「毎日の日記」最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:102
総数:736694
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

楽しい秋の遠足 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(木)に秋の遠足にでかけました。
小雨にも負けず元気よく出発した4年生は、バスで木曽三川公園に向かいました。
まず、治水神社を見学し、その後タワーに上りました。
タワーの下にあるミュージアムでは、映画やゲームを通して、治水工事についての学習をしました。

帰りには、雨も上がりみんな笑顔で帰ってきました。楽しく勉強ができ、みんなとも仲良くなった一日でした。

遠足に行ってきました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(木)でんきの科学館、産業技術記念館に行ってきました。でんきの科学館では、楽しく体験しながら電気エネルギーなどについて学びました。産業技術記念館では、繊維機械や自動車をつくる機械に関心を持ちながら見学しました。
 学ぶことの多い遠足でしたが、子供たちは一生懸命、メモを取りながら見学や体験活動をしていました。今日学んだことを、今後の授業や生活で生かしていけるといいですね。

秋の遠足(3年生)

秋の遠足に行きました。行先はニッケ(日本毛織株式会社)の工場と岐阜市科学館です。ニッケでは、工場の方から羊の毛から糸や布ができる過程を分かりやすく説明していただきました。岐阜市科学館では、ギフチョウの標本を見たり、宇宙や物理など様々な体験をしたりしました。興味を持って見学をし、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月18日)

画像1 画像1
10月18日(木)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・はるさめスープ・ちくわのかおりあげ・キャベツのしそあえです。
「はるさめスープ」には、とりにく、ホールコーン、にら、にんじん、はくさい、ほししいたけ、はるさめが入っていました。つるっとしたはるさめは、のどごしよくいただけました。
「ちくわのかおりあげ」は、青のりといっしょにちくわをあげた料理です。青のりの風味が立っていて、ちくわと油の相性もよく、おいしくいただきました。
「キャベツのしそあえ」は、口の中をさっぱりさせてくれました。
ごちそうさまでした。

あいさつの実がふえています(いじめ対策)

今週の週目標は、「大きな声であいさつをして、あいさつの実をふやそう」です。
各通学班ごとに元気な声を響かせながら登校し、あいさつの実(シール)を受け取って貼っています。
南門・北門・正門、それぞれのあいさつの木に、数多くの実がなり始めました。
毎日、あいさつの木の前に、自分の通学班の実(シール)を見に来る子がたくさんいます。自分の通学班が認められることに誇りをもって、笑顔であいさつしてくれています。
これからも、あいさつでお互いに関わり認めあえる萩原小学校にしていきましょう。
画像1 画像1

今日の給食(10月17日)

画像1 画像1
10月17日(水)の給食は、ごもくごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・いかのたつたあげ・こんぶまめです。
「かきたまじる」には、たまご、にんじん、だいこん、えのきたけが入っていました。薄口ながら、しっかりとしたダシが味を引き立てていました。
「いかのたつたあげ」は、弾力のあるイカが、やわらかく揚がっていて、おいしくいただきました。
「こんぶまめ」は、ほどよい甘みで、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

エコキャップを数えよう(ふれあい)

 数の学習に生かせれば、と考えて、児童会が中心になって集めているエコキャップの個数を数えています。
100マスの紙にエコキャップを並べて100ずつで数えています。
マスに並べたエコキャップを見て子どもたちは、
「模様みたいで、きれいだね。」
と言っていました。
1000個、2000個、3000個、4000個と、どんどん袋に増えていくのを見て、子どたちは喜んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月16日)

画像1 画像1
10月16日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・やさいスープ・おまめのドライカレー・プチゼリーです。
「やさいスープ」には、ベーコン、にんじん、キャベツ、ホールコーン、たまねぎ、じゃがいもが入っていました。具材のうま味がよく出ていて、ドライカレーともよく合いました。
「おまめのドライカレー」は、新しいメニューです。だいずとひき肉がたっぷりで、おいしくいただきました。
「プチゼリー」は、1人に2個ずつ出ました。ジューシーで、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

食育の授業を受けました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(月)に、栄養士さんから、食育の授業を受けました。給食に使われている食材をグループわけし、好き嫌いせずにバランスよく食べることの重要性を勉強しました。明日からの食生活に、きっと生かしていってくれることでしょう。

今日の給食(10月15日)

画像1 画像1
10月15日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・とりだんごじる・ししゃもフライです。
「とりだんごじる」には、とりつくね、とうふ、ねぎ、にんじん、だいこんが入っていました。具だくさんで、とりつくねのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。
「ししゃもフライ」は、あまみそをかけていただきました。サクッと揚がったししゃもと、あまみそがよく合い、ごはんがすすみました。
ごちそうさまでした。

歓迎会を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、9月から萩原小に転校して来てくれた子がいます。また、10月からは教育実習生の先生も見えたので、歓迎会を行いました。この写真は、その時の様子です。
教育実習生の先生は、自己紹介でリコーダーを披露してくれました。
今回も実行委員の児童によるゲームで大変盛りあがりました。
大縄やドッジボール、爆弾ゲームに伝言ゲームをしました。
2学期も3年生のみんなで楽しく生活できるといいですね。


全力プレーで挑みました(サッカー部)

昨日、2勝したサッカー部。
今日は、対今伊勢西小。勝てばベスト8進出という試合に臨みました。

前半開始早々に失点、なかなかチャンスをつくれずに苦戦し、前半終了間際に2点目をとられました。
後半、いい形でチャンスをつなげる場面は演出できたものの得点にはつながらず、逆に3点めをとられ、0ー3での敗戦でした。

苦しい試合でしたが、最後まで力を出し切ろうと、頑張りぬくことができました。試合後は悔しさのあまり涙ぐむ子がたくさんいました。
サッカーを通して、部員のみなさんが心身ともに成長し、敗戦という悔しさから多くのことを学んでくれることを先生たちは期待しています。

応援に来ていただいた方々、本当にありがとうございました。また、ユニフォームに袖を通すことができなかったサッカー部員の子たちも含めて部活動に対して、よく頑張りました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇的勝利で明日の第3試合へ進出(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(土)、一宮市小学校サッカー選手権大会が、光明寺公園球技場で開催されました。

第1試合は、対宮西小。開始早々、攻め込まれる場面をしのぎ、その後はしっかりと守りました。前半、PKを確実に決めてその1点を守り切り、1−0で勝利をおさめました。

第2試合は、対大徳小。前半、1点をとられ、きびしい展開となりました。しかし、ゴール前で何度もチャンスを演出し、後半、右サイドからの攻撃で相手をくずし、ゴール左に同点シュートを決めました。
1−1のため、PK戦に突入しましたが、ゴールキーパーが神がかり的なセーブを連発し、勝利することができました。

チームワークよく、油断せずに試合に臨んだことで、勝利を引き寄せることができました。また、大きな声援をおくってくれた保護者の方々や先生たち、試合を見守ってくれたサッカースクールの指導者の方、選手にはなれなかったけれど応援してくれているサッカー部員など、イレブンを支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを大切にしながら、明日の試合に挑んでほしいと思います。

国際交流の勉強をしました…2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(金)に、国際交流の時間があり、ニュージーランドの先生と勉強をしました。屋運でスクリーンを見ながらニュージーランドの食べ物や動物について、詳しく教えていただきました。みんな、熱心に聞き入り、楽しい時を過ごすことができました。

国際交流がありました…1年生

12日(金)の2時間目に、国際交流がありました。
ニュージーランド人の先生に、ニュージーランドのことを教えていただきました。
ニュージーランド人の食べ物や、季節、国旗など、様々なことを教えてもらいました。
サンタクロースはサーフィンでやってくるんですね。
○×クイズでは、キーウィという鳥について、楽しみながら知ることができました。
ニュージーランドの国旗についている☆の数と色を覚えていますか?
お家の人にも教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(金)に国際交流がありました。

ニュージーランドからお見えになった先生から、ニュージーランドの動物や昔から伝わる話について教えていただきました。

みんなニュージーランドに興味津々で、先生への質問は、後を絶ちませんでした。

国際交流がありました。(5年生)

画像1 画像1
10月12日(金)6時間目に国際交流がありました。ニュージーランドから来て下さった講師の先生に話をうかがい、ニュージーランドの地理や文化について勉強しました。子どもたちは、目を輝かせながら話を聞いていました。いつか、ニュージーランドへ行ってみたいですね。

今日の給食(10月12日)

画像1 画像1
10月12日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・よしのじる・きのこたっぷりぎゅうどん・いもけんぴです。
「よしのじる」は、すまし汁にくず粉でとろみをつけた料理です。奈良県の吉野地方がくず粉の有名な産地であることが、名前の由来であるとされています。だいこんが十分に汁を吸っていて、よい味が出ていました。
「きのこたっぷりぎゅうどん」は、末広小学校で考えられたメニューです。ぎゅうにく、エリンギ、しめじたけ、ほししいたけ、まいたけ、たまねぎ、にんじんが入っていました。きのこの食感とぎゅうにくのうま味が感じられ、おいしくいただきました。
「いもけんぴ」は、さつまいもを揚げ、砂糖やはちみつをまぶしたものです。カリッとした食感がクセになりますね。
ごちそうさまでした。

修学旅行まであと…  (6年生)

 今日は、しおりを作りました。「部屋が広い!」太秦映画村の案内図を見ながら「ここに行きたい!」など、それぞれ修学旅行への思いをつのらせていました。
 
 修学旅行まであと少し、予習をたくさん行って、有意義な時間を過ごしてくれるとよいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(10月11日)

画像1 画像1
10月11日(木)の給食は、にくみそソフトめん・ぎゅうにゅう・ごぼうサラダです。
「にくみそソフトめん」は、あかみそをつかった甘みの強いしるに、ひきにくやはんぺんなどが入っていました。ジャージャーめんのような感覚で食べられました。
「ごぼうサラダ」には、マグロフレーク、にんじん、ごぼう、きゅうり、ホールコーンが入っていました。ごまドレッシングとよく合い、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 遠足
10/19 手をつなぐ子らの運動会
10/20 サッカー選手権・ミニバス選手権
10/21 (チンドン祭)・ミニバス選手権
10/22 朝礼
10/24 修学旅行・読み聞かせ
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:102
総数:736694