最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:208
総数:860177
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月17日(土) 学校公開日

画像1 画像1
子どもたちが、これからの人生をどのように歩むか(道徳)を考える機会は、毎日の生活の中にあります。学校でも、学校生活全体を通して、道徳的な心や判断力、実践意欲、態度を養っています。
道徳の時間は、毎日の学校生活の中で指導していることを補充したり、より深めたりしながら道徳の実践力を育てていく時間です。
今回の学校公開では、「人権」をテーマにして各学年が取り組みました。
【1年】
【3年】
【4年】
【6年】

11月17日(土) 学校公開 4年生

4年生は道徳の時間に、「○○と言えば」という活動を行いました。

『このクラスで「そうじがていねい」と言えばだれかな?』
『「みんなにやさしい」子はだれだろう?』
クラスの1人1人のことを思い出しながら、ワークシートに
お友達の名前を書きこんでいきました。

発表するときに自分の名前がでてくると、照れくさい感じもしますが、
やっぱりうれしいものです。

おたがいの良いところを認め合うことで、人権も尊重し合えるとよいですね。


学校公開の期間中本校へお越しいただいた保護者のみなさま、

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土) 学校公開

 今月13日(火)から始まった学校公開週間が今日で終りました。連日、多くの保護者の方々に来校していただきました。とりわけ、土曜日の今日は、仕事がお休みのお父さんの姿が多く見られました。ありがとうございました。
 また、PTAの委員の皆様には、毎日名札のチェックなどを行っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土) 道徳の授業 3年生

 今日の道徳の時間には、
「友達にばかにされたとき、どうする?」
ということで、自分にとっても、友達にとってもよいのは何だろうと考えました。

暴力、無視、八つ当たり、がまん、相談など、色々な方法について話し合いました。
自分自身も、相手も大切にしようという気持ちを高めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(土)公開授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の公開授業では、全学年、人権について考えました。
1年生では、友だちにどんな言葉を使ったらいいのか考えました。
今までに友だちから言われたことのある、嬉しくなった言葉、悲しくなった言葉を思い出しました。

嬉しくなる言葉は「ふわふことば」、悲しくなる言葉を「ちくちくことば」ということを学び、「ちくちくことば」は、もう使わないで、「ふわふわことば」をたくさん使おうとみんなで約束しました。

「ふわふわことば」が増えれば増えるほど、1年生の笑顔が増えますね。

11月17日(土) おもちゃフェスティバル1組 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,2,3時間目に生活科の「おもちゃフェスティバル」をしました。
どの子も今まで練習してきたグループ発表をお家の人や,他のクラスの友だちの前でしっかり行っていました。

11月17日(土) おもちゃフェスティバル 2組(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「おもちゃフェスティバル」に向けて,グループで協力して発表の内容をB紙にまとめ,暗記するために放課も使って練習しました。
友だちやお家の人の前で,その成果が発揮できたかな?
みんなよく頑張りました。

11月17日(土) おもちゃフェスティバル 3組(2年生)

みんなにしっかり伝わるように,大きな声で分かりやすく発表することができました。
グループみんなで頑張った楽しい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(土) 学校公開1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の算数の授業です。
3回繰り上がりのあるかけ算の筆算について学習しました。
繰り上がりに気をつけながら、計算の説明をしながら楽しく学習できましたね。

子ども達が集中して計算する様子をご覧いただきありがとうございました。

11月17日(土) 学校公開2 3年生

 1組の図工の授業です。
自分で刷った版画から、お話づくりをしました。
題名など細かいところまで楽しく考えることができましたね。

子ども達が楽しく取り組む様子をご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(土) 学校公開3 3年生

 2組の国語の授業です。
修飾語について学習しました。
主語・述語の学習を基に、「いつ」「何を」「どこで」などの修飾語を使って詳しく様子を伝える練習をしました。

楽しく文を作る様子をご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(土) 学校公開 6年生

今日の3時間目は道徳の授業でした。
1組は「韓国からの転校生」
二つの考えを対立させて話し合いました。

2組は「こんなとき、どうやって答える?」
ドラえもんの登場人物の話し方から、様々な場面で
どうやって答えるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(土) 学校公開2 6年生

道徳の授業。
3組は「わたしのいもうと」
一冊の絵本からいじめについて考えました。

4組は「モントゴメリーのバス」
人種差別について考えから、普段の生活の中の差別について
考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金) ラダー・・・って?

 昼放課、チューターの新しい道具が出現。チューター担当の先生たちみんなで作リました。このなわばしごのようなものはラダーといいます。いろいろなステップで行ったり来たりして遊びます。自然に体力がつく遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金) ケーブルテレビで放送されます

 6年2組の授業の様子をカメラが追いました。新聞でのびのび〜活字のチカラ〜という番組の取材です。ちょっと緊張気味でしたが、がんばりました。12月に放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 明日はおもちゃフェスティバル!(2年生)

画像1 画像1
明日の2,3時間目は生活科で「おもちゃフェスティバル」をします。
みんな明日のためにがんばって練習してきました。
その頑張った成果をお家の人にも,ぜひ見てもらいたいということで,5時間目の学活の時間に「おもちゃフェスティバルの招待状」をかきました。
みんな自分なりの気持ちを込めてかいていました。

明日,お家の方にはぜひ,子どもたちの発表をご覧になって,子どもたちと一緒に楽しんでいただけたらと思います。
画像2 画像2

11月16日(金) 音楽の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では,『森のたんけんたい』という歌を楽器を入れて練習しました。
まずは,グループで,どの楽器をどこで使うか考えて練習してきたのを,発表しました。
その後,一人ずつ自分で考えた歌い方をみんなの前で発表しました。

みんな少し緊張しながらも,自分なりに楽器の使い方を工夫して,頑張っていました。

11月16日(金) 学校紹介(5年生)

 今日は、児童会による学校紹介を行う日でした。昼放課にケーブルテレビのICCの方に来ていただき、撮影を行いました。

 5年生も6年生が考えた元気な声、動きを見習い、一生懸命伝えました。

 放送は12月の月・水曜日は12:30〜/15:30〜/21:00〜
        土・日曜日は12:30〜  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金) 防犯少年団(5年生)

 防犯少年団が児童集会で話をしました。

 5年生で組織された防犯少年団は、「日が暮れるのが早くなりました。そのため、帰り道がとても暗くて危険なので、早めに帰りましょう。」というものでした。
 ユーモアあふれる動きと説明だったので、とても楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木) 給食試食会

 学校支援ボランティアの食育サポーター主催の給食試食会を行いました。今日はセレクト給食でしたが、栄養士の方にセレクト給食の始まりについてなど、いろいろなお話をお聞きし、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 振替休日
11/20 月曜日課 クラブ
11/22 訪問アドバイザー
11/23 勤労感謝の日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801