「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27
本日:count up15
昨日:18
総数:739947
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。次回の学校日記の更新は1月6日を予定しています。

野外教育活動 1日目 飯ごう炊飯(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
湿度が低く、さわやかで過ごしやすい山の生活が始まりました。
まずは、飯ごう炊飯です。班の中で仕事を分担して、楽しみながら夕食の準備をしています。


野外教育活動 1日目 入所式(5年生)

画像1 画像1
高遠青少年自然の家につきました。
すばらしい緑、青空のもと、いよいよキャンプのはじまりです。

野外教育活動 1日目 バスの中で(5年生)

画像1 画像1
一回目のトイレ休憩を神坂PAですませ、再びバスに乗り移動中です。晴れ間がのぞき、好天に恵まれています。
バス内では、ガイドさんがクイズを出してくれて楽しい時間を過ごしています。
今回は4組の子たちが3台のバスに分かれて乗っています。
少し寂しいかもしれませんが、いろいろな学級の子とお互いに友情を深められる良い機会となることでしょう。


野外教育活動 1日目出発式(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝7時45分、学校に集合して出発式を行いました。
校長先生のお話、主任の先生からの諸注意の後、代表の児童が見送りに来てくれた保護者の方々にあいさつをしました。
今回のテーマにあるように、友情が深まりやる気が発揮される三日間になることを願っています。
見送りにきて頂いた保護者の方々、ありがとうございました。



一学期に学んだこと(生き物とり・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日と10日に、近くの用水へ生き物とりに行きました。暑い日でしたが、みんな一生懸命に用水をのぞき込んでザリガニをつかまえていました。つかまえたザリガニは教室へ持ち帰り、観察カードをかきました。体の動きをじっくり観察し、きちんとまとめている子もいました。ふだんあまり生き物に関心のない子も、楽しそうに観察を続けていました。

一学期に学んだこと(着衣泳・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(水)に着衣泳の授業を行いました。

万が一の水の事故に備えて、服を着たままプールに入り、背浮きなどの練習をしました。

ビニール袋を使った背浮きでは、ほとんどの子どもたちが安定して浮き続けることができました。

普段できない貴重な体験に、子どもたちは意欲的に取り組むことができました。

緊急地震速報のための訓練を行いました(全校児童)

終業式の後、「職員室で緊急地震速報を確認した時」を想定した訓練を行いました。
まず、すばやく全校に放送を入れて子どもたちは自分の身を守るために机の下に体を隠しました。
教室以外の場所にいた児童にも声をかけて、身の安全を第一に指導しました。真剣に訓練に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫しました・・・その2(ふれあい)

7月17日(火)
 畑で育てた枝豆を収穫しました。水やりと草取りのお世話をがんばったおかげで、全部で495個収穫できました。すぐに茹でて、みんなでおいしく食べました。職員室の先生方にも食べていただき、「おいしかったよ!」と言われて、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1

ホウセンカの花が咲いたよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホウセンカの花がよく咲きました。
「白い花だよ」
「赤い色に白い点があるよ」
花の色を予想いていたけど、予想とは違うみたいです。
ヒマワリも大きくなりました。
「ものさしでは、測れないよ」
「もうすぐ、ぼくの背をこすよ」
どれぐらい大きくなるのか、
とっても楽しみですね。

今日の給食(7月19日)

画像1 画像1
7月19日(木)の給食は、てりやきバーガー・ぎゅうにゅう・なつやさいのエスニックスープ・ボイルキャベツです。
「てりやきバーガー」は、サンドイッチロールパンに、てりやきのハンバーグとボイルキャベツをはさんで、いただきました。しっかりとした味わいで、おいしくいただきました。
「なつやさいのエスニックスープ」には、ベーコン、ハンバーグ、なす、トマト、きゅうり、パプリカ、たまねぎ、にんにくが入っていました。スパイシーで、ピリ辛な味つけは、夏に食欲がそそられますね。
ごちそうさまでした。

萩原中学校へ交流会に行きました(ふれあい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(水)午後から、萩原中学校へ交流会に行きました。7,8組の発表で紙芝居「じごくのそうべえ」を観ました。萩原小学校、中島小学校の合同発表は、「小さな畑」を歌いました。歌を歌いながら花をたくさん咲かせました。そして、そのあと萩原中学校3年2組によるゲームでじゃんけん列車を楽しみました。茶話会では、ジュースとお菓子をいただきました。子どもたちは緊張しながらも楽しんでいました。

大掃除をしました…1年生

18日(水)に、大掃除をしました。
机やいすの裏を拭いたり、ロッカーの上を拭いたりしました。
1学期間お世話になったものに感謝をして、心をこめて掃除することができました。
これで気持ちよく夏休みを迎えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月18日)

画像1 画像1
7月18日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・みそしる・さけのしおやき・つぼづけです。
「みそしる」には、わかめ、あぶらあげ、とうふ、にんじん、もやし、ねぎが入っていました。具だくさんの野菜に、しろみそが使われていて、おいしくいただきました。
「さけのしおやき」は、ほどよい塩加減で、ごはんのすすむ一品でした。
「つぼづけ」は、しっかりとした味わいで、シャキシャキした食感が楽しめました。
ごちそうさまでした。

あいさつ週間の表彰が行われました(全校)

先週は、あいさつ週間でした。今回は、児童それぞれが自分のあいさつができたかどうか、自己評価をするというやり方をとりました。
各学級の代表者1名は朝礼の時に、それ以外の子たちは放課に校長室で、一人一人、校長先生からあいさつバッジを贈呈していただきました。
バッジがもらえた人もそうでない人も、自分を振り返るよい機会になったことでしょう。
画像1 画像1

今日の給食(7月17日)

画像1 画像1
7月17日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・とりにくのマリアナソース・のりふりかけです。
「かきたまじる」には、とうふ、とりにく、にんじん、えのきたけが入っていました。薄口ながら、しっかりとしたダシが味を引き立てていました。
「とりにくのマリアナソース」は、揚げたとりにくにケチャップとソース、砂糖でつくったソースをからめた料理です。ソースがとりにくのうまみを引き立てていて、おいしくいただきました。
「のりふりかけ」をかけると、ごはんがいっそう、すすみますね。
ごちそうさまでした。

フォークダンスの練習をすすめています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日からのキャンプにむけて、フォークダンスの練習をすすめています。
みんなでいっしょに踊ることで、学年全員がひとつになれるといいですね。本番が楽しみです。

英語の時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 What color?
 What animal?
子どもたちは、大きな声で答えていました。

イングリッシュルームでは、いつもの3倍くらいの声が出ます。
元気いっぱいで楽しそうです。
 

よさこいソーランの練習が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の運動会に向けてよさこいソーランの練習が始まりました。

みんな気合い十分!汗をかきながら真剣な表情で練習に取り組んでいます。

気温が高いため、水分補給の休憩をとりながら練習をしました。

4年生が心を一つにして、どんなよさこいソーランを作り上げるのか今からとても楽しみです。

キャンプの練習をしています。(5年生)

画像1 画像1
今週は、キャンプのための練習をしました。キャンプの歌を覚えたり、フォークダンスを踊ったりしました。暑い中、子どもたちは汗を流しながら、一生懸命に練習をしていました。キャンプが待ち遠しいですね。

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
7月13日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・なつやさいのカレー・フルーツ&ゼリーです。
「なつやさいのカレー」には、ぶたにく、かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、なすが入っていました。旬の野菜が、たっぷりと使われていて、おいしくいただきました。
「フルーツ&ゼリー」は、弾力のあるゼリーに、各種フルーツが入っていて、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 あいさつ週間・資源回収
10/10 一宮市教育研究集会
10/11 集金引落日
10/12 国際交流
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up15
昨日:18
総数:739947