「毎日の日記」最新更新日:2025/01/08 | |
本日:31
昨日:99 総数:740188 |
今日の給食(5月21日)「おまめのポタージュ」には、白花豆(しろはなまめ)という豆が使われています。白花豆は、いんげん豆の仲間で、大豆よりも3〜4倍大きいつぶの豆です。生クリームでなめらかに仕上げてあり、おいしくいただきました。 「えびカツ」は、は、タルタルソースをかけていただきました。サクサクの衣とプリプリのえびは、タルタルソースと相性がよく、おいしくいただけました。 「ボイルブロッコリー」は、も、給食に彩りを添えていました。 ごちそうさまでした。 組み立てと体力テストを行いました。 …6年生その次の時間には、シャトルランを行いました。 皆、精一杯、取り組むことができました。 がんばりました!少し緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮してきました。 最後の100メートルリレーでは、バトンリレーもスムーズに行き、健闘していました。一回の勝負にかける子どもたちの眼差しはとても格好よかったです。 萩原小を背負って戦ってくれた選手のみんな。ありがとう!! お手伝いの3人も、きびきび動いて、ソフトボール投げの運営を手伝ってくれました。 陸上選手、がんばってください。 … 全校
明日は陸上選手権大会が行われます。この日のために選手のみんなは練習に励んできました。
全校を代表して出場してくれる選手のみんなを激励するため、今日18日壮行会を行いました。 「フレー、フレー、萩小」のかけ声にあわせて応援を行いました。 選手代表の子から、「応援ありがとうございます。がんばってきます。」とお礼の言葉がありました。 選手のみなさん。力を発揮し、悔いのない大会にしてください。 ガンバレ!! 今日の給食(5月18日)「ワンタンスープ」には、ぶたにく、にんじん、チンゲンサイ、もやし、ホールコーン、ほししいたけ、ワンタンが入っていました。つるっとしたワンタンと、シャキシャキした野菜の食感が楽しめました。 「フーヨーハイ」は、中華料理のひとつで、カニ入り卵焼きのことです。ふわふわの卵に、甘酸っぱいあんがかかっていて、おいしくいただきました。 「こまつなのナムル」は、さっぱりとしていて、風味のある一品でした。 ごちそうさまでした。 交通安全教室がありました。(5年生)交通安全教室(3年)まずは、自転車の点検です。 ブ・・・ブレーキ タ・・・タイヤ ベル・・ベル サ・・・サドル ハ・・・ハンドル ラ・・・ライト 乗る前にはこれだけの点検が必要です。 みんな真剣にお話を聞いていました。 事故のないよう気をつけて乗ろうね。 キャンプの下見に行ってきました。(5年生)交通安全教室がありました…2年生交通安全教室がありました…1年生
16日の2時間目に、交通安全教室がありました。
正しい歩行の仕方を教えていただき、運動場に作られた道路を歩きました。 横断歩道の渡り方、標識や信号の意味など、様々なことを教えていただきました。 ダミー人形を使った衝突実験を見せていただき、交通事故の怖さも学びました。 学んだことを生かし、下校の時に横断歩道で左右を確認する姿が見られました。 交通ルールを守って、安全に登下校しましょう。 おやつをつくろう(ふれあい)
5月13日(日)
家の人と一緒にホットケーキを作りました。卵を割ったり、ホットケーキミックスを混ぜたり、ホットケーキをひっくり返したり・・・と自分でできることは挑戦しました。 6年生の子が切ったフルーツも自分の好きなように盛りつけました。 子どもたちは家の人と、とてもおいしそうに食べていました。この日は、母の日だったので、押し花のしおりをプレゼントしました。家の人は、とても喜んでいました。 あさがおの たねを まきました…1年生
生活科であさがおの種をまきました。
自分の植木鉢に土とひりょうを入れて、穴をあけてたねをまきました。 たねをまいた後は、たっぷり水やりをしました。 子どもたちは、「早く咲いてほしいな」などと語り合っていました。 毎日水やりをして、きれいなあさがおの花を咲かせましょう。 発芽の条件を調べています。(5年生)児童の引き取り訓練を行いました
今日は、午前中3時間公開授業を行い、多くの保護者の方に子どもたちの活動の様子をみていただくことができました。
その後、東海地震に関連する情報発令時における児童の引き取り訓練を、運動場で実施しました。 暑い中でたいへんでしたが、児童を一人一人、保護者の方に引き渡すことができました。 みなさまのご協力に、感謝いたします。ありがとうございました。 菊を植えました。 (6年生)「これで菊が根付くのかなあ。」と不思議に思いながら、作業を行いました。まずは無事に根付き、大輪の花を咲かせてくれることが楽しみです。 さつまいもの苗植え(ふれあい)お花の芽もはやくでるといいね。 萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会が始まりました(学校運営協議会)
平成24年度 第1回 萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会が午前9時より、萩原中学校で開催されました。
委員長から、「子どもたちを中心として、地域、学校、家庭が協力してよい環境を作っていきたい。児童生徒の時には心配な子も、年をとるときちんとした大人に成長していることが多い。そのため、地域で悪いレッテルをはらないように、地域で子どもたちを育てていきたい。」というお話をして頂きました。 その後、萩原中学校区3校(萩原中・萩原小・中島小)の現状の報告や、それぞれの学校ごとにわかれて本年度のコミュニティでの活動などについて話し合いの場を持ちました。 萩原中学校区に暮らす子どもたちの成長のため、本年度も力を合わせて活動していきたいと考えています。 読み聞かせをしていただきました…1年生
9日(水)に、萩の月の方々に読み聞かせをしていただきました。
1年生にとって初めての読み聞かせでしたが、静かに聞くことができ、子どもたちはお話の世界に入り込んでいました。 次の読み聞かせが楽しみですね。 読み聞かせをして下さり、ありがとうございました。 遠足で清州城へ行ったよ。(5年生)無事に行ってきました。 (6年生)以前、学芸員の方にお話しを聞いたり、資料を読んだりと美濃路についての予習をしましたが、実際に一里塚の楠や資料館で資料を見ることで、より江戸の歴史に触れ、当時の人の偉大さを実感しました また道中を歩くことで、当時の苦労も体感することができました。 |
★新しいトップページはこちらから
|