「毎日の日記」最新更新日:2025/01/07
本日:count up10
昨日:99
総数:740167
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

萩の月web(学校支援ボランティア)

6月6日は、紙芝居
七夕にちなんで、
『ねがいごとは ないしょのひみつ』を読みました。

今回、読み聞かせが始まる前にたくさん
集まってくれて、感激でした。
終わった後も 元気な声であいさつをしてくれる子が
たくさんいて、とてもうれしいです。
みんな、ありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2

パズルを作っています。(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は図工の時間に、パズルを作っています。子供たちの個性や想像力が形になってきています。子供たちは、黙々と作業に集中していました。完成が楽しみです。

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
7月6日(金)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・たなばたじる・てりどり・たなばたデザートです。
「たなばたじる」は、星型の野菜がたくさん入っていました。あっさりとした塩味で、夏にはぴったりの汁ものでした。
「てりどり」は、人気メニューの一つです。あぶらののったとり肉に、てりダレがよく合い、おいしくいただきました。
「たなばたデザート」は、さっぱりとした甘みで、涼しくなるようなデザートでした。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1
7月5日(木)の給食は、カレーうどん・ごぼうサラダ・れいとうみかんです。
「カレーうどん」は、しらたまうどんを使っています。つるっとしたしらたまうどんは、カレーによく合いました。
「ごぼうサラダ」には、マグロフレーク、にんじん、ごぼう、きゅうりが入っていました。ごまドレッシングとよく合い、おいしくいただきました。
「れいとうみかん」は、よく冷えていて、さっぱりとした甘みが感じられました。
ごちそうさまでした。

星の勉強をしました(4年生)

今日の5時間め、屋内運動場に地元萩原在住の講師の先生をお招きして、4年生全員で星の勉強をすることができました。
スライドでさまざまな星をスクリーンに映し出し、わかりやすく説明をしていただきました。
ふだんでは見ることがない美しい星をみて、思わず歓声があがりました。
すてきな時間を過ごすことができました。講師の先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 転入生が来ました。
3年生のみんなとなかよくお楽しみ会を行いました。
実行委員の7人が考えた
ハンカチ落とし・だるまさんが転んだ・フルーツバスケット・宝探し
をしました。
みんな汗だくになりながら、ゲームをしました。

また、やりたいね。

英語の授業をやりました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日に、英語の授業がありました。あいさつの仕方や20までの数え方を、ゲームを交えて楽しく教えていただきました。1時間があっというまに終わってしまい、もっとやりたいという声があちこちから聞こえてきました。英語は楽しいという気持ちを、みんなが持てたと思います。

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
7月4日(水)の給食は、ちょうスタミナどん・ぎゅうにゅう・ワンタンスープ・ココアパウダーです。
「ちょうスタミナどん」は、大和南小学校の子どもたちが考えたメニューです。あいびきにく、にんじん、ピーマン、たまねぎ、にら、にんにくなどが入っているので、名前のとおりスタミナたっぷりのどんぶりでした。
「ワンタンスープ」には、ぶたにく、にんじん、はくさい、もやし、ワンタンが入っていました。つるっとしたワンタンと、シャキシャキした野菜の食感が楽しめました。
ごちそうさまでした。


算数の授業(4年生)

画像1 画像1
梅雨空にも負けず、4年生は学習面でもがんばっています。
算数では、折れ線グラフの授業が終わり、今度は小数の学習が始まりました。
先生の話をしっかり聞き、意欲をもってまっすぐ手をあげている子がたくさんいました。

収穫しました(ふれあい)

7月2日(月)
 きゅうりとミニトマトを収穫しました。きゅうりは、1人1本、家に持ち帰りました。家でどのようにして食べたのか、話を聞くのが楽しみです。ミニトマトは、とりたてを1個食べました。とてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月2日)

画像1 画像1
7月2日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・すましじる・サラダまき・たんざくたまごです。
「すましじる」には、かまぼこ、とうふ、とりにく、はくさい、にんじん、えのきたけが入っていました。うす口の味つけで、あっさりといただけました
「サラダまき」は、まぐろフレーク、ホールコーン、きゅうりにマヨネーズをかけ、たんざくたまごと一緒に、のりでまいて、てまきにしていただきました。色々な味が楽しめて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

雨の日曜日、順調に育っています(各学年)

梅雨らしい雨となりました。
昨年の6月後半はたいへんな暑さで、学校で育てている野菜や植物を成長させることに苦労しました。しかし、今年はこれまで比較的涼しい日が多かったので、中庭の稲や野菜、植物はとても順調に育っています。
もちろん、児童のみなさんが水をやったり、先生たちが草をとったり、毎日お世話をしているからよく育っていることはいうまでもありません。
梅雨の時期というのは、生活しづらい面がありますが、野菜や植物の成長に雨はかかせませんね。


画像1 画像1
画像2 画像2

つるがのびてきました…1年生

種から育てているあさがおもずいぶん成長し、つるがのびてきました。
暑い日も毎朝水やりをして、育てています。
しちゅうを立てて、つるが上に伸びるようにしました。
つぼみもできはじめ、花が咲く日も近いですね。
何色の花が咲くか、楽しみに待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫が楽しみです(ふれあい)

6月28日(木)
 みんなで草取りや水やりの世話をがんばっているおかげで、畑の野菜がどんどん大きく育っています。収穫がとても楽しみです。
画像1 画像1

今日の給食(6月29日)

画像1 画像1
6月29日(金)の給食は、ポークカレー・ぎゅうにゅう・しゃきしゃきひじきサラダ・ふくじんづけ・ももヨーグルトです。
「ポークカレー」には、豚肉、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。まろやかな味わいで、子どもたちに大人気のメニューです。
「しゃきしゃきひじきサラダ」は、今伊勢西小学校で考えられたメニューです。ごぼうなどの野菜の歯ごたえが感じられ、また、鉄分たっぷりのひじきも入っていて、体によい一品でした。
「ふくじんづけ」は、やはり、カレーによく合いますね。
「ももヨーグルト」は、ももの香りと甘みが楽しめるさっぱりとしたデザートでした。
ごちそうさまでした。

救命救急法を学びました(PTA/職員)

消署の方を5名お招きし、救命救急法を2時からPTAが、3時20分から職員が学びました。
胸部圧迫の仕方、AEDの使い方を実際にやってみながら具体的に指摘してもらうことができました。
また、熱中症の予防や対応についても教えてもらいました。
まず、事故の予防からすすめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導をしました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(木)に、ブラッシング指導をしていただきました。染めだしをしたあと、自分の上手にみがけていないところをスケッチし、しっかりみがいているつもりでも、ずいぶんみがけていないことを知りました。そのあと、正しいみがきかたをおしえていただき、みがきのこしの多いとことをしっかりみがいていました。給食のあとには、いつも以上に一生懸命歯みがきをしていて、うれしく思いました。

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
6月28日(木)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・とりだんごじる・おこのみはんぺん・きゅうりのナムルです。
「とりだんごじる」には、とりつくね、とうふ、はくさい、ねぎ、にんじん、ほししいたけが入っていました。具だくさんで、とりつくねのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。
「おこのみはんぺん」は、はんぺんをおこのみやき風の味つけにしたものです。甘辛いタレのかかったはんぺんは、まるで本物のおこのみやきのようでした。
「きゅうりのナムル」は、さっぱりとしていて、暑いこの時期には、よいつけあわせです。
ごちそうさまでした。

鉢を洗いました。  6年生

画像1 画像1
先輩方から受け継いだ菊の苗。
 根付かず枯れてしまった苗もありますが、80株近くの菊が根付き元気に育っています。
今日は、プールの授業の前に苗を植え替えるための鉢を洗いました。
 水しぶきがかかるなか、皆楽しそうに鉢をきれいにしてくれました。

今日の給食(6月27日)

画像1 画像1
6月27日(水)の給食は、ちゃんぽん・はるまき・れいとうパインです。
「ちゃんぽん」ちゃんぽんは、全国的に有名な長崎のご当地料理です。給食では、ぶたにく、いか、えび、にんじん、もやし、キャベツ、ねぎを炒めたものが入っていました。塩味がよく効いていて、おいしくいただきました。
「はるまき」は、外はサクサク、中はジューシーで、ちゃんぽんによく合いました。
「れいとうパイン」は、よく冷えていて、暑いこの季節にはぴったりですね。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 朝礼・クラブ・視力検査(6年)
11/6 視力検査(5年)
11/7 読み聞かせ・視力検査(4年)
11/8 視力検査(3年)
11/9 隣接学校公開週間(〜18日)・視力検査(2年)
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up10
昨日:99
総数:740167