2年生学年練習
今日の4時間目は2年生の学年練習でした。長縄飛びや、いなばのしろうさぎ(並んだ背中の上を一人の生徒が走っていく競技。意外に速いのです。)の練習を行いました。みんな一生懸命に楽しく練習していました。中には、長縄飛びでジャンプをしながらカメラに向かってピースサインを送っている人もいましたが。
明日からは1年生も加わり、本格的に学校祭に向けての取り組みが始まります。
【2年生】 2012-09-13 15:36 up!
9月13日(木)の献立
今日の献立は、きしめん、牛乳、かきあげ、あっさり漬け、プリンです。
かきあげは、天ぷらの一種です。細かく切った材料を、数種類合わせて小麦粉の衣でまとめて揚げたものです。
かきあげを、きしめんの汁に入れて食べると、いっそうおいしくいただけます。
【給食献立】 2012-09-13 13:18 up!
体育祭種目の準備
体育祭の種目は、みんなが楽しめて勝敗がはっきりしていてルール違反も少ない競技がいいな、と考えるとなかなか新しい種目を作るのは難しいのです。しかし、今年の生徒会のみんなはぜひ自分たちの力で新しい種目を作りたいと、7月から懸命に考えてきました。今日は、その実験です。弓道部とバスケ男子の生徒も手伝ってくれました。楽しい種目になっているのか・・・不安と期待が入りまじっています。
【学校行事】 2012-09-12 15:42 up!
自然教室 3日目 賤ヶ岳
賤ヶ岳サービスエリアを2時40分にでました。予定通りか少し早く到着しそうです。
【出来事】 2012-09-12 14:40 up!
自然教室 3日目 帰路
退所式が終わり、最後の坂道を登って帰路につきました。13時10分出発です。
【出来事】 2012-09-12 13:37 up!
9月12日(水)の献立
今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、枝豆と大豆のなかよし煮、ゆかり和えです。
枝豆と大豆は同じ豆です。大豆のさやが緑色のうちに枝ごと収穫した、若い実を枝豆と呼びます。大豆は、「畑のお肉」と呼ばれているほど、タンパク質が多く含まれています。 動物の肉よりも、コレステロールが少なく、血液をきれいにしてくれる働きなどがあるとても良い食品です。
【給食献立】 2012-09-12 13:22 up!
自然教室 3日目 昼食
寝不足や先日の活動で疲れてないかな。食欲不振になっていないかな、と心配したのですが、心配御無用、生徒たちの食欲は衰えを知りません。
【出来事】 2012-09-12 12:05 up!
自然教室 3日目 スケッチ
朝食をすませ、部屋の掃除を終えてスケッチの時間です。色鉛筆を使って島や海の景色を描いていました。。
【出来事】 2012-09-12 11:59 up!
自然教室 3日目 朝食
バイキングなので、好きな食べ物を多くとってしまう気持ちはわかりますが、なるべくならバランスよくとってほしいものです。写真の生徒は野菜もたっぷり食べていました。
【出来事】 2012-09-12 08:55 up!
自然教室 3日目 朝のつどい
最終日です。7時から朝のつどいを行いました。海は穏やかです。
【出来事】 2012-09-12 07:15 up!
自然教室 2日目 夕焼け
番外です。夕焼けが綺麗なので写して見ました。良い天気です。
【出来事】 2012-09-11 22:23 up!
自然教室 2日目 漁火のつどい
漁火のつどいは生徒全員で火を囲みました。1組から6組それぞれの代表から誓いの言葉が発表されました。力強く頼もしく感じられました。また、火が消えた後、星がとても綺麗に見えたので、少しだけ星空教室を行いました。天の川が綺麗でした。津島市では見ることができない素敵な空でした。
【出来事】 2012-09-11 22:18 up!
自然教室 2日目 夕食
今日の夕食のメニューに焼きうどんがありました。昼に焼きそばを食べたばかりで焼きうどんは・・・と心配しましたが、焼きうどんもおいしいよとしっかり食べていました。心配は無用でした。食事時間にはジュース・お茶・水・スポーツ飲料が自由に飲めるようにしてあります。この機械から出てきます。生徒たちに人気です。
【出来事】 2012-09-11 17:49 up!
自然教室 2日目 休憩中
焼きそば作りを終えて、お腹はいっぱい。しばし、休憩の時間です。静かな海を眺めたり、島を眺めたりしています。
【出来事】 2012-09-11 15:27 up!
自然教室 2日目 焼きそば
昼食の焼きそば作りは、かまどに火をつけることから始まりました。グループで悪戦苦闘しながら、おいしい焼きそばを作りました。もちろん味は抜群です。
【出来事】 2012-09-11 14:43 up!
9月11日(火)の献立
今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ、ワンタンスープ、パイナップルです。
パイナップルは、ブラジル原産の果物です。熱帯アメリカでは、古くから栽培されていました。今から、500年ほど前にコロンブスの探検隊により西インド諸島で発見され、世界に広がったといわれています。
日本へは、160年前にオランダ船により伝えられました。パイナップルという呼び名は、この果実の形が松かさ(パイプコーン)に似ていて、味はりんご(アップル)のようなので、重ね合わせて付けられたそうです。
【給食献立】 2012-09-11 13:20 up!
自然教室 2日目 カッター
心配していた雨があがり生徒たちはカッターの体験です。真剣に話を聞いてから沖合に漕ぎ出していきました。
【出来事】 2012-09-11 10:40 up!
自然教室 2日目 朝食
雨にも負けず、生徒たちは元気です。朝食をお腹いっぱい食べて、食器を片付けに、食器返却口に並びます。
【出来事】 2012-09-11 08:13 up!
自然教室 2日目 朝のつどい
7時から、朝のつどいが行われました。あいにくの天候で、会場をプレイホールに変更です。外は雨、今日の活動は・・・・
【出来事】 2012-09-11 08:07 up!
自然教室 1日目 おやすみなさい
班長会を行い、この後、就寝の時間になります。明日の活動に備えてぐっすり眠ってください。実は、夕方から雨が降っていたのですが、22時を過ぎたあたりで止んでくれました。明日も、晴れてくれるといいね。
【出来事】 2012-09-10 22:39 up!