最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:6
総数:109535
6月9日 日曜日 人形劇「とりかえっこちびぞう・めっきらもっきらどおんどん」開催します 

キッチンキッズ「ハロウィン風スイートポテトパイづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月21日 日曜日10:00〜11:30
 キッチンキッズ「ハロウィン風スイートポテトパイづくり」を開催しました。

 10月のキッチンキッズは、スイーツをつくりました。

クラフトルーム「たんぼへブレーメン」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月20日 土曜日10:00〜11:30
 クラフトルーム「たんぼへブレーメン」を開催しました。

 今回は、バンブーインスタレーションの作品づくりです。
みんなが作った動物や楽器など物語の世界を田んぼに設置しました。

「レッツダンス」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月13日 土曜日 11:00〜11:40
 「レッツダンス」を開催しました。

 親子で踊ろうレッツダンスです。
講師のCHIE先生の楽しいリードに合わせて、みんなで踊っていました。

インターナショナルあそび「ハロウィンパーティー」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月13日 土曜日9:50〜10:35
 インターナショナルあそび「ハロウィンパーティー」を開催しました。

親子で楽しく英語でハロウィンパーティーをしました。

アートであそぼ「ブレーメンの音楽隊つくろう」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月5日10:00〜11:00
 アートであそぼ「ブレーメンの音楽隊つくろう」を開催しました。

 今月は、バンブーインスタレーションへの参加作品づくりです。
親子で相談しながら、おはなしの世界を作品にしました。

えいごであそぼ「ハロウィンパーティー」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月5日 金曜日11:00〜11:40
 えいごであそぼ「ハロウィンパーティー」を開催しました。

 みんなでハロウィンパーティーを開催しました。

「ドラム教室」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、9月23日 日曜日13:00〜15:00
 「ドラム教室」を開催しました。

 プロドラマーの倉知誉先生に、ドラムを教えてもらいました。

キッチンキッズ「ゴロッとさつまいもマフィンづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、9月23日 土曜日10:00〜11:30
 キッチンキッズ「ゴロッとさつまいもマフィンづくり」を開催しました。

 9月のキッチンキッズは、スイーツをつくりました。

「レッツダンス」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、9月15日 土曜日 10:00〜10:40
 「レッツダンス」を開催しました。

 親子で踊ろうレッツダンスです。
講師のCHIE先生の楽しいリードでノリノリに踊っていました。

クラフトルーム「プラネタリウム」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、9月15日 土曜日10:00〜11:30
 クラフトルーム「プラネタリウム」を開催しました。

 今回のクラフトルームは、ダンボール箱の中に
自分の宇宙としてプラネタリウムを作りました。

夕涼みコンサート「夏の昭和歌謡」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、9月2日 日曜日19:00〜20:30
  わらべかん社会教育事業 夕涼みコンサート
   「夏の昭和歌謡」を開催しました。

 わらべかん夜のコンサートは、「夏の昭和歌謡」
歌は稲垣英子さん、演奏者はmiyakoさんに、
ウクレレ・ベース佐藤さん ギター・カホンKAIさんが加わり
4名のバンドで構成されました。
 スタートからインストで心をくすぐる夏曲ではじまりました。
miyakoさんのオリジナルアレンジは素晴らしく
英子さんの深みのある声で歌ってもらえました。
 コンサートは前半アイドル曲もある夏うた
後半は、エキゾッチックな夏うた
アンコールには昭和歌謡夏うたで会場は盛り上がりました。

来ていただいた皆さんの記憶に、昭和の夏うたが響いていました。
残夏を楽しむコンサートが開催できました。

アートであそぼ「うさぎさんつくろう」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月4日10:00〜11:00
 アートであそぼ「うさぎさんつくろう」を開催しました。

 今月は、お月見企画でうさぎさんを作りました。
メダル型の作品が多かったです。ウサギの月光メダル。


サマーキッチン「チョコクロワッサンとたまごパイをつくろう!」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月29日 水曜日11:00〜12:00
 サマーキッチン「チョコクロワッサンとたまごパイをつくろう!」を開催しました。

 年中・年長さん向けのサマーキッチンです。

キッチンキッズ「カレーライスづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月26日 土曜日10:00〜11:30
 キッチンキッズ「カレーライスづくり」を開催しました。

 8月のキッチンキッズは、カレーをつくりました。

「卓球大会」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月23日木曜日13:00〜14:00
 「卓球大会」を開催しました。

 日頃の卓球好きな児童が参加して、白熱した試合になりました。
また、地域の卓球クラブの皆さんの協力で厳正な審判をしてもらえました。
  優勝者は 小学生の部 馬場君
        中学生の部 高木君

「パペットをつくろう」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月22日水曜日13:30〜15:00
 「パペットをつくろう」を開催しました。

 靴下を使って人形を作りました。

「わらべ縁日」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月19日日曜日 18:00〜20:00
   「わらべ縁日」を開催しました。

 わらべかん夏の夜企画「わらべ縁日」を開催しました。
この日は多くの家族連れや小学生に来てもらえました。 
きもだめし・駄菓子屋さん・手作りゲームコーナーは人気でした。
 当日は、地域のサポーターにお手伝いをしてもらえました。
ジュニア奉仕団の中学生も大活躍で、きもだめしが盛り上がりました。

クラフトルーム「くるくる風車づくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月18日 土曜日10:00〜11:30
 クラフトルーム「くるくる風車づくり」を開催しました。

 今回のクラフトルームは、モビールを作りました。

サマーキッチン「ナポリタンスパゲッティーつくろう!」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月9日 木曜日10:00〜11:30
 サマーキッチン「ナポリタンスパゲッティーつくろう!」を開催しました。

 スパゲッティーづくりをして、美味しくいただきました。

「ジュエリークイリング」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月8日 土曜日14:00〜15:00
 「ジュエリークイリング」を開催しました。

 素敵なアクセサリーが出来ました。

わらべかん便り

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大城児童館
〒485-0812
愛知県小牧市城山三丁目2-4
TEL 0568-78-0046
FAX 0568-78-0885