「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27
本日:count up14
昨日:18
総数:739946
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。次回の学校日記の更新は1月6日を予定しています。

キャロットだいさくせん・・・その2(ふれあい)

 畑で育てているにんじんが順調に育っています。草取りや肥料やりなど、みんなでお世話をがんばっています。

間引きしたにんじんは、飼育小屋のウサギにあげました。ウサギは、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1

今日の給食(10月4日)

画像1 画像1
10月4日(木)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・けんちんじる・あきざけのフライ・たくあんです。
「けんちんじる」は、千切りにして、油でいためた野菜が入った汁物です。とりにく、とうふ、ごぼう、だいこん、にんじん、さといもが入っていました。野菜のうま味がよく出ていました。
「あきざけのフライ」は、サクッとあがっていて、ソースとよく合い、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

児童会の選挙がありました。  (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期児童会の選挙がおこなわれました。「あいさつがもっとできる萩原小学校にしたい。」「エコキャップ運動を続け、一人でも多くの子を助けたい。」など、どの子も萩原小学校がよりよくなるためにはどうしていくとよいのかを考えて、立派に演説ができました。 
 
 演説のあと、投票を行いました。どの子が当選しても、皆が萩原小学校を思う気持ちはこれからも持ち続けて欲しいです。

今日の給食(10月3日)

画像1 画像1
10月3日(水)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・ゆばのすいもの・ちくぜんに・のりかつおふりかけです。
「ゆばのすいもの」には、とりにく、ゆば、かまぼこ、ほししいたけ、えのきたけ、にんじんが入っていました。ゆばの風味が感じられ、上品な一品でした。
「ちくぜんに」には、とりにく、にんじん、こんにゃく、ごぼう、れんこん、ほししいたけが入っていました。しっかりとダシの味が染みていて、ごぼうやれんこんの歯ごたえもよかったです。
ごちそうさまでした。

萩原小の「特掃部」、毎日活躍しています

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、1時20分から35分まで、そうじの時間ですが、萩原小には4・5・6年の男子数名で構成されている「特別掃除部(特掃部)」があります。
どこのクラスの清掃担当にもなっていない仕事に、特掃部のみんなは毎日励んでいます。
ダンボールなどの資源ごみや不燃ごみ、植木鉢などを運んだり、畑の土を耕したり、花の手入れをしたり、側溝にたまった土をとったり、草をとったり、その内容はさまざまです。
時には、掃除の時間内では終わらずに、時間を延長して手伝ってくれる時もありますが、みんな、気持ちよくがんばってくれています。
今日も、そして明日も、特掃部は萩小をきれいにするために、毎日活躍しています。

今日の給食(10月2日)

画像1 画像1
10月2日(火)の給食は、ホットドック・ぎゅうにゅう・くりのポタージュです。
「ホットドック」は、サンドイッチロールパンに、フランクフルトとボイルキャベツをはさみ、ケチャップをつけて、いただきました。ジューシーなフランクフルトがケチャップとよく合い、おいしくいだたきました。
「くりのポタージュ」は、大きなくりが、とろとろのポタージュにたくさん入っていました。くりの甘みとクリームのとろみが楽しめる一品でした。
ごちそうさまでした。

トーナメント戦を行っています(バドミントンクラブ)

 1日(月)、2学期初めてのクラブです。
久しぶりのバドミントンで、汗をながしました。

ダブルスでトーナメント戦を行いました。

一回戦までで時間となり次回に持ち越しです。
どんなプレーができるようになったのか、楽しみですね。

画像1 画像1

製作に励んでいます(消しゴム版画クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日(月)6時間目は、クラブの時間。
消しゴム版画クラブでは、消しゴムへの下描きができてきて、カッターナイフを使っての製作がすすんでいます。
皆、興味をもって楽しみながら一生懸命に取り組んでいます。
とても小さい作品ですが、一人一人の個性は表現できます。
完成が楽しみです。

今日の給食(10月1日)

画像1 画像1
10月1日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたじる・かれいフライです。
「ぶたじる」には、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、だいこん、にんじん、ねぎ、ごぼうが入っていました。具だくさんで、おいしかったです。
「かれいフライ」は、たんぱくなかれいが、サクッとあがっていました。ソースをかけると、ごはんがすすみますね。
ごちそうさまでした。

朝、落ち葉のそうじをはじめました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
秋らしく、落ち葉がふえてきました。朝、校門に立ってあいさつ運動に参加している子たちが、落ち葉のそうじもはじめてくれました。
校門には気持ちのよいあいさつの声がひびき、落ち葉のそうじのおかげでたいへんきれいになっています。
6年生のこの活動の様子を下の学年の子たちも、きっと見て気づいていることでしょうね。


アオキスーパーの見学(3年生)

今週は、社会科の学習でアオキスーパーの見学に行きました。アオキスーパーの店内を見たり、普段見られないバックヤードを見たりして、お店の売るための工夫を探しました。子どもたちはどこに対しても好奇心旺盛。じっと見たり、案内して下さったお店の方に質問をしたりしました。販売の仕事や工夫について、良い学習ができました。
アオキスーパーの皆さま、ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会を開きました。(4年生)

画像1 画像1
運動会のよさこいを通して大きく成長した4年生。これからは、秋の遠足、学習発表会と行事が続きます。
また、新たな気持ちで再出発できるよう、学年で気持ちをそろえました。

台風17号接近による登下校についての文書を配布しました

28日(金)台風17号接近による登下校についての文書を、児童を通して各家庭に配布しました。
このホームページの右側「学校からのお知らせ」にも、配布した文書をアップしてあります。ご覧ください。
雨・風が強くなったり、暴風警報が発表されたりした時は、外にでないようにしてください。今週末、安全に気をつけて過ごしてください。
また、10月1日(月)、2日(火)の給食及び登下校については、配布した文書をよくお読みいただいて、ご確認ください。

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
9月28日(金)の給食は、しょうゆラーメン・ジャンボギョーザ・きゅうりのナムルです。
「しょうゆラーメン」には、やきぶた、にんじん、キャベツ、もやし、ホールコーン、にんにくが入っていました。具だくさんで、しっかりとしょうゆの味が出ていて、おいしくいただきました。
「ジャンボギョウザ」は、写真の通り、とても大きなギョーザです。皮は香ばしく、中身はジューシーに仕上がっていました。
「きゅうりのナムル」は、さっぱりとして、給食に彩りをそえていました。
ごちそうさまでした。

ご協力 お願いします。(児童会)

 今日から児童会では、今年もペットボトルのふたを集めます。今年は、ペット ボ(ブー)トルふた入れとして、豚さんを作りました。中に入れると、ふたの出口が3つに分かれていて、どこにでてくるのか分かりません。
 今日さっそく、協力してもってきてくれた児童が、ふたを入れて遊んでいました。

 その他にも、はかなくなった・いらなくなった靴を集めます(やぶれている、サンダル、革靴は不可)。
 
 ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内指導委員会を開きました(いじめ対策)

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(木)、授業後に校内指導委員会を開きました。
低学年・中学年・高学年にわかれて、この1ケ月間を振り返り各学級での子どもたちの様子についての報告とそれに対しての意見を出し合いました。前向きな点や成長できたところの報告もあれば、心配な点や困っていることの相談もありました。
その後、それぞれのグループの代表から他のグループに対して伝達し、共通理解をはかりました。
おわりには、校長先生から、「これからも、何かあった時に担任一人で抱え込むのではなく、学年全体で子どもたちを見ていってほしい。仮にいじめがあったとして、なかなか子どもから先生へは言いにくいことがある。児童のだれかが他の子をからかっているのをそのままにしておくと、いじめにつながってしまう。先生がおかしいと感じたら、まず子どもからじっくりと事情を聞いて指導してほしい。子どもから先生に相談しやすい関係をつくっていってほしい。」という指導がありました。
これからもこうした会議を定期的に行い、子どもたちの様子を全職員で見守り、対応していけるようにしたいと思います。

運動会をおえて(いじめ対策)

23日(火)の運動会では、「赤、勝て!」「白、がんばれ。」という声が響く中、紅白対抗で競い合いました。
しかし、これは優劣をつけるための競い合いではありません。
児童一人一人が赤組・白組に所属して精一杯力を尽くすことで、それぞれの組を大切に思うことができます。
自分は必要とされている。だから、赤組のために、白組のために全力でがんばろうという気持ちがわいてきます。
事前の練習の時、体育主任の教師から全校児童に、こんな話がありました。
「萩原小・運動会の金メダルの数は、決まっていません。がんばった子すべての子の心に金メダルが贈られます。」
きっと、すべての子の心に、金メダルが輝いたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月27日)

画像1 画像1
9月27日(木)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・こうやどうふのたまごとじ・さばのたつたあげ・わかめふりかけです。
「こうやどうふのたまごとじ」には、とりにく、たまご、こうやどうふ、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入っていました。たまごは、ふわりとしていて、また、こうやどうふが、とり肉のうま味のよく出たダシを吸っていて、おいしくいただきました。
「さばのたつたあげ」は、あぶらがのったさばが、カラッとあがっていて、食べごたえのある一品でした。
「わかめふりかけ」をかけると、ごはんが、いっそう、すすみますね。
ごちそうさまでした。

栄光のかけ橋!    6年生

 5月から行ってきた組み立て体操。9月に入って、フィナーレの塔、10人技など大技を練習し、運動会に向けて一生懸命練習を行い、日曜日も細かいところも確認を行いました。
 
 運動会当日、どの子も一生懸命の姿をみせてくれました。ピラミッドでは、「少しふらふらしてしまったけど、下の子が一生懸命支えてくれた。」など、仲間の支えがあって、一つのことを成し遂げた素晴らしさを感じとってくれたようです。
  
 無事に運動会を終えることができたのも、保護者の皆さまの支えがあったからこそです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月26日)

画像1 画像1
9月26日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・コンソメスープ・ハンバーグのレモンソースかけです。
「コンソメスープ」には、ベーコン、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリが入っていました。野菜の甘みがよく出ていました。
「ハンバーグのレモンソースかけ」は、こんがりと焼けていて、風味もよく、おいしくいただけました。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 あいさつ週間・資源回収
10/10 一宮市教育研究集会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up14
昨日:18
総数:739946