ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.19 体育の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、たいへん暑い日になったので屋内運動場で行いました。
男子と女子のチームに分かれて、ハンドベースボールの試合を行いました。試合となると、子どもたちは真剣です。アウト、セーフと言いながら、動き回っていました。

7.19 こんなところに

画像1 画像1
コンクリートのすき間のこんなに狭い場所に、きれいな花が咲いています。
どうしてここに咲いたのかわかりません。不思議です。
植物の生命力を感じます。
正門を入った狭い場所に咲いています。

7.19 1年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのアンジー先生と英語活動の学習しました。
じゃんけんをして勝った人は、どんどんじゃんけんをしていき友達を増やしていきます。アンジー先生ともじゃんけんをして、仲よくなっていきました。

7.18 着衣泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、熱中症指数がどんどん上がっています。
プールの中が、とても気持ちよさそうです。プールの中で、ポッカリと浮かんでいます。6年生は、これまでの経験もあって、上手に浮いていました。
服を着たままで水の中は動きづらいですが、そんな中でも数分間は浮いていて、助けを待ちます。

7.18 着衣泳(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい天気の中で、着衣泳を行いました。
ペットボトルを使って浮く練習と、何も持たないで浮く練習をしました。もしもの時には、助けの人が来てくれるまで、待たなければなりません。いろいろな場合を想定して、服を着たままで、浮いている練習をしました。

7.18 10倍する(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「数を10倍することを考えよう」を学習しました。
たまご10個の値段を考えていきました。たまごが1個20円の時、たまごが1個25円の時、いろいろな場合を考えて計算していきました。集中して考えていきました。

7.18 家庭科の調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習を家庭科室で行いました。
今日は、「包丁を使って、バナナを切ろう」を実習しました。バナナを体の中央に置いて、手は「猫の手」を使って切っていくことを教えてもらいました。一人一人順番に、ていねいに切っていきました。

7.18 アンジー先生と英語活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃんけんをして勝った人から自己紹介をしました。
My name is 〜 . Nice to meet you. の練習をしました。
最後にはアンジー先生とハイタッチをして席に戻りました。

7.17 梅雨明け

画像1 画像1
今日、東海地方の梅雨明けの発表がありました。暑い日が続きます。本格的な夏の季節をむかえました。
夏の風物である「風鈴」が、教室前の廊下に飾ってあります。
プラスチックのカップに色づけをして作った音のならない風鈴です。それだけで、涼しくなる気になります。

7.17 着衣泳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールで着衣泳の練習を行いました。
先ず、いつもの水泳練習で行っているバディシステムで、2人ずつのペアの確認をしました。それから、ペットボトルを服の中に入れて浮く練習を行っていきました。

7.17 着衣泳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん暑く、プールでの授業が一番うれしい日です。
先生からペットボトルを服の中に入れて浮く練習をしました。また、ペットボトルが近くになく、服の中に空気を入れて浮く練習をしました。

7.17 着衣泳(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールで、着衣泳を行いました。
水の中で服を着て泳ぐ経験をしました。万が一の時にもあわてず、助かる方法を教えてもらいました。ペットボトルを抱えて、浮く練習をしました。
プールの授業が終わったら、整理運動をして、シャワーで頭や体をしっかり洗っていきました。

7.17 着衣泳(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、もしもの時のために、着衣泳の練習をしました。
先ず、プールサイドで先生から、ペットボトルを使って体を浮かせる方法を教えてもらい、練習しました。そのあと、実際にプールの中で練習しました。気温も高く気持ちよさそうでした。

7.17 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、丹陽連区学校運営協議会の「あいさつデー」の日です。
朝の登校の時間には、生活委員会の子たちが「あいさつ運動」ののぼりを持って、あいさつ運動を展開しています。通学班で登校するみなさんに、笑顔で「おはようございます」とあいさつができました。今日も一日、元気なあいさつの声が響きます。

7.17 セミの音

画像1 画像1
昨日に続いて、今日も朝から厳しい暑さになっています。湿度が高くたいへん蒸し暑い朝です。
もうセミの音が、大きく響いています。正門にある大きなケヤキの木を見上げると、鳴いているセミの姿を発見しました。やはりもう夏の季節をむかえています。

7.16 明日はあいさつデー

画像1 画像1
本校では、コミュニティ・スクール推進事業の取り組みのひとつとして、丹陽連区4校の連携のもとに、毎月第3日曜日(家庭の日)の翌日を「あいさつデー」と定め、校内だけでなく、登下校中に地域の方々やにもあいさつをする取り組みをすすめています。ご家庭でも、この機会にお子さんにあいさつをすすめてください。
 なお、今月は16日(月)が国民の祝日「海の日」ですので、7月17日(火)に実施します。

7.16 こんないい色に!

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭にある「○○」の木を見ると、日に日に色づいています。
もうしばらくで、完熟しそうです。
とてもいい色づきです。

7.16 書写の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、毛筆で「人」を書いていきました。「人」という字のはらいの部分に気をつけて、ていねいに書いていきました。筆のほ先の動きに注意して書いていました。2枚の清書では、集中して書けました。

7.15 ソフトボール・ドッジボール中央大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール・ドッジボール中央大会が、丹陽小学校で開催されています。
開会式が屋内運動場で行われて、優勝旗や優勝トロフィーの返還などが行われました。そのあと、ドッジボールは屋内運動場で、ソフトボールは運動場で試合が行われています。それぞれ各小学校での校下大会を勝ち進んできたチームばかりです。大きな声を出しながら、元気いっぱいにがんばっています。
役員や審判としてお世話をいただいている方々、応援の保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

7.15 中央大会の準備

画像1 画像1
児童育成協議会主催のソフトボール・ドッジボール中央大会の準備が進んでいます。
運動場には、ソフトボールのグランドの白線が引かれて、選手の皆さんが準備運動を行っています。これから白熱した試合が行われる予定です。

最新更新日:2024/12/27
本日:count up7
昨日:9
総数:571468
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 月曜日課 児童集会 一斉下校15:10
10/12 児童会役員選挙
10/13 サッカー選手権大会14・20日
10/15 児童集会 学校運営協議会 一斉下校15:10
10/16 漢字検定50問テスト
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp