ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.23 国際交流がありました!(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日に国際交流がありました。1時間目はニュージーランドについて教えてもらいました。動物クイズでは、子どもたちはとても興味を示し、先生のお話をすごく真剣に聞いていました。2時間目はニュージーランドの遊びをみんなでやりました。繰り返し練習したので、みんなどんどん上手に2本の棒を操れるようになりました。

9.22 丹陽中体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい秋晴れの下、丹陽中学校の体育祭が開催されています。
はじめの入場行進では、全体で「1,2、1,2、・・・・」のかけ声で堂々と入場行進が行われました。その後、順次運動を行い、100メートル走、800メートル走、と中学生らしい堂々としたたくましい競争が行われています。丹陽小学校の卒業生のみなさんも立派に成長して、きびきびと活躍していました。

9.22(土) 『小さな日記』,始まります。

中日新聞の尾張版に『小さな日記』というコーナーがあります。
ここでは,小学生高学年の児童が,「将来の夢」「家族自慢」「私の宝物」など自由なテーマで自分の考えを発表しています。
そして,そして!。
9月25日(予定)から約一ヶ月半の間,丹陽小の5,6年生がこのコーナーに登場することになりました。ぜひお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9.21 本読み計算(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間には、算数の計算力向上を目標に「本読み計算」をみんなで行っています。
表を見て計算した答えをどんどん言っていきます。相手の子が確認しながら、「はい」「はい」と確かめてくれます。がんばっています。

9/20 国際交流2日目(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、ジャックリーン先生にニュージーランドの伝統的な遊びを教えていただきました。新聞紙を丸めて2本の棒を作り、リズムを取ったり、互いに投げて受け止め合うなどしました。
子どもたちは集中して取り組んでいました。
中には休み時間に練習している子どももいました。良い思い出ができたと思います。
ジャクリーン先生ありがとうございました。

9.20 修学旅行説明会(6年生)

10月24日・25日の2日間、修学旅行に出かけます。
保護者のみなさまに、オープンスクール中の今日、修学旅行説明会を行いました。たくさんの方々に参加していtだきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.20 比例と反比例(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「比例と反比例」ともなって変わる2つの量について調べました。
時間、水の量、縦の長さなどについて、換わり方を考えていきました。わかったことは、先生に確かめてもらい丸をもらっていきました。

9.19国際交流

3・4時間目に、ニュージーランドからいらした国際交流員のジャックリーン先生を講師にお招きして国際交流をしました。
3時間目はジャックリーン先生に質問をしながらニュージーランドの位置や国旗、食べ物などを紹介していただきました。ニュージーランドの人口は約400万人ですが、羊は人間の8倍もいることを話されると、子供たちから驚きの声が上がりました。
4時間目には、ニュージーランド先住民マオリ族の伝統的な遊び「ティラカウ」を体験しました。両手に持った短い棒で床をたたいたり、互いに投げて渡したりするのですが、これがなかなか難しく、みんな喜んで練習していました。
あっと言う間の2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 国際交流2日目(3年生)

国際交流2日目の今日は、ニュージーランドの伝統的な遊び『ティラカウ』をして遊びました。まず、2人で協力して2本の棒を作りました。そして、その棒をつく、打つ、合わせる、渡すなどして、リズムに合わせて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 国際交流(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャックリーン先生からニュージーランドについて教えていただきました。位置や国旗のデザインを学び、日本とは季節が逆になることやどんな生き物がいるのかなどを勉強しました。クイズ形式で楽しく学習できました。
子どもたちはジャックリーン先生にたくさん質問をしていました。
外国の文化に対する関心が高まっています。
明日の4限には、ニュージーランドの遊びについて教えていただく予定です。

9.19 筆算(2年生)

算数の授業では、筆算でたし算を計算をしていきました。
先生に黒板に問題を書いてもらい、みんなで計算していきました。繰り上がりに気をつけて計算していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 小筆になれよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、毛筆で「小筆の使い方になれよう」を練習しました。
先生に作ってもらったお手本をもとに、自分の名前を小筆を使ってていねいに描いていきました。

9.19 落し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の敷地内には、さまざまな落し物があります。
今週は学校公開週間。職員室前の廊下に展示してありますので、保護者の方もご来校の際にはぜひ一度ご確認ください。

9.18 国際交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市の国際交流員、ライダー・ジャックリーンさんに、ニュージーランドの伝統的な遊びを教えていただきました。新聞紙を丸めて棒にし、模様のついた紙を巻きつけました。リズムをとって床をたたいたり、相手の棒と交換したりして、楽しい時間を過ごしました。

9.18 国際交流(3年生)

今日は国際交流員の先生からニュージーランドのお話をしていただきました。
ニュージーランドの位置や動物、食べ物などを教えていただいた後、○×クイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17 ながさくらべの学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の時間に、鉛筆、ひも、はがき、机の長さを比べるときにはどのようにはかったらよいのかを学習しました。
 鉛筆を並べたり、ひもを伸ばしたり、はがきを折り曲げたりするなど長さを比べる方法をみんなで考えました。

9.16 板から何が(6年生)

板材を使って用途を考え,生活の中で使えるものを作っています。最近はのこぎりを使ったことのない児童が多く,悪戦苦闘して板を切っていました。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15(土) ゴミの分別

画像1 画像1
画像2 画像2
丹陽小の児童の皆さんにお知らせです。
来週から、各教室に写真のようなごみ箱が登場します。
これからは、「燃えるごみ」と「プラごみ」はきちんと分別して捨てるようにしてください。
できることからコツコツと!。みんなで環境保護に努めましょう。

9.15 万が一のそのとき、消火器はここです!

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の各場所に置いてある消火器。
結構、脇に隠れて見つかりにくいものです。
そこで、「消火器」と書かれた立体的な標識を、壁の高いところに設置しました。
これなら、いざというとき役に立ちそうです。

9.14 ミリリットルの学習

算数の授業で,ミリリットルの勉強をしました。「リットル L 」,「デシリットル dL」,「ミリリットル mL」とかさを表す単位の関係を考えました。1dL=100mLということを理解でき,先生に○をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/12/27
本日:count up7
昨日:9
総数:571468
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3 ほたる号13:30
10/4 一斉下校15:10
10/8 体育の日
10/9 漢字検定
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp