米は成功とはいきませんでした。 一つ一つ勉強ですね。 調理実習計画をたてよう 11月6日(火)の6年生
来週の調理実習に向けて調理実習計画をたてました。
来週の火曜日に3組、水曜日に2組、 木曜日に1組が行う予定です。 学校公開週でもありますので、ぜひ足をお運びいただき、 お子様の頑張っている姿を見ていただけたらと思います。 もし、お時間がありましたら、 ご家庭でも作ってみてください。 家庭科教科書P100の マカロニナポリタンと野菜のベーコン巻きを作ります。 11月6日の2年生 秋の絵が完成
美しく紅葉した木の葉や実を使って絵を作りました。
一枚一枚の葉の色や形を生かし、 世界にたった一つの私だけの絵が完成しました。 気持ちのよい環境で・・・ 11月6日の1年生
教室や机の中などを整理整頓しました。もちろん、靴箱や傘立ても。気持ちのよい環境で、一生懸命勉強したり、なかよく遊んだりできるようにみんなで工夫しています。使ったものは、元の場所にきちんと整頓しようと話し合いました。また、ごみが落ちていない教室をめざしています。声を掛け合って、お互い気持ちよく生活できるようになるといいですね。
力を合わせて 11月5日(火)の6年生
【1枚目】
中間放課の音楽室の様子です。 以前、紹介したように音楽で合奏を行います。 放課中に音楽室にきて、 友達と練習している子がいました。 【2、3枚目】 道徳の授業風景です。 ペア対話を取り入れ、 登場人物の心情を考えながら演じることで より理解を深められるよう取り組みました。 今日の学校集会では 【11月5日(月)】
朝の学校集会で任命式がありました。平成24年度後期の児童会役員や学級役員の任命が正式に行われました。一人一人が自覚し、学校や学級のために進んで働いていってください。そして、他の子も協力しながら、自分たちの学校をもっともっと自慢できる学校にしていきましょう。
担任からのメッセージ その1 【11月3日(土)】
11月になりました。
背面黒板には担任からの様々なメッセージが記してありました。 そのいくつかをご紹介します。 担任からのメッセージ その2 【11月3日(土)】
担任からのメッセージの続きです。
|
新しいホームページへはこちらから
|