「毎日の日記」最新更新日:2024/12/27 | |
本日:2
昨日:17 総数:739894 |
萩の月 web
<クラフト班>
二学期が始まる前に、給食エプロンの ほつれを直しました。 わきの下や、えりぐりを縫い直ししました。 給食当番がんばってください! 萩の月 web
<ほんだあらんど班>
いつも、『本の病院カゴ』を使ってくれて ありがとう(*^_^*) 夏休み中ですが、図書の修理をしました。 「くつやのこびと」さんのように 一晩で仕上がり!…とはいきませんが、 こつこつ がんばりますね☆ 大規模地震における防災訓練を行いました(全校)
4日(火)2時間目、大規模地震における防災訓練を行いました。
今回の訓練が1学期に行った訓練とちがう点は、次の点です。 ・防火扉を使って避難する ・理科室から出火したと仮定して、1学期とはちがう避難経路を通る 口を閉じて迅速に避難することができましたが、問題点や課題を洗い出し、今後に生かしていきたいと思います。 2学期が始まりました…2年生この日は、親子除草もありました。親子で汗水を流しながらたくさんの草をとってもらいとてもきれいになりました。ありがとうございました。このきれいな環境で、運動会の練習もがんばってくれることと思います。 今日の給食(9月4日)「にくじゃが」には、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。ホクホクのじゃがいもに、ダシの味がよくしみていて、おいしくいただきました。 「とうふハンバーグおろしかけ」は、だいこんおろしを使ったタレがかかっていて、さっぱりといただけました。 ごちそうさまでした。 元気なあいさつとともに登校できています
2学期が始まって二日目。今朝も高学年の子たちがそれぞれの門に立ち、登校してくる子たちに元気なあいさつをしてくれました。
校門に立っている先生から『昨日も今日も、登校時刻が早いなあ。』という声が聞かれました。 みんなの2学期への意欲が感じられますね。 親子除草へのご協力、ありがとうございました(PTA)
3日(月)、保護者の方々に来ていただき子どもたちといっしょに「親子除草」を行いました。PTA会長のあいさつの後に、10時30分から約30分間、汗をかきながらの作業となりましたが、校内がたいへんきれいになりました。
PTAの方が手配してくれたトラック2台が、草の入ったビニールで一杯になりました。 本当にありがとうございました。 安全指導についての論文で表彰されました(職員)
昨年度、安全指導の担当だった本校職員が「自分の力で身を守り、命を大切にする子の育成」と題した研究論文を書き、それが表彰されて本校に賞状が届きました。
萩原小の子どもたち自身はもちろんのこと、や保護者・地域の方々、職員など、多くのみなさんが子どもたちの安全のために尽力してくれて、それを論文としてまとめることができました。 今日から2学期が始まりました。子どもたちが安全に学校生活を送れるように、職員一同、これからも力を注いでいきたいと思います。 もうすぐ2学期 (4年生)先生たちは、夏休みの間、2学期に向けての準備を進めてきました。 運動会の計画や、秋の遠足のこと。2学期には、たくさん行事があるので、今から先生たちもとっても楽しみです。 みなさんも、規則正しい生活リズムを意識するなど、2学期のスタートに向けて準備を始めましょう。 はっぱの裏を、のぞいてみたら
中庭の木を見ると、なにやらあやしい影が…。
はっぱの裏に、せみの抜け殻がついていました。 木の中でも、せみに人気の木とそうでない木があるようです。 人気がある木は、30個ぐらいついていました。 どんな木が人気か、調べてみると面白いかもしれません。 だんだんせみの鳴き声も少なくなってきて、少しさみしいですね。 メダカを繁殖させています。(5年生)ハスの花もきれいに咲いています。みなさんも、2学期、仲良く過ごし、そして、大きな花を咲かせることができるといいですね。 アイディアいっぱい!(3年生)3年生のみんなが、一生懸命やってきた夏休みの宿題に、先生たちは驚いています。たくさんのアイディアがつまったちょきん箱、思いのつまった感想文、豊かな発想の発明くふう展など、すばらしいものばかりです。 夏休みもあと少しです。規則正しい生活をして、たくさんのいい思い出をつくってくださいね。 さつまいもが大きく育ってきました(2年生)ひまわりの観察 (3年生)
1学期に育ててきたひまわりがお盆過ぎから枯れてきました。花は下を向き、葉は乾燥して曲がっています。もうすぐ種が取れます。2学期にまたくわしく観察しましょう。
夏休み最後の練習がありました…トランペット鼓隊
28日(火)は、夏休み最後の練習でした。
衣装合わせをして、外で隊形移動をしながら演奏しました。 お盆の間も楽器を家に持ち帰って練習したので、後半の練習は高音がよく出ていました。 夏休み後半も、暑い中練習を頑張りました。 2学期からは、フラッグとの合同練習が始まります。 気持ちを新たに、心を合わせて演奏できるよう練習していきましょう。 鼓笛、がんばってます。
夏休み後半は、屋運で隊形確認しています。今回は実際に外にでて、隊形確認を行いました。屋運とは広さが違うので、とまどいもあったようですが、とてもスムーズに移動ができました。
楽器を演奏しながらの隊形移動は、もっと大変なので9月からがんばります! 2学期にむけて(教職員)
2学期にむけて、夏休み中に先生たちで特別教室の整備をしました。
授業で使う道具や備品を整理するとともに、古くて修理ができず使用不可能なものを片づけました。 運ぶものがたくさんありましたが、多くの先生たちで協力して行うことができました。 立派な実がなりました。(4年生)小さな実が他にもたくさんできています。みなさんが、9月に学校に登校するころには、もっと大きく育っていることでしょう。 早く観察したいですね。 遊歩道の路面に「とまれ」のマークを設置しました(PTA)
26日(日)午後12時より、朝宮〜富田方〜花井方方面の遊歩道に4箇所、「とまれ」のマークを路面に設置しました。
これは、児童の登下校の安全を守るために保護者の方からのご意見をもとに、PTAの方が現地を視察し準備をして実現したものです。 9月3日・始業式の日、この遊歩道を通って登校する子は、路面に「とまれ」のマークがあることに気付くことでしょう。 足を止めて左右を確認し、安全に登校してくださいね。 「とまれ」の設置にご協力いただいた方々、ありがとうございました。 駐車場の白線がきれいに引けました(PTA)
26日(日)午前10時30分より、体育館北側の駐車場の白線を引きました。
PTA会長さんが準備して下さった線引き用の機械「スプレーライナー」を屈指して、親子で楽しく作業ができました。 これまでも、児童と車との接触事故を防ぐために、お迎えなどで学校に車で来られた時は体育館北側の駐車場をご利用いただくようお願いしてまいりました。 駐車スペースや車の進行方向を白線で示しましたので、学校に車で来られた際、ご確認の上、安全にご利用ください。 焼けつくような日差しの中、参加して頂いた方に、感謝いたします。 |
★新しいトップページはこちらから
|