最新更新日:2024/11/29
本日:count up51
昨日:250
総数:771219
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

8月31日 2年生 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残暑のきびしい8月の最後の日に2年生は水泳大会をしました。泳力検定では小プールの端から端まで片道7mと往復14mを泳ぎました。レクレーションでは貝・石ひろいやドミノをして楽しみ、最後のプログラムでは来年泳ぐことになる大プールをドキドキしながら探検しました。

9月4日 5年生 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の終わりを惜しむように水泳大会が開催されました。
クロールや平泳ぎの個人レースやリレー種目のほか、
碁石拾いや騎馬戦などのクラス全員で取り組む種目も行われました。
プールサイドからは仲間への思いのこもった声援が送られていました。

プール期間が終わるといよいよ運動会の練習が始まります。

9月4日 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 残暑厳しい中、引き渡し訓練にご参加いただき有難うございました。今回の訓練は、緊急時における「児童の引渡し方法」について、学校と家庭間の連携を図る上で、不明な点や問題点を把握し、改善し万全に備えられるようにすることを目的としました。今後「東海地震注意情報」が発表され、保護者のお迎えによる下校が必要になる時は、速やかに行動し、安全な下校ができるようにご協力をお願いします。

9月4日 あいさつ運動(東部中学校生徒)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、東門に東部中学校の生徒が徒歩や自転車で集まり「あいさつ運動」を行いました。登校してきた児童たちは、思わぬ出迎えに驚くやら、照れるやらで大きな声であいさつを返すことができず戸惑う場面もありましたが、気持ちのよいあいさつができる子もたくさんいました。中学校のお兄さんやお姉さんの活動を見て、日ごろのあいさつの大切さに気づいてくれればと思っています。

9月の保健目標 けがを防ごう

画像1 画像1
 校内でのけがの防止に関する掲示物を作成しました。学校生活の場面をみて、その次に起こる事故を想像しながら学習できるようにしています。場面は「廊下」「階段」「手洗い場」です。
 学校生活の中で子どもたちが「こうしたら危ないかも」と危険を予測し、けがをする児童が1人でも少なくなってほしいと思います。

8月31日 6年生 小学校生活最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日には,小学校生活最後のプールとして水泳大会をしました。
泳いだり,走ったり,碁石拾いしたり・・・
様々な種目に取り組みました。
どのクラスも一生懸命応援する姿はとても素敵でした。

8月31日 5年生 学習田観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はじめに学習田で開花した「稲の花」を観察しに出かけました。
すでに稲穂が垂れ始めて花のピークは過ぎてしまっていましたが、
熱心に稲穂を観察してレポートにまとめることができました。
稲の花はなかなか見ることができないほど咲いている期間が短いそうです。
初めて見る稲の花に感動しながら、約1ヵ月後の稲刈りを待ちます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 引き取り訓練
PTA活動
9/7 PTA常任委員会・委員会・専門委員会
9/8 PTA文化講座
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721