「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27 | |
本日:12
昨日:19 総数:739963 |
「ハギネス」鉄棒を頑張っています(全校児童)
萩原小のギネスを略して、「ハギネス」。
萩原小のみなさんが楽しみながら体力を向上させられるように考えられたもので、今年は鉄棒に取り組んでいます。 体育主任の先生と運動委員の子たちが中心となって運営しています。 低学年と高学年で曜日をわけて実施していますが、ひとつの技ができると緑色の帽子をかぶった運動委員の子が確認し、カードにスタンプを押してくれます。 スタンプがふえたことを喜びながら、また、列に並んで挑戦する子がたくさんいます。 雨のために予定通り実施できない日もありますが、今年もハギネスは盛況です。 今日の給食(11月14日)「ごもくあんかけうどん」は、とりにく、かまぼこ、にんじん、はくさい、えのきたけ、ほししいたけ、ねぎの入ったあんを、しらたまうどんにかけていただきました。のどごしがよく、あっさりといただけました。 「かぼちゃコロッケ」」は、サクッと揚がった衣に、かぼちゃの甘みがよく出た具が入っていて、おいしくいいただきました。 ごちそうさまでした。 あさがおの つるで リースを 作りました…1年生
夏にきれいな花を咲かせたあさがおも、すっかり枯れてしまいました。
お花はしぼんでしまいましたが、たたき染めやしぼりぞめをして残せましたね。 そこで、つるもリースとして使うことにしました。 万葉公園で拾ってきたどんぐりや、まつぼっくりや秋の植物を使って、リースを作りました。 ボンドの使い方が難しく、苦戦しましたが、素敵なリースが完成しました。 これは、17日(土)の学習発表会で、図書館前廊下に飾ります。 ぜひ発表と一緒にご覧ください。 今日の給食(11月13日)「ポークカレー」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。まろやかな味わいで、子どもたちに大人気のメニューです。 「8020サラダ」は、「80歳まで自分の歯を20本保とう」という「8020運動」にちなんで、出されました。きりぼしだいこん、えだまめ、れんこん、ホールコーンなど、食べごたえがあり、歯をきたえられるような食材が使われていました。マヨネーズをかけて、よくかんでいただきました 「ヨーグルト」は、ほどよい酸味と甘みで、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(11月12日)「みそしる」には、わかめ、あぶらあげ、とうふ、にんじん、はくさい、ねぎが入っていました。具だくさんの野菜に、あかみそが使われていて、おいしくいただきました。 「さばのてりやき」は、脂がのったさばに、濃厚なてりだれがかかっていました。 ごちそうさまでした。 12日(月)から、あいさつ週間がスタートします (いじめ対策)
12日(月)から、あいさつ週間がスタートします。
今回はあいさつカードを用意して、次の4項目について児童一人一人が自分でチェックをします。 1 地域の方(見守り隊の方、旗当番の方)へのあいさつ 2 門での先生へのあいさつ 3 授業での大きな声での返事 4 教室や廊下での先生や友達へのあいさつ そして、その頑張っている様子を担任の先生に知らせて、学級全体で取り組んでいこうと考えています。 あいさつや返事を通して、自然に人との関わりができるようになることが、あいさつ運動の目的です。 気持ちいいあいさつや返事によって、お互いの心が結びついていけることでしょう。 防災訓練に参加しました。 (児童代表)服に火がついたときの消し方を体験したり、毛布などを使ったタンカー作りなどを行ったりしました。 消火器を使った消火訓練では、「ピン・ポン・パン」の合言葉を教えていただき、初期消火を行いました。どの子も、手際よく活動を行い、上手にできて満足そうな表情をみせていました。 柿の絵を描きました(ふれあい)
11月8日(木)
今年も中庭の柿の木に、たくさん実がなりました。 図工の時間に、その柿を収穫して絵を描きました。柿の形や色をよく見て、描きました。 おいしそうな柿が描けました。 給食の時間に、みんなで食べました。甘くて、おいしかったです。 おいしい給食(4年生)毎日おいしい給食が食べられて幸せです。 クラスの友達みんなで、楽しく食べるから、よりいっそうおいしいですね。 今日の給食(11月9日)
11月9日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ちゅうかスープ・とりにくのからあげ・ココアパウダーです。
「ちゅうかスープ」には、とりにく、えび、とうふ、はくさい、にんじんが入っていました。でんぷんでとろみがつけてあり、それぞれの具材の味がよく出ていて、おいしくいただきました。 「とりにくのからあげ」は、、外はカリッと揚がっていて、中はジューシーで、ごはんのすすむ一品でした。 ごちそうさまでした。 学習発表会も陰で支えています(6年生)
学習発表会にむけ、会場作りのお手伝いを行いました。
重たい机や、台を協力して運ぶ姿は、とてもたくましく感じられました。みんなの力で、各学年の発表会場となる教室の準備がすすみました。 ありがとう!! 今日の給食(11月8日)「ポトフ」は、とりにくやミニウインナー、しめじたけ、じゃがいも、にんじん、たまねぎが入っていました。ポトフは、にくと大きく切った野菜を長時間煮込んだ料理です。野菜の甘みが感じられる一品でした。 「コーンフライ」は、サクッと揚がった衣に、たくさんのコーンが入っていました。コーンの甘みが感じられました。 ごちそうさまでした。 稲刈りをしました(5年生)危険予知トレーニングをやりました…2年
11月6日(火)に、危険予知トレーニングをやりました。初めに、場面絵を見て、どんな危険がひそんでいるかを見つけ、その危険を避けるために気をつけることを話し合いました。その後、自分たちが、どんなことに気をつければよいかを、グループで話し合って発表しました。ふだんの授業よりも意欲的に発表する子がたくさんいて、安全に対する意識を高めることができました。
今日の給食(11月7日)「フィッシュバーガー」は、サンドイッチバンズパンに、タルタルソースをかけたフィッシュフライやスライスチーズ、ボイルキャベツをはさんでいただきました。サクサクのフィッシュフライとタルタルソースがよく合い、おいしくいただきました。 「パンプキンクリームスープ」は、かぼちゃの甘みが感じられ、クリーミーな一品でした。 ごちそうさまでした。 どんぐりを拾いに行きました(ふれあい)
11月5日(月)
万葉公園へどんぐりを拾いに行きました。万葉公園に着くまでに、コスモスの花ややカキの木、ミカンの木を見つけました。秋をたくさん感じることができました。 途中で、自動販売機の使い方を勉強しました。お金を落とさずに、上手に買うことができました。 袋いっぱいにどんぐりを拾うことができて、みんなうれしそうでした。拾ったどんぐりは、リースなどのかざりに使おうと思っています。 今日の給食(11月6日)「あきのみかくじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、にんじん、だいこん、はくさい、ねぎ、さつまいもが入っていました。しょうがのよく効いた汁に、色々な種類の野菜が入っていました。 「あつあげのそぼろあんかけ」は、奥中学校で考えられたメニューです。ジューシーなあつあげに、甘からいそぼろがかかっていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 危険予知トレーニングをしました(3年生)
危険予知トレーニングとして、ブランコの遊び方に潜む危険について考えました。写真や自分たちの経験をもとに、起こりそうな危険を書きだし、危険回避の方法を考えました。「さくであそばない」「青い棒に入らない」など、小さい子でも分かる言葉で行動目標を決めました。さっそく昼放課に、危険なことをしているのを見つけた子がいました。意識が高まり、けがのない萩原小学校になってほしいと思います。
今日の給食(11月5日)「コーンスープ」には、ベーコン、ホールコーン、たまねぎ、にんじん、パセリが入っていました。たっぷり入ったコーンはシャキシャキとした食感で、スープともよく合いました。 「ハンバーグ」には、ケチャップをかけていただきました。付け合わせの、「ブロッコリーのドレッシングあえとの相性もよく、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 本日(4日・日曜)、公民館祭りが開催されています
本日(4日・日曜)、公民館祭りが開催されています。
本校児童の絵画・書写・研究レポート・菊の栽培などが数多く展示されています。 また、開会式では、健全育成ポスターを描き公民館長賞を受賞した本校児童が、表彰されました。 萩原中の生徒・中島小の児童の作品はもちろんのもと、さまざまな方の絵画・書道・手芸・写真などの秀作もかざられています。また、楽器演奏などの発表も行われています。 もし、お時間がある方は足を運んで頂き、ごらんいただければ幸いです。 |
★新しいトップページはこちらから
|