最新更新日:2024/10/04
本日:count up1
昨日:112
総数:726798

9月4日 民生委員懇談会

 9月4日(火)午前9時30分より,木曽川東小学校校長室におきまして,木曽川東小学校区の民生委員の皆様にお集まりいただき,意見交換会を行いました。地域での子どもの様子や学校での子どもの実態,または学校運営に対しまして,参考となるご意見を頂戴いたしました。これからも,木曽川東小学校の地域のために協力し合っていくことを確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
「今日のメニュー」
ご飯 カレー 福神漬
ポパイサラダ 牛乳 

9月4日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課時に地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。

 大きな地震が起きた時、保護者の方や先生が一緒にいるとは限りません。自分の身を守るために、自分で考え行動しなければならない時があります。
 大きな地震が起きないことを願わずにはいられませんが、不運にもその時がきたときは、今日の避難訓練で学んだことを活かして、自分の命を守ってください。
 家庭においても、避難方法・避難場所の確認をお願いします。

9月4日 力いっぱい走ったよ!!

 運動会の縦割り対抗リレーの代表選手を決めました。走る前には、十分な体ほぐしをしました。
画像1 画像1

9月4日 運動会練習

 運動会の練習が始まりました。高学年は組立体操,中学年以下は表現運動の練習が始まりました。どの子も,真剣に楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 給食スタート

 2学期の給食は、カレーライスではじまりました。子どもたちが大好きな献立です。みんな楽しく元気よく、給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 あいさつ!

 校門では、いつものあいさつの声が聞こえています。早朝より蒸し暑いためか、少し元気ないようです。毎日、元気なあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 安心・安全

 いつも、パトロール隊の皆様方に見守られて、安心・安全に登校できます。ありがとうございます。子どもたちも、暑い中、元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日  2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みも終わり,いよいよ2学期がスタートしました。

9月3日 さあ2学期の始まりだ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった夏休みも終わり,2学期が始まりました。大掃除をして,気持ち新たにがんばりましょう。

9月3日 始業式2

 始業式では、表彰伝達もありました。そのあと、校歌や全校合唱の曲を元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 始業式1

 いよいよ2学期の始まりです。校長先生から、2学期の目標をもつこと・いじめは絶対にしないことについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 明日は2学期始業式

 2学期の始業式に向けて、準備はできていますか。みなさんが元気に登校し、2学期のスタートをしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 北舎のトイレ工事

 トイレ工事の基礎工事が、ほぼ完成しました。新しいトイレの完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 給食開始
つぶやき調査
避難訓練
一斉下校(15:00)
9/5 特別支援学級宿泊学習(美浜) 〜6日
発育測定1年
選挙管理委員選出締切
一斉下校(15:00)
9/6 発育測定2年
全校応援結団式
一斉下校(15:00)
防犯の日
9/7 読み聞かせ
発育測定3年
第1回選挙管理委員会
子ども写生大会巡回展(〜11日)
9/8 発明くふう展(〜9日  スポーツ文化センター)
学校開放(9:00〜12:00)
9/10 全校朝礼
発育測定4年・わかあゆ
後期児童会役員選挙告示
委員会
交通事故ゼロの日