最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:42
総数:731925
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

9月10日 ボランティアの先生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、新しいボランティアの先生がみえることになりました。
大学生なので、毎日とはいきませんが、高雄小のためにお手伝いをしてくださいます。
今日の朝礼で、紹介がありました。
はやく慣れて、たくさんの子となかよくなりたいと言ってみえました。
がんばってほしいです。

9月10日 運動全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も朝から運動会の全体練習があります。
今日は、ラジオ体操の練習でした。
体育主任の先生の指示にしたがって、みんな腕をしっかり伸ばしたり体を曲げたりとがんばりました。
また、今週も運動会に向けてがんばります。

9月7日 運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、連日、応援団の練習が続いています。
ひまわりタイム(2時間目の放課)にいつも集まって、ふりつけやかけ声などの練習を繰り返しています。
みんな汗だくになって、必死にがんばっています。
当日も、応援団の活躍がみられると思います。

9月7日 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も運動会の全体練習がありました。
今日は、閉会式の練習です。
優勝旗授与の表彰や、校歌斉唱や、国旗の降納などの練習をしました。
夏休み明けの1週間、暑かったですが、みんなよくがんばりました。
2日間ゆっくり休んで、また来週から運動会のために、練習をがんばりたいです。

6年生 組み立て体操練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の組み立て体操の練習が続いています。
今日は、隊形の確認をしていました。
毎日、暑い中、運動場ではだしでがんばっています。
最後の運動会で、最高の演技をお見せしたいとの気持ちで、がんばっています。
すりきずや打ち身などの傷は、数知れずという感じです。
本番まで事故がなく、全員ですばらしい組み立て体操をつくりあげたいと思います。

FBC審査がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、FBCの審査がありました。
学校のメイン花壇をしっかり見てもらいました。
環境委員会の人たちを中心に、高雄小のたくさんの子の手によってお世話をしていました。そのため、花壇の花たちは、きれいに咲きそろっていました。PTAの方たちにも、たいへんお世話になりました。
審査員さんからは、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

運動会全体練習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会全校練習の3日目が行われました。
今日は、開会式の練習が中心でした。
行進や、礼の練習の後、昨年度優勝の白組応援団長からの、優勝旗返還の練習がありました。みんな真剣のその様子を見入っていました。今年は、自分のチームが優勝するぞとの意欲がありありでした。
また、明日からも全体練習をがんばります。

運動会全体練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の全体練習2日目がありました。
今日は、入場の練習と座席の確認です。
みんな大きく手を振って、元気に入場していました。
毎日の練習で、だんだんと運動会への気持ちも盛り上がっていくようです。

運動会全体練習はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、運動会に向けて全校練習がはじまりました。
今日は、開閉開式の並び方と退場に仕方を練習しました。
毎日すこしずつ積み上げて、運動会にむけてがんばっていきたいです。
暑い日もありますので、熱中症には気をつけていきたいです。

絵本の紹介

画像1 画像1
                     『さるじぞう』
                   作・絵: いもと ようこ

 いもとようこさんの日本むかしばなし第2弾!

 さるたちが、おじいさんを地蔵さまと思い込み、お供物をたくさんくれました。
それを聞いた隣のおじいさんも、地蔵さまのふりをします。ところが、さるたちにお堂へ運ばれる途中、おならをしてしまい、川へどぼーん!


 6−2の教室で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
    『高雄小学校のひみつのお話』『あすなろ山のひみつのお話』豪華2本
                作・絵: 荻原祐美


 昔から語り継がれている高雄小学校の不思議なお話しを、卒業するまでに知ってもらおうと 6ー1で読みました。
 笑ったり、びっくりしたり「うそ〜っ!」「マジ〜っ!」と、予想以上の反応が返ってきて、とても楽しく読む事が出来ました。
真実は卒業するまでに子供たちに確認してもらうことに・・・。

 6−1の教室で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
                 
 

                   『たなばた』
             再話: 君島 久子 絵: 初山 滋

 七夕の織姫と彦星のおはなしを、初山滋の美しく神秘的な絵で。一見大人っぽい絵に見えますが、七夕の物語の幻想的な雰囲気が小さな子にも伝わってくるはずです。
かなしい愛の物語、二人の心情までも描き表されています。


             『おつきさまはよるなにをしているの?』
             作: アンネ・エルボー 訳: 木本 栄

 夜になるとおつきさまは、町や村からうるさい音をおいだし、しずかな時間をつくり、夢をえがきだします。世界が眠りのなかにあるとき、おつきさまはつかれもみせずにはたらきます。大きな宇宙感いっぱいのファンタジー。

                 『じいちゃんのよる』
                作・絵: きむら よしお

 このお話は、夏休みにあきらがじいちゃんの家に行き、夜になると、不思議な体験をするというお話です。
 ちょっぴり怖いけれど、ユーモアたっぷりで親子で笑ってしまう事間違いなし。
 

 7月18日 ひまわりタイムに読みました。
聞きにきてくれた皆さん、ありがとうございました。

絵本の紹介

画像1 画像1
                  『おかげさま』
              作:草場一壽 絵:平安座資尚

『いのちのまつり』と『いのちのまつり つながってる!』シリーズ第3弾、テーマは生かされていることへの感謝の言葉「おかげさま」です。世代を超えて伝えたい大切なメッセージが込められた絵本。大好評の「しかけ」ページもお楽しみに。大人から子どもまで楽しめる一冊です。


 3−3の教室で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
                  『へんしんトンネル』

                 作・絵: あきやまただし


 このトンネルをくぐると、なぜかいろんなものが変身してしまうのです!
かっぱが、「かっぱかっぱかっぱかっぱ・・・」
とつぶやきながらトンネルをくぐると、
「ぱかっぱかっぱかっぱかっ・・・」
元気な馬になって出てきちゃいました。
 またあるとき、時計が、
「とけいとけいとけいとけい・・・」
とつぶやきながらトンネルをくぐると、
「けいとけいとけいとけいと・・・」
毛糸に変身です。
さてさて、次は何が何に変身するのでしょうか?


 3−1の教室で読みました。

9月3日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の避難訓練がありました。
最近、テレビで東南海地震についての番組も多数やっていて、子どもたちの意識が高いようです。
今日は、放課中に地震が起こり、その影響で火事が発生したとの想定でした。
放課中なので、みんなそれぞれのところにいましたが、放送を聞いて、すばやく行動をすることができました。
ただひとつ、校長先生から、すこしおしゃべりが多かったことを注意されました。
これからも訓練がありますが、本番でしっかり行動できるように、気をつけていきたいと思います。

9月最初の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わって初めての朝礼がありました。
どの子もみんな元気に学校にきていました。。
校長先生からは、トイレのスリッパのお話を聞きました。
トイレのスリッパがそろっていると気持ちがいいこと、みんなでそろえていきたいことを確認しました。
そして、「スリッパ整とん名人をさがせ」の取り組みについてお話を聞きました。
トイレのスリッパもぜんぶ新しいものにかわりました。
みんなで気持ちのよいトイレにしていきたいです。

PTA校内整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA校内整備作業がありました。
暑い中、PTAのお父さんお母さん方が多数集まっていただきました。
子どもたちを含めて、学校中をたくさんの人数で、草を抜き、運び、きれいにしました。
ふだん、手がまわらないところまできれいにしてもらって本当にありがたいことでした。
これからもよろしくお願いします。

7月19日 シェフのカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、レストラン・アムールのシェフがつくられたカレーでした。
高雄小学校では、そのシェフをおまねきして、集会と会食会を開きました。
体育館で、シェフからカレーとおかずの説明、食への想いのお話を聞きました。
その後、各教室に分かれて、実際に「シェフのカレー」をいただきました。
シェフのほかに、町長さん、教育長さんらもおまねきして、楽しい会食会にすることができました。
この様子は、ケーブルテレビでも放送されます。

7月18日 はなはなさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はなはなさんによる読み聞かせがありました。
今回は、3年生と6年生でした。
6年生のほうは、先回の集会と同じように、長い長いまきものが登場しました。
高雄小のあすなろ山のひみつのお話でした。
ひまわりタイムには、体育館の2Fで行われました。
たくさんの子どもたちが聞きに来て、大盛況でした。
また、楽しいお話をよろしくお願いします。

7月18日 3年生 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、この1年間で学年行事を3回計画しています。
 1回目の学年行事は、水泳大会です。今までの水泳練習の成果を発揮する良い機会でした。碁石拾い、プールダッシュ、ビート板泳ぎ、10m泳ぎの4つの競技をクラスで競いました。子どもたちは、自分のクラスの仲間を精一杯応援することができ、大会はとても盛り上がりました。

 また、学年行事では各クラスで実行委員を選び、企画・進行を担当します。水泳大会実行委員は、短い期間で司会・進行を作り上げることができていました。
 次の学年行事も楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 授業公開
10/18 就学時健診
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322