最新更新日:2025/01/31 | |
本日:24
昨日:91 総数:620270 |
明日はあいさつデー(H24.11.19)「みせよう みんなの力 今ここで!」学習発表会 その2 1年(H24.11.18)
昨日ご紹介できなかった、学習発表会でがんばる子どもたちです。
「みせよう みんなの力 今ここで!」学習発表会 その2 2年(H24.11.18)
昨日ご紹介できなかった、学習発表会でがんばる子どもたちです。
「みせよう みんなの力 今ここで!」学習発表会 その2 3年(H24.11.18)
昨日ご紹介できなかった、学習発表会でがんばる子どもたちです。
「みせよう みんなの力 今ここで!」学習発表会 その2 4年(H24.11.18)
昨日ご紹介できなかった、学習発表会でがんばる子どもたちです。
「みせよう みんなの力 今ここで!」学習発表会 その2 5年(H24.11.18)
昨日ご紹介できなかった、学習発表会でがんばる子どもたちです。
「みせよう みんなの力 今ここで!」学習発表会 その2 6年(H24.11.18)
昨日ご紹介できなかった、学習発表会でがんばる子どもたちです。
学習発表会 (H24.11.17)学習発表会 1年生(H24.11.17)学習発表会 2年生(H24.11.17)学習発表会 3年生(H24.11.17)学習発表会 4年生(H24.11.17)学習発表会 5年生(H24.11.17)学習発表会 6年生(H24.11.17)「今日は学習発表会です。」 (H24.11.17)
おはようございます。
今日の学習発表会についてお知らせします。 (1)雨が降っていますので、参観者出入口を体育館南扉からに変更します。西昇降口で上履き(スリッパ)に履き替えていただきご入場ください。なお、上履きのご持参をお願いします。 (2)各学年の演技開始時刻 3年:8:45 1年:9:15 5年:9:45 2年:10:15 4年:10:45 6年:11:15 (3)下校時刻 一斉下校12:10ごろ ※進行によって遅くなることがあります。 多くの皆さんのご参観をお待ちします。 「6年生の子どもたちががんばってくれました。」 (H24.11.16)
授業後に6年生の子どもたちが明日の学習発表会の会場づくりをしてくれました。
いすを並べる前に会場の掃除をし、きれいになったところで座って観ていただく席、いすに座って観ていただく席、カメラ・ビデオの席などをつくってくれました。 また、明日の天気があまりよくないという予報が出ていますので、保護者の皆さんに会場に入っていただく場所を変更し、西昇降口を使用していただくことで準備をしています。ご来校いただいた折、案内表示にしたがって会場にご入場いただきますよう、よろしくお願いします。 明日、子どもたちがすばらしい演技をしてくれます。 多くの皆さんのご来校、ご参観をお待ちしております。 「いよいよ明日が本番です。」 6年(H24.11.16)
6年の「人形館」のあらすじです。
町外れにある寂れた夢里人形館に、受験勉強・家族、友だちとの仲たがいなどで、「いま」から逃げだしたい小学生の「かおり」と「まみ」が迷い込みます。 2人はこの人形館の主人に頼んで、一晩人形館に泊めてもらうことにします。 実はこの人形館、夜になると人形たちが一斉に動き出す不思議な館。 真夜中のこと、2人が目を覚ますと、言葉を話す人形たちが・・・。 人形たちは、人間をやめて人形にならないかと2人を誘います。いったい彼女たちはどうなってしまうのでしょうか。 「いよいよ明日が本番です。」 5年(H24.11.16)
5年の「夢からさめた夢」のあらすじです。
少女ピコは、交通事故で命を落として幽霊になったマコと夜の公園で出会います。 マコは一人で悲しみから抜け出せないでいる母親を慰めたいと、一日だけピコに入れ替わってほしいと頼みます。 マコの願いを受け入れたピコはマコと入れ替わり霊界空港へと旅立ちます。 霊界空港では「光の国」に旅立つ定期ロケットが出発します。 「光の国」行きのロケットに乗れるのは白いパスポートを持っている人だけ。 今日は年に一度のロケットが出発する日。しかし、ピコは白いパスポートをなくしてしまいます。 「いよいよ明日が本番です。」 4年(H24.11.16)
4年の「孫悟空」のあらすじです。
「孫悟空(そんごくう)」の原典はよく知られている「西遊記」です。 岩から生まれた「孫悟空」が、500年後「三蔵法師」のお供となって、愉快な仲間「猪八戒」、「沙悟浄」と一緒に天竺をめざします。 しかし、旅の行く手には恐ろしい妖怪たちが待っています。 三蔵一行をねらった金角と銀角の2人は、いつもの作戦で一行を困らせますが、一行の機転で難を逃れます。 火の山ではさらに恐ろしい「らせつ女」と「牛魔王」が芭蕉扇を持って待ち構えていました。そこで悟空が大活躍します。 「いよいよ明日が本番です。」 3年(H24.11.16)
3年の「バンコートランドの愉快な猫たち」のあらすじです。
この国の名前はバンコートランド。 地図にものっていない小さな小さな国です。 ここの住民たちはみんな猫です。 お星様がとてもとてもきれいな夜のことでした。猫博士が空から落ちてくる流れ星をタライで受け止めます。その流れ星を手に入れた猫博士と助手たち。バンコートランド宇宙大好き委員会でさっそく研究を始めます。 その流れ星の正体は・・・。 宇宙から飛んできたのは3匹のチビドラゴン。「本当の勇敢」を見つけるためにバンコートランドにやってきました。 |
|