「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27 | |
本日:16
昨日:18 総数:739948 |
運動会にむけての応援練習(応援団)
23日(日)の運動会にむけて、紅組、白組それぞれの応援団の練習に、熱が入ってきました。
運動会を明るく盛り上げるために、応援合戦はとても大切です。 一生懸命やってくれている応援団を中心に、全校児童で盛り上げましょう。 運動会にむけて (5,6年生)間違いのないように、どの子も必死な顔でメモをとるなどの姿がみられました。 無事に運動会を迎えることができるように、明日も期待しています。 形の英語表現を勉強しました。(5年生)今日の給食(9月20日)「クロワッサン」は、きめ細やかな生地で、舌ざわりがなめらかでした。 「ミネストローネ」には、ベーコン、にんじん、たまねぎ、パセリ、トマト、マカロニが入っていました。具だくさんで、濃厚なトマトの味がよく出ていました。 「しろみざかなのバジルフライ」は、バジルを使ってしろみざかなを香りよく仕上げてありました。ミネストローネとも、よく合いました。 「ブロッコリーのドレッシングあえ」は、さっぱりとしていて、給食に彩りをそえていました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(9月19日)「よしのじる」は、すまし汁にくず粉でとろみをつけた料理です。奈良県の吉野地方がくず粉の有名な産地であることが、名前の由来であるとされています。あぶらあげが十分に汁を吸っていて、よい味が出ていました。 「しろごまにくだんご」は、とろみのついた、甘酸っぱいたれが肉だんごとよくあっており、おししくいただきました。 「しそふりかけ」をかけると、いっそう、ごはんがすすみますね。 ごちそうさまでした。 親子練習ありがとうございました (4年生)たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございます。 はじめ、おうちの方々を前に子ども達の表情は緊張気味でしたが、一緒に踊りをする中で、気が付けば元気な笑顔へと変わっていました。 また、本日の練習にご都合が悪く参加できなかった方には、練習日を他に用意できず、たいへん申し訳なく思っております。 日曜日の運動会当日が本番となります。親子ソーランにぜひご参加ください。よろしくお願いします。 萩の月 web
<ほんだあらんど班>
いつも『本の病院カゴ』を使ってくれてありがとう! 毎月、治療(修理)をがんばっています。 写真は、本にはられたセロテープが変色したもの(T_T) 時がたつとテープでは治らなかったことがわかりますね。 とれているページは本にはさんで 『本の病院カゴ』へ入れてくださいね。 よろしくお願いします♪ *ついしん* もしも市立図書館でこわれている本を見かけた時は、 カウンターの人に伝えてくださいね(*^_^*)b 発育測定(3年)身長と体重をはかりました。 保健の先生からジュースについてのお話もありました。 ジュースの中に入っている同量の砂糖が溶けた砂糖水を のんでみました。 「まずい。」 「シロップをそのまま飲んでいるよう」 「あますぎる」 500ccのジュースの中に何と57gの砂糖が入っていました。 びっくりしました。 何気なく飲んでいるジュースにこんなに砂糖が入っているんですね。 今日の給食(9月18日)「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、だいこん、にんじん、ねぎ、ごぼうが入っていました。具だくさんで、おいしかったです。 「れんこんのはさみあげ」は、れんこんのしゃきしゃきした歯ごたえが楽しめる一品でした。 「ほうれんそうのごまあえ」は、さっぱりとしていて、給食に彩りを添えていました。 ごちそうさまでした。 元気なあいさつの声がひびきました(全校児童)
先週は『あいさつ週間』でした。
毎朝、南門・北門・正門でいつも多くの子たちがあいさつ運動に協力してくれています。 さらに、昇降口の前に立って、あいさつしてくれる子もふえてきました。 気持ちのいいあいさつができるみなさんは、きっとこの萩原小が大好きなのでしょうね。 今週も、いいあいさつを続けていきたいですね。 町民運動会(9月16日)
今日は萩原町の町民運動会が、萩原中学校でありました。校長先生が開会式に参加するために会場を訪れると、みんな礼儀正しくおじぎをして挨拶してくれました。さすが萩小っ子ですね。晴天の下、萩原小学校の児童が元気よく活躍できました。
練習の日々です(6年生)
運動会にむけて、組み立ての練習に励んでいます。皆が一つになって、必死に取り組む姿は素晴らしいです。
今週は、全体を通して練習を行いました。移動の場所や、指先などの細かい部分はまだまだ修正が必要です。 運動会本番は、今以上に「集団美」をみてもられるようにがんばります。 発育測定がありました(ふれあい)
9月13日(木)
発育測定がありました。始めに養護の先生から、ジュースの中にどれだけ砂糖が入っているか、甘いものを取りすぎるとどうなるかという話を聞きました。実際に、ジュースと砂糖水を飲んで比べました。みんな熱心に話を聞いていました。ジュースの飲みすぎに気をつけさせたいと思いました。 そのあと、身長と体重を測りました。みんな4月に比べて、ずいぶん大きくなりました。 今日の給食(9月14日)「ちゅうかはん」には、ぶたにく、えび、いか、うずらたまご、にんじん、たまねぎ、はくさい、チンゲンサイ、ほししいたけが入っていました。とろみのついたあんがごはんとよく絡み、具の種類も多く、ボリュームのある一品でした。 「あげシューマイ」は、3つずつ出ました。外はカリッと、中はプリプリで、おいしくいただきました。 「ヨーグルト」は、さわやかな酸味と甘みでさっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 運動会の練習 がんばっています…2年生今日の給食(9月13日)「ごもくうどん」には、とりにく、あぶらあげ、かまぼこ、はくさい、にんじん、ほししいたけ、ねぎが入っていました。つるっとした食感のしらたまうどんと、薄口のダシ汁がよく合いました。 「キャベツたっぷりおこみやき」は、しっかりと火がとおっていて、ソースともよく合い、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 まだまだ暑い日でも(3年生)
算数で巻き尺を使っていろいろなものの長さを測りました。教室の横の長さや縦の長さ、中にはのぼり棒の長さを測る子もいました。理科では、ヒマワリの様子を観察しました。葉や花が前と違って枯れていました。まだまだ暑い一日でしたが、元気に過ごしていました。
今日の給食(9月12日)「ハヤシシチュー」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、グリンピース、じゃがいもが入っていました。濃厚でクリーミーなシチューで、おいしくいただきました。 「フルーツしらたま」には、みかん、パイン、もも、しらたまだんごが入っていました。紅白のしらたまだんごは、もちっとした食感がよく、フルーツともよく合っていました。 ごちそうさまでした。 発育測定を行いました(4年生)今回の発育測定では、測定の前に、保健の先生から清涼飲料水に入っている砂糖の量についてお話がありました。1本のジュースにたくさんの砂糖が入っていることを知り驚いていました。 暑い日が続きますが、ジュースの飲み過ぎには注意したいですね。 今日の給食(9月11日)「とうがんじる」には、たまご、とうがん、にんじん、ほししいたけ、はくさい、ねぎが入っていました。やわらかいとうがんが、汁の味をよく吸っていて、おいしくいただきました。 「あきざけのフライ」は、サクッとあがっていて、ソースとよく合い、ごはんのすすむ一品でした。 「きょほう」は、ほどよい甘さと酸味でさっぱりといただきました。 ごちそうさまでした。 |
★新しいトップページはこちらから
|